浜田株式会社 米沢市
家飲み
案山子です、今回は家飲みです
酒屋さんへ行ったら、何やらワインのようなラベルの
見たことない日本酒を見つけました

売り場の棚にある説明書きを見てビックリ
米沢市にある 浜田株式会社 さんのお酒との事
浜田さんについては前回、大吟醸をアップした記事をどうぞ
➡ 浜田株式会社
やはり、昔ながらの味の日本酒だけでは
やっていけない事への対応でしょうね
ラベルに鷹の画があるのは
米沢が上杉鷹山のおひざ元から来ているのかと

飲んでみれが、コレがもう自分好みの
香り重視の軽い飲み口
いわゆるワインのような日本酒です
精米率が57%と頑張っていますけど
お値段の方は意外とリーズナブル
元々、モンサンワインという商品も作ってますから
こんな味もアリかと思います
自分としては選択の種類が増えて
嬉しい限りです
ご馳走さまでした
酒屋さんへ行ったら、何やらワインのようなラベルの
見たことない日本酒を見つけました

売り場の棚にある説明書きを見てビックリ
米沢市にある 浜田株式会社 さんのお酒との事
浜田さんについては前回、大吟醸をアップした記事をどうぞ
➡ 浜田株式会社
やはり、昔ながらの味の日本酒だけでは
やっていけない事への対応でしょうね
ラベルに鷹の画があるのは
米沢が上杉鷹山のおひざ元から来ているのかと

飲んでみれが、コレがもう自分好みの
香り重視の軽い飲み口
いわゆるワインのような日本酒です
精米率が57%と頑張っていますけど
お値段の方は意外とリーズナブル
元々、モンサンワインという商品も作ってますから
こんな味もアリかと思います
自分としては選択の種類が増えて
嬉しい限りです
ご馳走さまでした
スポンサーサイト