fc2ブログ

丸亀さんで冷やかけ

うどん
07 /31 2020
案山子です、今回は冷やかけうどんです

前回、はなまるさんの冷やかけを食べたので
やっぱり丸亀製麺さんも食べないとね

そんな訳で行ってきました

IMG_1157.jpg

はい、丸亀さんの冷やかけです

調理担当のお姉さん!
冷やかけの出汁が少ないような?
まぁ、仕方ないです

セルフの刻みネギはタップリと

IMG_1158.jpg

うどんは、やっぱり強靭なコシが楽しめます
出汁もうどんも冷たい、冷や・冷やですからね
暑い時期は最高です

ダシの中心はイリコを強く感じて
色々な旨みが広がってます

もちろん出し汁まで完食

IMG_1160.jpg

よく噛んで食べるコシのあるうどんに
定番のちくわ天も食べると
十分に満足できます

今年も美味かった

スポンサーサイト



どんどん中村 山形市

どんどん焼き
07 /30 2020
案山子です、今回はどんどん焼きです

自分が食べた物をアップしている
そんな地味なブログなんですが
ありがたい事に、色々な情報もいただけます

そんな中で、山形市の外れにある
まったく知らないどんどん焼き屋さんの情報を
教えていただきまして訪問しました

IMG_1179.jpg

山形市にあります どんどん中村 さんです
有名な某食べ〇グサイトにも登録がない
非常に珍しいお店ですね

お店は、市内からR112号を中山町方面へ
中山町との境目くらいの集落にありました

派手な色のプレハブ店舗で
個人宅の敷地内に設置されてます

メニューです

IMG_1195.jpg

最近では、多くのお店のどんどん焼き相場が
最低でも200円、縁日屋台では300円以上
そんな中で、今どき150円は凄いですね

では、基本のどんどん焼きを

IMG_1198.jpg

お店は、ご覧のようにテイクアウト専門
脇にテーブル席があったので遠慮なく利用しました

早速、かぶりついてみますと
ん~~、昔ながらの味と言えるかな

まず、ソースの塩分が強くてね
まるでトンカツソースに近いくらい
薄味好きの自分にはキツかった

どんどん焼きの生地は
モチっとした歯ごたえを目指しているとの事
確かに、そんな感じです

どんどん焼きは、元々は子供のおやつ
少ないお小遣いから気軽に楽しめる物
格安な値段で頑張っているお店ですから
応援したいところですね

どんどん焼き以外に
ドリンク系も力を入れているらしく
タピオカドリンクとか種類がありました
ドライブがてらに、いかがでしょう?

なを、とあるサイトで営業時間が
10:30からとの記載を見ましたが
2020年訪問時では、お昼12時からです
ご注意ください

お店情報
住所 : 山形市大字船町866−3
駐車 : 敷地内に2台分あり
営業 : 12:00~18:00  日曜・月曜定休


新来軒 長井市

ラーメン
07 /28 2020
案山子です、今回は長井市のラーメンです

自分のブログでは珍しい長井市です
用件があっての、お昼どき
市内の有名なコチラのお店へ訪問です

IMG_1040.jpg

さて、長井市と言えば 馬肉文化の街
ラーメンも馬肉チャーシューが乗ったり
お店によってはスープまで馬肉出汁だったりするのです

コチラのお店も馬肉が有名で
入り口脇の黄色い幟も 「馬肉ラーメン」 でした

IMG_1041.jpg

メニューも、ガッツリ馬肉推しなんです

では、支那そばで

IMG_1042.jpg

豚肉よりデカい馬肉チャーが2枚も

ただ、コチラのスープは
一般的な鳥や豚が中心でして
馬肉のクセがグイグイ味ではないです

IMG_1043.jpg

丼ぶりも、山形サイズでデカい
メニューに 「小盛り」 があるのも頷けます

IMG_1044.jpg

綺麗な黄金色のスープは
醤油が効いたスッキリ味で
非常に食べやすい感じで安心感です

IMG_1045.jpg

コチラのお店の特徴でもある
自家製の中太ストレート麺

県南部では縮れ麺が普通ですから
コレは非常に珍しい部類です

ムッチリ、モッチリした麺をすすり
意外と色々なダシが効いたスープをゴクリ
お店の雰囲気も含めて昭和感が溢れる味
店内も常連とおぼしき方々で一杯

長井市の名物をいただきました
ご馳走さまです

お店情報
住所 : 長井市あら町4-1
駐車 : お店脇の数メートに専用場所あり
営業 : 11:00~20:00 平日は中休みあり 火曜定休

はなまるで冷やかけ

うどん
07 /27 2020
案山子です、今回はうどんです

毎年、夏になると登場するメニュー
それは 冷やかけ です
昨年食べて美味しかった
はなまるさんの冷やかけを目指しました

IMG_1304_20200727201709524.jpg

はい、やってますね

「冷やかけ、はじめました」

暑い時期に清涼感タップリ

IMG_1305.jpg

冷たいキツネ入りの冷やかけです

ネギが好きなので、追加ネギも
天ぷらは、定番のちくわ天

IMG_1306.jpg

はなまるさんは丸亀製麺さんに比べ
ダシの美味しさが好きなんです

イリコに昆布かな?
すごく良いダシ感が溢れます

キツネの上に追加ネギを山盛り乗せて
ズルズルっといただきます
冷やされたうどんの歯ごたえ良く
キツネが意外に大きくて食べごたえあり
天ぷらもあったので、お腹に来ましたよ

期待通りの美味しさで大満足です

金ちゃん南陽店 南陽市

ラーメン
07 /26 2020
案山子です、今回は醤油ラーメン

この日は涼しかったので熱いラーメン

南陽市にあります 金ちゃん南陽店へ

IMG_0929.jpg

ガッツリと肉が食べたくて
チャーシュー麺です
金ちゃんは値段が良心的なので
安心して注文できます

一面の肉に、思わずニンマリ

IMG_0930.jpg

自家製手もみの中太麺

スルスルといただける麺です

やっぱり熱いラーメンが美味いね
金ちゃん独特の香りがあるスープと共に
大満足でした

お店情報
住所 : 南陽市宮内2716−1
駐車 : 道路に面して20台くらい、店舗はその奥
営業 : 11:00 ~ 14:00 夜営業は無し  月曜定休

志づ美 高畠町

ラーメン
07 /25 2020
案山子です、今回は高畠の名店

騒動から、どうしても近場で美味しい店の
訪問する回数が多くなってます

今回は自分的に高畠町のレジェンド店
いつもの 志づ美 さんです

IMG_1022.jpg

この見た目からして、もう美味いが確定!
スープの香りも、あ~~ってなります

何度来ても感動が変わらない

IMG_1023.jpg

ほんの少しだけ色づけ程度の醤油色
スープの出汁感は、もう志づ美さんのソレ

この日も美味かったね

IMG_1024.jpg

極細で、強い縮れ、そして、シッカリ固ゆで

ザクザクっとした食感が楽しいです

いつもの美味しさを、ご馳走さま

お店情報
住所 : 高畠町亀岡2493-4
駐車 : お店脇に10台くらいの専用駐車場
営業 : 11:00~14:30  夜営業無し  水曜定休

吉牛で肉だく

ご飯物
07 /23 2020
案山子です、今回は吉野家です

味がイマイチとか言いながら
売り出しのCMとか見ると食べたくなります

今回の売りは、コチラ

IMG_1307.jpg

新しく取り入れられた、肉だくのメニュー
肉好きとしては食べたくなります

ちなみに、自分は全く興味がないですけど
玉ねぎ増しもありますね

では、初めてなので並盛りに肉だくで

IMG_1309.jpg

こんな感じで、肉だくは小皿で来ます

・・・という事はですね、この肉だく注文
料金発生しますが、いくらでも追加が可能でして
肉だく、だく、だく・・なんて大丈夫らしいです

IMG_1310.jpg

デッカイ玉ねぎは店員さんの気持ちでしょうか
健康のために食べました、一番最初に

コレを並盛りに乗せれば
もう、お肉祭り状態へ
ガッツリと牛肉をいただいてきました
肉食べた感で大満足ですね

・・・・・

満足した新メニュー
ところで、吉牛さんで肉を追加するには
いままのでの方法もあります

IMG_1308.jpg

● アタマの大盛りです

ご飯の上に乗る牛肉部分が少し増えます
メニューの大盛りはご飯が増えて
特盛はご飯と牛肉の両方が増えたような?

IMG_1311.jpg

● 牛皿を単品で追加

コレは牛丼屋で夢のメニュー!
牛丼を頼んだ以外に牛皿を追加ですよ
肉好きな自分でも、まだ未経験
カロリーも凄い事になりそうです (@_@。

やっぱり牛丼屋に行ったなら
肉を食べて、なんぼだよね
ところで、今回食べた牛肉は
昔のような美味しさが感じられたような
今回のコロコロ騒動で世界中消費が落ち込み
食材もダブつき気味とか
そんな時だからこそ吉牛に合う牛肉が
安く十分にゲットできるはずで
少し期待したい気分

松屋で牛丼

ご飯物
07 /22 2020
案山子です、今回は牛丼

海鮮物の定期補給が必要な自分
実は、肉分も補給したくなるタイプでもあります

そんな時に重宝するのは牛丼屋さん
以前は、もう絶対に吉野家派だったのですが
自分が行ける範囲のお店がそうなのか
最近のタレとか肉の味がチョットに思えて
松屋さんへ心変わりかも

IMG_0624.jpg

赤身と脂身が半々くらいの柔らか肉
割と控えめなダシの味が
好みになってきました

IMG_0625.jpg

紅ショウガを乗せたら七味もタップリとね
牛丼屋さんの七味って香り高いけど辛くないのがイイ
普通盛りでも、意外と満足できる味です

若いときは、出かけた先での朝食から
ホテル近くの牛丼屋で食べていた時代もありました
今となっては、朝からでは
胃が受け付けないけど (^^♪

お肉が美味しい牛丼は定期的に食べたくなる味です

土用のうなぎ

ご飯物
07 /21 2020
案山子です、今回は土用のうなぎです

毎年、この土用だけはウナギを食べる方も
多いのではないでしょうか
スーパーなんかでも強力に推してますから

さて、案山子家ではありがたい事に
毎年、知り合いからウナギをいただけるので
調理して食べるのですけど
素人ではどうしても固い食感になってしまう

そこで、今年は圧力鍋で蒸してみました
そしたら老舗のような柔らかになりまして
最高仕上がりでいただけました

IMG_1162_2020072019304519e.jpg

柔らかくなったウナギを焼いて最後の仕上げ
竹串ではグリル内で燃えてしまうので
串は打てないのですよ

IMG_1161.jpg

御飯も、タレを十分に回しかけまして
準備万端です

IMG_1164.jpg

ものすごく柔らかいウナギを
綺麗にご飯に乗せるだけも一苦労
結果、チョット身が割れたのはご愛敬

老舗ウナギ屋さんみたいな、うな重の完成です

IMG_1167.jpg

家族で分け合っていただきました
圧力鍋は大正解でしたね
老舗ウナギ屋のような長時間蒸し上げる
手間も時間も短縮できました

次回も、このやり方で決定

幸楽苑でまったり

ラーメン
07 /20 2020
案山子です、今回は幸楽苑

久々に、幸楽苑のラーメンが食べたくなって
テイクアウトなんかやってますね

IMG_1027.jpg

薄味好きな自分にもってこいの
「減塩中華そば」

何か病人みたいなメニューに感じる方も
多いとは思います、でも
自分にはジャストなスープなんですね

IMG_1028.jpg

レンゲのスープの色を見ても
明らかに色が薄めになってます

自分は、この方がダシの味がして
麺を美味しく食べられるんですよ

IMG_1029.jpg

麺は、食べるたびに
少しづつ変化しているように思いますね
やっぱり、色々な企業努力に感謝です
この値段ですから

そう言えば、この日のチャーシューは美味かった
冷凍庫の匂いがなくて美味いね
麺量は少な目なので、サックと食べれます

気軽に食べられるのが嬉しいお店