浜焼きえぼし 南陽市
ご飯物
案山子です、今回はガッツリ丼ぶり
とある情報筋から、南陽市に豚丼があるとの事
それが、いわゆる北海道の帯広豚丼らしい
肉好きとしては行かねばならない!
そんな期待満載で訪問です

南陽市にあります 浜焼き えぼし さんです
隣に石段が見えますね
コチラは、置賜桜街道の出発地である
南陽市の烏帽子山公園へ登る石段です
桜の季節とか、秋の例大祭は有名ですね
さて、お店は見た目通りの居酒屋さん
テーブルにはカセットコンロ式の網焼き機があり
海鮮物を自分で焼いて飲めるお店です

そんなお店のランチメニューに
この豚丼が有名らしいのです (価格は税別)
女性店主が、普通盛りでも肉が200gで
それからドンドンと肉の量が増えていきますと
可愛い笑顔で教えてくれました
胃袋のキャパに自信が無いので 「普通」 で、ね!

お待たせしました~~
凄い肉の量です
テレビなんかで見たような綺麗な盛り付け
もう、肉!、肉!、肉!、です (^^♪
気を落ち着けまして・・・
味噌汁と漬物が付きまして
山椒が添えられるのも帯広豚丼ですね
北海道ではウナギが獲れず、うな丼が一般的でなくて
その代りにとウナギのタレで豚肉を焼いて
夏の栄養補給に出したのが帯広豚丼らしい

食堂で、普通にカツ丼とか出される丼ぶり
そこに白飯をタップリと盛りまして
その上に焼いた豚肉を並べてます
ご飯はウナギのタレのような濃い味のタレが
つゆだくに入っていまして
もう最高な丼ぶりになってます
まずは、そのままでいただきまして
その後に山椒を振りかけて味変です
タレがうな丼と同じなので
山椒の爽やかさがバッチリと合います
値段も安いし、飲み屋のランチだしと思っていたら
肉も多いし白飯も多いので、普通で大満腹
ガッツリと食べたいときは最高!
ちなみに浜焼きのメニューは、こんな感じ

昼間っから飲めます!!
カウンター席は無いので仲間との飲み会で
土日もやっているのが嬉しい
お店情報
住所 : 南陽市赤湯1452
駐車 : なし、石段近くに観光用駐車場有
営業 : 11:30~14:00 17:30~23:00 月曜定休
とある情報筋から、南陽市に豚丼があるとの事
それが、いわゆる北海道の帯広豚丼らしい
肉好きとしては行かねばならない!
そんな期待満載で訪問です

南陽市にあります 浜焼き えぼし さんです
隣に石段が見えますね
コチラは、置賜桜街道の出発地である
南陽市の烏帽子山公園へ登る石段です
桜の季節とか、秋の例大祭は有名ですね
さて、お店は見た目通りの居酒屋さん
テーブルにはカセットコンロ式の網焼き機があり
海鮮物を自分で焼いて飲めるお店です

そんなお店のランチメニューに
この豚丼が有名らしいのです (価格は税別)
女性店主が、普通盛りでも肉が200gで
それからドンドンと肉の量が増えていきますと
可愛い笑顔で教えてくれました
胃袋のキャパに自信が無いので 「普通」 で、ね!

お待たせしました~~
凄い肉の量です
テレビなんかで見たような綺麗な盛り付け
もう、肉!、肉!、肉!、です (^^♪
気を落ち着けまして・・・
味噌汁と漬物が付きまして
山椒が添えられるのも帯広豚丼ですね
北海道ではウナギが獲れず、うな丼が一般的でなくて
その代りにとウナギのタレで豚肉を焼いて
夏の栄養補給に出したのが帯広豚丼らしい

食堂で、普通にカツ丼とか出される丼ぶり
そこに白飯をタップリと盛りまして
その上に焼いた豚肉を並べてます
ご飯はウナギのタレのような濃い味のタレが
つゆだくに入っていまして
もう最高な丼ぶりになってます
まずは、そのままでいただきまして
その後に山椒を振りかけて味変です
タレがうな丼と同じなので
山椒の爽やかさがバッチリと合います
値段も安いし、飲み屋のランチだしと思っていたら
肉も多いし白飯も多いので、普通で大満腹
ガッツリと食べたいときは最高!
ちなみに浜焼きのメニューは、こんな感じ

昼間っから飲めます!!
カウンター席は無いので仲間との飲み会で
土日もやっているのが嬉しい
お店情報
住所 : 南陽市赤湯1452
駐車 : なし、石段近くに観光用駐車場有
営業 : 11:30~14:00 17:30~23:00 月曜定休
スポンサーサイト