にぼしまじん 新潟県村上市
ラーメン
案山子です、新潟ランチで連食です
豪華な刺身定食のご飯は
かわいい茶碗1杯で我慢しまして
続けては、去年食べ損ねたラーメンです

同じ村上市にある 小太喜屋 さんが手掛ける
別ブランドの系列店なのですけど
イオンのフードコード店ながら大人気で
新潟では最強のフードコート店と言われているらしい
小太喜屋の記事はコチラ ➡ 小太喜屋

メニューは色々とありまして
背脂が気になると悩んでいたら・・・

なんと!コチラのイオンの大創業祭とかで
基本のラーメンが500円との張り紙を発見
ならばと、券売機で醤油の画面を出したところ
丁度良くトッピングで背脂があったので、それを追加

はい、にぼし醤油に背脂トッピングで
自分が食べてみたかった背脂ラーメンだと思います
煮卵半分も標準品、貝割れ菜で見た目も綺麗です

丼ぶりはオシャレな普通サイズ
自家製麺で大盛り無料なんですけど
もちろん普通盛りにしました
麺量が意外とありまして、かなり満足量です

スープは甘みと香りがある醤油ダレに
動物系や野菜系のコクに
しっかり油が抜けた背脂で食べやすいです
煮干し感は香味油で出しているみたい
メニュー表のところに瓶入りが販売です

チャー肉は豚バラと鶏ムネ肉のシットリ仕上げ
ひと手間かかっているのが嬉しいですよね

麺は普通サイズのストレート麺
低加水な感じを固めに茹で上げてますので
時間と共にスープを吸い込んで
食感がモッチリ麺へと変化していくタイプ
一見、流行り系の油ギトギト系に見えますけど
余分な脂もなくて背脂の旨みがあり
全体のバランスが良くてスルスルとイケます
やはり、口コミ多数な店は違うね

フードコートなので客席数も多く
そのほとんどが、コチラのラーメン食べてます
食べている方の年齢層も幅広く
この食べやすい感じがウケているのかと
醤油も美味しかったけど
意外と甘みが強かったので
次の機会には塩ラーメンを狙ってみたい
あるいは山形では見かけないゴマも気になる
新潟の用事を作るしかないね!
お店情報
住所 : 新潟県村上市仲間町200 イオン店内
駐車 : モールとして巨大駐車場あり
営業 : 10:00~20:00 基本無休(イオンに準じる)
豪華な刺身定食のご飯は
かわいい茶碗1杯で我慢しまして
続けては、去年食べ損ねたラーメンです

同じ村上市にある 小太喜屋 さんが手掛ける
別ブランドの系列店なのですけど
イオンのフードコード店ながら大人気で
新潟では最強のフードコート店と言われているらしい
小太喜屋の記事はコチラ ➡ 小太喜屋

メニューは色々とありまして
背脂が気になると悩んでいたら・・・

なんと!コチラのイオンの大創業祭とかで
基本のラーメンが500円との張り紙を発見
ならばと、券売機で醤油の画面を出したところ
丁度良くトッピングで背脂があったので、それを追加

はい、にぼし醤油に背脂トッピングで
自分が食べてみたかった背脂ラーメンだと思います
煮卵半分も標準品、貝割れ菜で見た目も綺麗です

丼ぶりはオシャレな普通サイズ
自家製麺で大盛り無料なんですけど
もちろん普通盛りにしました
麺量が意外とありまして、かなり満足量です

スープは甘みと香りがある醤油ダレに
動物系や野菜系のコクに
しっかり油が抜けた背脂で食べやすいです
煮干し感は香味油で出しているみたい
メニュー表のところに瓶入りが販売です

チャー肉は豚バラと鶏ムネ肉のシットリ仕上げ
ひと手間かかっているのが嬉しいですよね

麺は普通サイズのストレート麺
低加水な感じを固めに茹で上げてますので
時間と共にスープを吸い込んで
食感がモッチリ麺へと変化していくタイプ
一見、流行り系の油ギトギト系に見えますけど
余分な脂もなくて背脂の旨みがあり
全体のバランスが良くてスルスルとイケます
やはり、口コミ多数な店は違うね

フードコートなので客席数も多く
そのほとんどが、コチラのラーメン食べてます
食べている方の年齢層も幅広く
この食べやすい感じがウケているのかと
醤油も美味しかったけど
意外と甘みが強かったので
次の機会には塩ラーメンを狙ってみたい
あるいは山形では見かけないゴマも気になる
新潟の用事を作るしかないね!
お店情報
住所 : 新潟県村上市仲間町200 イオン店内
駐車 : モールとして巨大駐車場あり
営業 : 10:00~20:00 基本無休(イオンに準じる)
スポンサーサイト