麺屋 信成 郡山市
ラーメン
案山子です、本日はリアルタイム記事
いつも訪問させていただいているブログさんで
郡山の有名ラーメン店である 信成 さんが
福島市のコラッセ福島に期間限定で出店されると!
かねてからブログで見ていて食べたい!
週末、予定が詰まっていたけど
その隙間をこじ開けて
東北中央道で福島までトンボ返りドライブです

福島駅西にある、コラッセ福島
その1階の観光物産館飲食コーナーが会場
会場には張り紙も出ていて
物産館店員さんが「信成さんは、本日最終日です~」って
宣伝もしてくれているので、気分も高まります
食券を渡したら奥には店主ご夫妻もお見掛けし
イベントでも、お店クオリティが保証されています

今回のイベントでは、お店自慢の一品である
コチラの黒醤油ラーメンのみの提供
何度もブログで拝見していたラーメンが
目の前にあることに、もう興奮気味
丼ぶりからは濃い醤油の香りが立ち上がります

たぶん、器も含めてお店で出している
そのままを提供されているかと
イベントの仮厨房とは思えない全力投球
ラーメンを良く観察してみると
大きなチャーシュー以外に
麺の上に薄切りのモモ肉チャーシューが乗りまして
コチラはよく煮込まれたタイプの薄切りで
麺をたぐったら、ほぐれてしまうほどの
柔らかお肉でした

何故か、この日の自分のデジカメは
ネギにピントが行くらしく
ピンボケで大変失礼ですけど
黒醤油と言われる、このスープ
一口味わってみますと、ウホッ!
「今まで味わったことが無い美味いスープ」
醤油が濃い色をしたラーメンは数回食べましたが
そのどの品より、数段美味しいです
もう、醤油が違う!スープが違う!
なんて説明したらいいか、言葉が浮かばない
スープの肉系や魚節系、野菜系など複雑に感じますが
濃い醤油なのに、スッキリ、あっさりと感じる
すごく不思議なスープなんです
香味油にも濃い風味付けはないように感じます
完璧に考え抜かれたバランスです

やっぱりネギにピントが行った麺リフト画像
一番右端はスープから頭を出していたので
本来の麺の色になっていて
そこから左に向かって黒醤油スープに染まり
旨みを抱えた麺になっています
麺をいただいてみると
見た目は低加水の細麺かと思いきや
意外とスープを吸ってモッチリ感もあり
これまた考えつくされた麺かと

メンマは、珍しい感じの細切り
このラーメンの中で最も歯ごたえがあり
食感の変化を楽しませくれますが
他の具材を邪魔しないわき役に徹してます

ピンク色が残る大判のチャーシュー
コチラもスープに浸った下半分が茶色に着色
味付けも歯ごたえも最高な品です
いや~~、ココまで来て良かったです
噂通りの美味しいラーメンでした
トッピングも含めて彩り豊かでありながら
何と言っても、この醤油ダレがメインの品と感じます
名店と言われるだけの味は凄いね
ところで接客を担当していたのは若い2名
カッコ良いイケメンと可愛い女の子で
どこか店主ご夫妻の面影を感じたのは
自分の気のせいかな
ココまで来て良かったと幸福になれる
そんな一杯をご馳走になりました
お店紹介
コラッセ福島での期間限定の出店
本店は郡山市
いつも訪問させていただいているブログさんで
郡山の有名ラーメン店である 信成 さんが
福島市のコラッセ福島に期間限定で出店されると!
かねてからブログで見ていて食べたい!
週末、予定が詰まっていたけど
その隙間をこじ開けて
東北中央道で福島までトンボ返りドライブです

福島駅西にある、コラッセ福島
その1階の観光物産館飲食コーナーが会場
会場には張り紙も出ていて
物産館店員さんが「信成さんは、本日最終日です~」って
宣伝もしてくれているので、気分も高まります
食券を渡したら奥には店主ご夫妻もお見掛けし
イベントでも、お店クオリティが保証されています

今回のイベントでは、お店自慢の一品である
コチラの黒醤油ラーメンのみの提供
何度もブログで拝見していたラーメンが
目の前にあることに、もう興奮気味
丼ぶりからは濃い醤油の香りが立ち上がります

たぶん、器も含めてお店で出している
そのままを提供されているかと
イベントの仮厨房とは思えない全力投球
ラーメンを良く観察してみると
大きなチャーシュー以外に
麺の上に薄切りのモモ肉チャーシューが乗りまして
コチラはよく煮込まれたタイプの薄切りで
麺をたぐったら、ほぐれてしまうほどの
柔らかお肉でした

何故か、この日の自分のデジカメは
ネギにピントが行くらしく
ピンボケで大変失礼ですけど
黒醤油と言われる、このスープ
一口味わってみますと、ウホッ!
「今まで味わったことが無い美味いスープ」
醤油が濃い色をしたラーメンは数回食べましたが
そのどの品より、数段美味しいです
もう、醤油が違う!スープが違う!
なんて説明したらいいか、言葉が浮かばない
スープの肉系や魚節系、野菜系など複雑に感じますが
濃い醤油なのに、スッキリ、あっさりと感じる
すごく不思議なスープなんです
香味油にも濃い風味付けはないように感じます
完璧に考え抜かれたバランスです

やっぱりネギにピントが行った麺リフト画像
一番右端はスープから頭を出していたので
本来の麺の色になっていて
そこから左に向かって黒醤油スープに染まり
旨みを抱えた麺になっています
麺をいただいてみると
見た目は低加水の細麺かと思いきや
意外とスープを吸ってモッチリ感もあり
これまた考えつくされた麺かと

メンマは、珍しい感じの細切り
このラーメンの中で最も歯ごたえがあり
食感の変化を楽しませくれますが
他の具材を邪魔しないわき役に徹してます

ピンク色が残る大判のチャーシュー
コチラもスープに浸った下半分が茶色に着色
味付けも歯ごたえも最高な品です
いや~~、ココまで来て良かったです
噂通りの美味しいラーメンでした
トッピングも含めて彩り豊かでありながら
何と言っても、この醤油ダレがメインの品と感じます
名店と言われるだけの味は凄いね
ところで接客を担当していたのは若い2名
カッコ良いイケメンと可愛い女の子で
どこか店主ご夫妻の面影を感じたのは
自分の気のせいかな
ココまで来て良かったと幸福になれる
そんな一杯をご馳走になりました
お店紹介
コラッセ福島での期間限定の出店
本店は郡山市
スポンサーサイト