もちや 川西町
ラーメン
案山子です、今回は川西町の初登場店
自分の行動範囲から西に一本ズレた街道沿い
川西町は広大な田んぼが広がる田園地で
ポツンポツンとある部落の一つに
今回登場の もちや さんがあります

もう、いかにも地元型のラーメン屋さん
自分が今まで訪問しなかったのも
特に興味がわくほどでもなかったのが正直なところ
ところがですね、

色々と揃っているメニューの中で
コレが目に留まったのです

えびの香味油に特製ダレ、それに自家製ラー油
クセになる味と言われれば、それはもう!
実は自分の住む山形県南部では
ラーメンは保守的な店がほとんどで
油そばは山形市とかの流行り系でしか
食べることが出来ないんですよ
この画像をネットで見た時から訪問を決めてました

はい、登場です!
画像のお姿そのままなのが嬉しい
店のお婆ちゃんお手製かと思うような漬け物も
ぐるりと一周回しかけられたラー油がイイですね
具材のも色々な物がのっていて
チョット高めなお値段も納得です

そして、量も十分
この丼ぶりは普通のラーメン用なんです
普通は、コレにスープと麺ですから
この油そばは1.5倍はあるかもね

具材をチラッとめくりましてタレです
自慢のタレに、赤い色したえび香味油が見えます
この時点で、茹で上げの熱々麺からの湯気に
エビと醤油ダレの香り、そしてラー油の香りと
色々な具材の匂いと立ち上がって来まして
もう、胃が活性してくるのが分かるくらい

撮影してたらスープも登場
中華料理屋さんで見かけるカワイイ器です
味は、たぶん標準の醤油ラーメンと同じかと
スープは昔ながらのラーメン屋さんの味ですね

さて、後はガッツリと混ぜていただきます
「コレ、うま~~い!!」
米沢で見かける極細の縮れ麺を
かなり固めに茹で上げていまして
それに自慢のタレが絡んでウマウマ
そこにピリッとラー油の辛味も効いてます
えびは干しエビがベースでしょうか
自分的には「かっぱえびせん」の味が近いか
(↑ 自分の貧相なえび味の経験より)
本当に美味い油そばです
実は流行り系で食べる油そばは
油っぽかったり、背脂タップリだったりで
自分にはチョット重い感じが多いのですけど
コチラは軽快な油感と言いますか
非常に自分好みです
もちろん、卓上にある酢を一回し加えると
酢のサッパリ感と甘いコクが加わりまして
更に美味しくなりますね
さて、一気に食べ進めまして最後の一口
その時に、ふと思いつきました
コレにスープを入れたらどうなる?

スープを入れてみますと
麺に絡んでいたタレや油がスープに移りまして
アッサリしたスープが一気にコクのある
中華料理の一品料理のような味に大変身!
コレに麺が入っている訳ですから
この感じのラーメンがあっても美味しいかも
正直、かなりの田舎な店でしたので
こんな美味しい油そばがあるとは思いませんでした
自分的に、油そばはココに決まりです
お店情報
住所 : 川西町大字吉田3642-2
駐車 : お店脇に専用スペースあり
営業 : 11:00~13:30 水曜定休
自分の行動範囲から西に一本ズレた街道沿い
川西町は広大な田んぼが広がる田園地で
ポツンポツンとある部落の一つに
今回登場の もちや さんがあります

もう、いかにも地元型のラーメン屋さん
自分が今まで訪問しなかったのも
特に興味がわくほどでもなかったのが正直なところ
ところがですね、

色々と揃っているメニューの中で
コレが目に留まったのです

えびの香味油に特製ダレ、それに自家製ラー油
クセになる味と言われれば、それはもう!
実は自分の住む山形県南部では
ラーメンは保守的な店がほとんどで
油そばは山形市とかの流行り系でしか
食べることが出来ないんですよ
この画像をネットで見た時から訪問を決めてました

はい、登場です!
画像のお姿そのままなのが嬉しい
店のお婆ちゃんお手製かと思うような漬け物も
ぐるりと一周回しかけられたラー油がイイですね
具材のも色々な物がのっていて
チョット高めなお値段も納得です

そして、量も十分
この丼ぶりは普通のラーメン用なんです
普通は、コレにスープと麺ですから
この油そばは1.5倍はあるかもね

具材をチラッとめくりましてタレです
自慢のタレに、赤い色したえび香味油が見えます
この時点で、茹で上げの熱々麺からの湯気に
エビと醤油ダレの香り、そしてラー油の香りと
色々な具材の匂いと立ち上がって来まして
もう、胃が活性してくるのが分かるくらい

撮影してたらスープも登場
中華料理屋さんで見かけるカワイイ器です
味は、たぶん標準の醤油ラーメンと同じかと
スープは昔ながらのラーメン屋さんの味ですね

さて、後はガッツリと混ぜていただきます
「コレ、うま~~い!!」
米沢で見かける極細の縮れ麺を
かなり固めに茹で上げていまして
それに自慢のタレが絡んでウマウマ
そこにピリッとラー油の辛味も効いてます
えびは干しエビがベースでしょうか
自分的には「かっぱえびせん」の味が近いか
(↑ 自分の貧相なえび味の経験より)
本当に美味い油そばです
実は流行り系で食べる油そばは
油っぽかったり、背脂タップリだったりで
自分にはチョット重い感じが多いのですけど
コチラは軽快な油感と言いますか
非常に自分好みです
もちろん、卓上にある酢を一回し加えると
酢のサッパリ感と甘いコクが加わりまして
更に美味しくなりますね
さて、一気に食べ進めまして最後の一口
その時に、ふと思いつきました
コレにスープを入れたらどうなる?

スープを入れてみますと
麺に絡んでいたタレや油がスープに移りまして
アッサリしたスープが一気にコクのある
中華料理の一品料理のような味に大変身!
コレに麺が入っている訳ですから
この感じのラーメンがあっても美味しいかも
正直、かなりの田舎な店でしたので
こんな美味しい油そばがあるとは思いませんでした
自分的に、油そばはココに決まりです
お店情報
住所 : 川西町大字吉田3642-2
駐車 : お店脇に専用スペースあり
営業 : 11:00~13:30 水曜定休
スポンサーサイト