佐平治食堂 寒河江市
ラーメン
案山子です、今回は長年の課題ラーメン店
山形市の西隣になる寒河江市に
昔からの食堂なんだけど
ラーメンの口コミが多い有名店があります
自分が参考にさせていただいているブロガーさんも
皆さん揃って訪問して絶賛なんです

コチラがそのお店 佐平治食堂 さん
もう、夢にまで見た訪問
お店は、もう 「古い!」 の一言
そして、店舗部分は入り口のガラス戸の幅だけ
隣の空いた部分は、営業終了後は車庫なんです
4組もお客さんが入れば満席みたい

増税前の訪問ですので価格は参考値になります
何故かお寿司や丼ぶりもありますけども
お客は100%ラーメンでした
自分も中華そばで

食べた当時で、550円と激安設定
小さい海苔やナルトの代わりの板かまとか
見た目、昭和なラーメンその物な感じです
しかし、そのスープからの香りは別格!
撮影している間も香ってくるスープは
表面の香味油とベースの肉系の香りが
ガンガンと攻めてきます
この時点でヨダレが湧いてきますね

丼ぶりサイズは普通、量的にも多くはないですね
漬け物が黄色い大根漬けとか浅漬けでないのが
自分的に新鮮です

何と言っても、このスープ
あ~、 最初にお断りしますけど
基本のラーメンが700円以上もするような
流行り系のイケイケ旨み詰まった味はしません
何事も、バランスですよね
鶏ガラ以外に、チャーシュー用の豚肉とか?
とにかく肉ダシが効いてます
もちろん旨みの幅に野菜系も下支えしてます
色白でもあり元ダレの醤油分は少なくて
とにかく醤油の味で食べるのではなく
スープの旨みで食べるラーメンと感じます

麺は山形市以北に多い中太ストレート麺
ゆで加減は食堂的な感じ
でも、そんな事はどうでもイイくらい
全体のバランスが最高なラーメン
自分の近所には絶対にないタイプ
口コミ増えるもの無理ないよな~~
完食して一息ついていると
周りのお客さんも、明らかに自分のような
他の土地から来た感じの方ばかり
近くの方は出前で楽しんでいるようです
駐車場はお店に向かって右側と
道路向かいの新築のお宅の敷地にも可
大型トラックは新築側へ案内されてました
正直、寒河江市の中心から外れた田舎で
こんな美味しいお店があるって
凄いな~~と、感激しきりでした
お店情報
住所 : 寒河江市白岩215
駐車 : バラバラに確保されてます
営業 : 11:00〜18:30 月曜定休
山形市の西隣になる寒河江市に
昔からの食堂なんだけど
ラーメンの口コミが多い有名店があります
自分が参考にさせていただいているブロガーさんも
皆さん揃って訪問して絶賛なんです

コチラがそのお店 佐平治食堂 さん
もう、夢にまで見た訪問
お店は、もう 「古い!」 の一言
そして、店舗部分は入り口のガラス戸の幅だけ
隣の空いた部分は、営業終了後は車庫なんです
4組もお客さんが入れば満席みたい

増税前の訪問ですので価格は参考値になります
何故かお寿司や丼ぶりもありますけども
お客は100%ラーメンでした
自分も中華そばで

食べた当時で、550円と激安設定
小さい海苔やナルトの代わりの板かまとか
見た目、昭和なラーメンその物な感じです
しかし、そのスープからの香りは別格!
撮影している間も香ってくるスープは
表面の香味油とベースの肉系の香りが
ガンガンと攻めてきます
この時点でヨダレが湧いてきますね

丼ぶりサイズは普通、量的にも多くはないですね
漬け物が黄色い大根漬けとか浅漬けでないのが
自分的に新鮮です

何と言っても、このスープ
あ~、 最初にお断りしますけど
基本のラーメンが700円以上もするような
流行り系のイケイケ旨み詰まった味はしません
何事も、バランスですよね
鶏ガラ以外に、チャーシュー用の豚肉とか?
とにかく肉ダシが効いてます
もちろん旨みの幅に野菜系も下支えしてます
色白でもあり元ダレの醤油分は少なくて
とにかく醤油の味で食べるのではなく
スープの旨みで食べるラーメンと感じます

麺は山形市以北に多い中太ストレート麺
ゆで加減は食堂的な感じ
でも、そんな事はどうでもイイくらい
全体のバランスが最高なラーメン
自分の近所には絶対にないタイプ
口コミ増えるもの無理ないよな~~
完食して一息ついていると
周りのお客さんも、明らかに自分のような
他の土地から来た感じの方ばかり
近くの方は出前で楽しんでいるようです
駐車場はお店に向かって右側と
道路向かいの新築のお宅の敷地にも可
大型トラックは新築側へ案内されてました
正直、寒河江市の中心から外れた田舎で
こんな美味しいお店があるって
凄いな~~と、感激しきりでした
お店情報
住所 : 寒河江市白岩215
駐車 : バラバラに確保されてます
営業 : 11:00〜18:30 月曜定休
スポンサーサイト