中華そば や 山形市
ラーメン
案山子です、今回は山形市のラーメン新店舗です
山形市に新規オープンしたラーメン屋さん
中華そば や さんです
店名が 「や」 なんですかね?

全くの新店舗
黒っぽい外装に節目が出た木材を多用
まだ新築の香りがするくらいですね

メニューは醤油の中華そばだけ
麺がストレートと縮れの選択です
ブログで見かけて、色々と検索から
縮れ麺を選択しました

見た目からして都会的なラーメンです
スープは牛ダシらしくて
チャーシューも牛肉なんです
実は山形市近辺の牛ダシラーメンが苦手な自分
少々の不安もあったのですが
すごくイイダシの香りで正直ホッとしました
食べた時に気が付きましたが
時計の2時から8時の位置まで届く
立派な穂先メンマが2本も入ってました

丼ぶりも都会的なカッコいいやつ
ただ、スープも麺量も十分ありまして
山形県民も納得する分はアリますね

さて、スープです
表面に香味油が少ししか浮いていないので
ガツンと来る香りがないのがビックリ
この手の都会的なヤツって、まずは香りですよね
はんなりとした香りのスープを一口
いつも食べなれた鶏ガラの味がしません
たぶん牛を中心にした肉系に野菜や香味野菜?
魚節系も強く感じない自然派スープで
牛ダシ苦手な自分でも全く違和感のない
とても丁寧に仕込まれたスープです

チャーシューを引き出してみると
この形って、もしかして?
焼肉屋さんで高級な 「ミスジ」 ですよね?
スープの味と言い、チャーシューと言い
コストはかなり掛かっている品です

そして、麺ですけど
縮れ麺を選んだので中太くらいかと想像してたら
米沢市の極細縮れに似た感じの麺にビックリ
でも、このはんなりとしたスープを持ち上げるので
縮れにして正解だったと思います
ズズッと麺をすすってスープをゴクリ
優しいスープが体に浸みわたるようです
こんな優しい味のラーメンは食べたことが無いかも
もちろんスープまでの完食
食べた後の舌に残るスープの感じで
刺激的な強さがないので無化調かな?
新しいタイプのお店の登場ですね
ところで、こちらのお店は
市内の小白川至誠堂病院のすぐ隣にあります
このキーワードを聞いて、アレ?って分かる方も
そうなんです!
惜しまれて閉店したカレーとお酒の番紅花さん跡地
なんと閉店したのではなく
ご主人の娘さんが中華そばやとしてリニューアルし
「夜は、ばんこう花」として再スタートらしいです
穏やかな辛さのポークと
脳天から突き出るような辛さのチキンが
今でもあるのか不明ですけど
そちらのブログ記事が出るのも楽しみ

娘さんと思われる若い女性が調理で
番紅花の店主がホール係でした
濃い味の流行り系とは全く違うタイプで
お店選択の幅が広がったのは嬉しいですね
お店情報
住所 : 山形市東原町1-12-29
駐車 : 店前に6台くらい置けそう
営業 : 11:00~14:00 水曜+不定休
夜は居酒屋となります
山形市に新規オープンしたラーメン屋さん
中華そば や さんです
店名が 「や」 なんですかね?

全くの新店舗
黒っぽい外装に節目が出た木材を多用
まだ新築の香りがするくらいですね

メニューは醤油の中華そばだけ
麺がストレートと縮れの選択です
ブログで見かけて、色々と検索から
縮れ麺を選択しました

見た目からして都会的なラーメンです
スープは牛ダシらしくて
チャーシューも牛肉なんです
実は山形市近辺の牛ダシラーメンが苦手な自分
少々の不安もあったのですが
すごくイイダシの香りで正直ホッとしました
食べた時に気が付きましたが
時計の2時から8時の位置まで届く
立派な穂先メンマが2本も入ってました

丼ぶりも都会的なカッコいいやつ
ただ、スープも麺量も十分ありまして
山形県民も納得する分はアリますね

さて、スープです
表面に香味油が少ししか浮いていないので
ガツンと来る香りがないのがビックリ
この手の都会的なヤツって、まずは香りですよね
はんなりとした香りのスープを一口
いつも食べなれた鶏ガラの味がしません
たぶん牛を中心にした肉系に野菜や香味野菜?
魚節系も強く感じない自然派スープで
牛ダシ苦手な自分でも全く違和感のない
とても丁寧に仕込まれたスープです

チャーシューを引き出してみると
この形って、もしかして?
焼肉屋さんで高級な 「ミスジ」 ですよね?
スープの味と言い、チャーシューと言い
コストはかなり掛かっている品です

そして、麺ですけど
縮れ麺を選んだので中太くらいかと想像してたら
米沢市の極細縮れに似た感じの麺にビックリ
でも、このはんなりとしたスープを持ち上げるので
縮れにして正解だったと思います
ズズッと麺をすすってスープをゴクリ
優しいスープが体に浸みわたるようです
こんな優しい味のラーメンは食べたことが無いかも
もちろんスープまでの完食
食べた後の舌に残るスープの感じで
刺激的な強さがないので無化調かな?
新しいタイプのお店の登場ですね
ところで、こちらのお店は
市内の小白川至誠堂病院のすぐ隣にあります
このキーワードを聞いて、アレ?って分かる方も
そうなんです!
惜しまれて閉店したカレーとお酒の番紅花さん跡地
なんと閉店したのではなく
ご主人の娘さんが中華そばやとしてリニューアルし
「夜は、ばんこう花」として再スタートらしいです
穏やかな辛さのポークと
脳天から突き出るような辛さのチキンが
今でもあるのか不明ですけど
そちらのブログ記事が出るのも楽しみ

娘さんと思われる若い女性が調理で
番紅花の店主がホール係でした
濃い味の流行り系とは全く違うタイプで
お店選択の幅が広がったのは嬉しいですね
お店情報
住所 : 山形市東原町1-12-29
駐車 : 店前に6台くらい置けそう
営業 : 11:00~14:00 水曜+不定休
夜は居酒屋となります
スポンサーサイト