fc2ブログ

かわにし食堂 米沢市

ラーメン
06 /14 2020
案山子です、今回は米沢市の有名ラーメン店

米沢市にあります かわにし食堂 さんへ
またまた、訪問です

麺茹で担当が、有名なお婆ちゃんから
男性の方に代替わりしてから数年して
その美味しさにビックリしまして
訪問回数が増えてます

IMG_0816.jpg

いつもの、醬油ラーメンです

大型丼ぶりにタップリの黄金スープ
米沢らしい極細縮れの麺量もタップリで
綺麗に揃えられたトッピングは
素早い技と麺量の多さが効いているので
海苔なんかスープに付かずにパリッとした状態で届きます

IMG_0817.jpg

スッキリと美味しいスープ
あ~、いつもの味!って思える自分が嬉しい

作る過程で、丼ぶりに元ダレなどと共に
やや白濁したラードみたいな香味油が入りますが
この油が、独特な風味を加えている感じ?

毎回、他店にはない香りと味に魅了され
コレが食欲を思いっきり誘ってきます

IMG_0818.jpg

この日も、大鍋で毎回ごと数玉分しか茹でない
細心の気配りで仕上げられた極細麺
平ざるで湯切りされて、準備されたスープへ

麺の香り、歯ごたえ、ノド越し、もう最高!
美味いよ~~

記事を書いていると
また食べたくなるラーメンです
ご馳走さま

お店情報
住所 : 米沢市大字長手1153
駐車 : お店脇の空き地に30台以上可能
営業 : 11:00~15:00  17:00~18:30  水曜定休

いさご食堂 山形市

ラーメン
06 /12 2020
案山子です、今回は山形市の老舗ラーメン

牛ダシが苦手で当ブログではあまり登場しない
山形市の老舗ラーメン店の中にあって
数少ない自分好みの店である いさご食堂 さんへ

ブログ記事を見返せば2016年以来
いや~、来てないね

IMG_0811.jpg

芋煮会で有名な馬見ヶ崎川に面した住宅街
その中に溶け込むくらいの小さな店舗
自分の行動範囲からだと遠い印象になります

IMG_0806.jpg

数年ぶりなのに、お値段は50円増しくらい
すごい企業努力ですよね

色々手広いメニューの中で
なぜか、とんこつラーメンがあるのが不思議

さて、麺は縮れた方が好きな自分なので
注文は手もみ中華をお願いしました

IMG_0807.jpg

はい、スッキリとしたスープに
シンプルなトッピング
自分が好きなラーメンがそこにあります

IMG_0808.jpg

綺麗な彫り模様がある丼ぶりは山形サイズ
でも、スープや麺量は少な目
コレが、こちらの標準盛り付けです

IMG_0809.jpg

スッキリとしたスープは、何か強いことも無く
魅惑的なバランス型
スープ表面の油も素材から出た分くらい
多くのお店では香味油を足しますけど
コチラは、本当に自然な美味さです
美味い!

IMG_0810.jpg

平打ちされた麺を手もみした感じの麺
シッカリと歯ごたえを感じる茹で加減
コチラも美味いですね

この日は、たまたま厨房近くの席でして
中で、おばちゃんがガンガンと包丁でたたく音が!
食べている間、ずっと気になっていて
横目で見ていたら、ワンタンの餡となる
豚肉を叩いていたみたい

その後、隣の方に届いたワンタン麺が
非常に美味しそうに見えたのは、もちろんです
次回はワンタンメンに決定!!

IMG_0813.jpg

お店前は3台分の駐車場所しかないですが
少し離れて、専用場所がありますので
コチラをお勧めします

お店情報
住所 : 山形市泉町6-3
駐車 : お店前に3台、お店から右側に一軒隣の空き地に数台分あり
営業 : 11:00~19:00頃  不定休

アラビアータうどん

うどん
06 /10 2020
案山子です、今回はうどんの自作メニュー

自粛生活に、何かすっかり慣れた感じで
この日も自宅で、変わったうどんメニューを

IMG_1063.jpg

冷凍うどんをレンチンしまして
醤油ダレを少し入れた器に準備します

そこにかけるソースがコチラ

IMG_1064.jpg

トマト缶を利用して作ったアラビアータです
ニンニクと唐辛子を効かせまして
ピリ辛に仕上げました

そこに、彩りとして冷蔵庫の残り物だった青物お浸し
粉チーズ代わりの天かすを、ちりばめました

IMG_1066.jpg

正直いって、お遊びで作ったうどんなんですが
コレが劇的に美味いです

パスタより、自分的に好みですね
簡単に麺が準備できるのもイイです

冷凍うどんだけでは少々物足りないので
うどんを食べた後は、一口ごはんを追加

IMG_1068.jpg

もう、禁断の追加ご飯ですね
自粛太りは要注意
ご馳走さまです

ふたば 南陽市

ラーメン
06 /09 2020
案山子です、今回はラーメンです

南陽市にあります ふたば さんへ
コチラは蕎麦もラーメンも出すお店で
自家製麺でスープもこだわりがあり
大変人気があるお店です

IMG_0790.jpg

中華麺には、こんなこだわりもあるみたいです
確かに、小麦・たまご・大豆には
アレルギーある方多いみたいですからね

IMG_0792.jpg

さて、いつものラーメンです
この日はカウンター席でしたので
頭上のライトが写ってしまいまして
チャーシューが3枚に見える,、まぼろし現象あり
カメラの液晶見ている時は気が付かないものです

何気に、この日はチャーシューがデカくて
当りの日だったみたいです (^^♪

IMG_0793.jpg

綺麗な模様の丼ぶりは
ラーメン屋さんとしては珍しい部類です
器が綺麗だと美味しさ倍増!

そして、スープも麺もナミナミと山盛り
コレが山形のラーメンですね

IMG_0794.jpg

適度に油が浮いたスープは
動物系・魚節系・野菜系の他に干物系?
結構、複雑な旨みがありますが
決して濃くなったりはしない絶妙さが好きです

IMG_0795.jpg

いつもは標準でいただいていますけど
この日は 「麺固め」 希望を出してみました

そしたら、麺の縮れがハッキリと分かるくらいの
固ゆでになってまして
最高に自分好みな麺になりました
食べ進めていくうちに、スープの中で
麺はしなやかな感じに変化していきますので
その感じも、また一興でした
次回から、固め希望だね

いや~~、今回も美味しかったです
ご馳走さま

お店情報
住所 : 山形県南陽市長岡637-2
駐車 : お店前に6台分くらい
営業 : 11:00~20:00 火曜日だったような

祝!キャンペーン当選

歳時記
06 /07 2020
案山子です、今回は山形応援キャンペーンです

自粛要請で営業が出来なかったお店への
色々な支援の一環として
山形県では道の駅などで使用できる
お出かけクーポンが第1弾と第2弾の
2回も発行されまして人気沸騰!
自分も第1弾を購入しまして記事にしました

さて、お店支援と同時に
宿泊施設への支援としまして
「県民泊まって応援キャンペーン」もありまして
応募したところ、なんと当選しました!!

IMG_1124.jpg

自分が選んだ温泉宿でのみ使用でき
なをかつ、申請本人である証明書を提示して
5,000円分の割引となるクーポンです
(宿泊費が10,000円以上であることが条件)

家族分を申請したので
その枚数分のクーポンが届きました
非常に嬉しい~~!

そんな訳で、案山子家で温泉行きが決定!

今はまだ、旅館の方も3密対策が
手探り状態かと思いますので
もう少ししてから予約を入れたいと思ってます

県外からの観光客とか
ましたやインバウンドなんて
まだまだ先の話でしょうから
地元民が県内を盛り上げていかないとね

ありがとうございます~

エスカルゴ蔵王見晴らしの丘店 山形市

甘いもの
06 /06 2020
案山子です、今回はお菓子です

たまにはお茶うけにお菓子でも・・と
上山市からすぐ近くの エスカルゴ さんへ

パン屋、レストラン、洋菓子店と
複合店になっている中で
今回は洋菓子部門のお店で購入しました

IMG_0786.jpg

オシャレなお店は、持ち帰り袋も流石です
ホッチキスが金属じゃない紙留め方式がナイス

IMG_0787.jpg

中身は、ザッとこんな感じで

美味しいお菓子ほど賞味期限は短いので
大量買いは向いていないですね

IMG_0788.jpg

まずは、フワフワのシフォンケーキ
持った感じが、それはそれはフワフワなんです

想像を超えたフワフワ感ですね

IMG_0789.jpg

マカロンです
エスカルゴさんが作るマカロンに興味があってね
コチラはマカロンの生地部分が
儚いくらいのもろさと言っても分かりづらいですが
口に入れると溶けてなくなる感じの軽さです

その他に、フルーツケーキ
自分には、このケーキが一番合っている感じ

材料や製法にこだわっているお菓子は
一味違う感じがしますね

ご馳走さまです

お店情報
住所 : 山形市蔵王みはらしの丘1-3-1
駐車 : 十分にあります
営業 : 11:30〜22:00 ランチ、カフェ、ディナーに時間分けあり


庄内産ウマヅラハギ

家飲みの友
06 /04 2020
案山子です、今回は山形県庄内地区の美味しい物

世の中は自粛ムードで商品が回らず
庄内浜の美味しい魚も売れなくて困っているらしい
そんな訳で、スーパーで見かけたコチラ

IMG_1118.jpg

季節であるウマヅラハギ
こんな立派な大きさで、たったの500円(税別)!!
今までだったら考えられない価格

早速、自宅で調理です

IMG_1119.jpg

ウマヅラハギは頭の部分が大きくてね
食べられる部分を残して処理したら
こんな感じになりました

サメ皮のようなザラッとした皮を
ベリベリッと剥がせるのがカワハギ類の特徴です

IMG_1121.jpg

まずは、定番の薄造りで
フグに近いとされる歯ごたえのある身が
最高に美味いです

コレを、更に美味しくいただけるのが
肝を醤油に溶かした肝醤油

IMG_1123.jpg

流石に獲れたての新鮮さは無いので
生の肝は軽く湯通ししました
淡白な身に脂が乗った肝醤油がバッチリです

肝は少々クセがあるので
家族用にはワサビ醤油と、好みでポン酢も
ポン酢はフグだと思えば納得の相性です

実はこんな物も

IMG_1120.jpg

自分用に、刺身の肝合えです
湯がいた肝を包丁で丹念に叩いて
サク取りした残りの部分の身を合えましたが
さすがにコレは好みが分かれますね
焼酎のオンザロックで
チビチビと舐めるように楽しみます

世の中の経済が少しでも良くなりますように
美味しい物を食べて貢献です

松茶庵 上山市

ラーメン
06 /03 2020
案山子です、今回は上山の定期訪問店

上山市にあります 松茶庵 さん
自分的に安心できるお店です

IMG_0752.jpg

さて、入店すると先客のおじさんが
ラーメンと共にミニ丼を食べてまして
あれ、そんなメニューありました?

卓上のメニューを確認しますと

IMG_0753.jpg

へ~~、平日はミニ丼もあるのね
この日は祝日でしたが平日扱いのようです
何度も来ているのに新発見でした

自分は、いつものラーメンで

IMG_0755.jpg

このラーメンを見るとホッとします
例えば、煮干しがガッツリ効いた香味油とか
複雑で旨みの強い濃い目のスープとか
全く反対側の味なんですけど
これが自分には最高なんだな~

IMG_0756.jpg

やっぱりシンプルなラーメンが美味い
年齢的も合っているのかも

IMG_0757.jpg

ツルツルな自家製麺
この日は歯ごたえがあり美味しかったです

スープまで完食してご馳走さま
身も心もユッタリできて
色々な意味で良いリハビリになりました
また来ます

お店情報
住所 : 上山市河崎2-4-12
駐車 : 敷地内に数台分
営業 : 11:00~20:00   不定休

太助寿司 南陽市

ご飯物
06 /01 2020
案山子です、今回も寿司屋さんです

南陽市にあります 太助寿司 さんへ
回転寿司なんですが、大手ではなく
地方資本のお店ですね

ネタがデカい事で人気があります

早速、注文を

IMG_1079.jpg

マグロの赤身

チェーンの回転寿司屋さんと比べて
ネタの大きさが一目瞭然

山形のラーメンの盛りが良いのと同じように
食べた満足度重視です (^^♪

IMG_1080.jpg

中トロ

マグロの脂が口の中で弾けます

IMG_1083.jpg

ツブ貝

この、コリコリっとした食感が好き
ネタが厚切りなので更に食感が増します

IMG_1084.jpg

ツブ貝のヒモ

ネタを店内で捌いているから
こんなネタも揃っているみたい
コチラもコリコリの食感です

IMG_1081.jpg

三貫盛り

お店のサービスメニューの1つ
その日のお勧めネタがやってきます

IMG_1082.jpg

中落ち手巻き寿司

南陽市の太助さんと言ったら
コレを食べない訳にはいきません
マグロの中落ちとネギトロなどを
タップリと手巻きにしたサービスお寿司

そのデカさと100円(税別)の格安お値段に
老若男女で大人気です

ネタも大きいけどシャリも大き目
これだけ食べるとお腹いっぱいになります
大満足で、ご馳走さま

お店情報
住所 : 南陽市椚塚1021-1
駐車 : 敷地内に20台くらい?
営業 : 11:00 ~ 22:00  基本無休