さくらんぼ通信
歳時記
案山子です、さくらんぼも終盤となりました
今年もサクランボが良作でしたね
農家さんは、本当に目が回るくらい大変
寝る暇もない状態だったかと
さて、最も有名な品種 佐藤錦 は終わって
今は大粒系で有名な 紅秀峰(べにしゅうほう)
また、いつものお店へ行って購入しました

一粒の大きさは、もう一目瞭然!
かなりデカいです
ちなみに、前回バラバラサイズの佐藤錦がコレ

同じ500g用のパックに入る粒の数が
全然違いますよね
食べても違いがありまして
佐藤錦より固めの果肉で、どこかサクっとした食感

さくらんぼは大粒系になっても
中の種のサイズは種類に関係なく同じくらい
なので果肉の食べごたえが最高!
コチラは果肉が固い分
数日なら冷蔵庫保存が可能なので
少しずつ楽しみます
また来年かな~~
今年もサクランボが良作でしたね
農家さんは、本当に目が回るくらい大変
寝る暇もない状態だったかと
さて、最も有名な品種 佐藤錦 は終わって
今は大粒系で有名な 紅秀峰(べにしゅうほう)
また、いつものお店へ行って購入しました

一粒の大きさは、もう一目瞭然!
かなりデカいです
ちなみに、前回バラバラサイズの佐藤錦がコレ

同じ500g用のパックに入る粒の数が
全然違いますよね
食べても違いがありまして
佐藤錦より固めの果肉で、どこかサクっとした食感

さくらんぼは大粒系になっても
中の種のサイズは種類に関係なく同じくらい
なので果肉の食べごたえが最高!
コチラは果肉が固い分
数日なら冷蔵庫保存が可能なので
少しずつ楽しみます
また来年かな~~
スポンサーサイト