めん僮楽 山形市
ラーメン
案山子です、今回は煮干しラーメンです
山形の美味しいものを紹介されているブログで
煮干しラーメンが出ていたので
ソクサクとお店へ行ってきました
山形市にあります めん僮楽 さんです

自分のブログを振り返ってみると
なんと、まだ一回しか紹介していない
その時の記事は ➡ コチラ
こだわりの麺が3種もあって
楽しみも多いお店なんですよ
そのお店が、今は煮干し推しなんです

期待度マックスで伺いました
最近、刺激のあるラーメン食べていないからね
店内の座席や壁にも一押しメニューあり

ブログで学習した通り、標準で麺量300g
メニューに小さく 「小盛り200g」 とありますので
自分の胃袋サイズに合わせて、しょうゆ小盛りで

はい! メニュー通りのお姿で登場です
小盛にしたので、スープが多い印象
標準麺量だと、麺が山盛りでしょうね
トッピングとしては
中央にモヤシとか野菜が少しあるのが
特徴と言えるくらいでシンプルです

丼ぶりは綺麗な逆三角形で
大きさは山形標準くらいの大型です
結構厚手な造りになっていまして
持って食べようとすると重いです

さて、やや濁りのある黄金色スープ
一口いただくと、見事な煮干しエキス!
これだけ煮干し感が強いのに
スープ内に煮干し粉などは見当たりません
表面の香味油も少ないですし
そうとう良い煮干しを大量使用??

この図太いコクのあるスープに合わせる麺は
コチラのお店の 「全粒粉麺」 と思われます
麺にポツポツと星がいっぱい見えますね
では、いただきます!
麺をススろうと頑張りますが
意外と太めの麺を固ゆで仕様になっていので
ツルツルとは食べれない
モグモグとよく噛んでいただきます
そしたら、この全粒粉麺も
独特なふすまの香りが強い感じがしまして
図太いスープに独特の麺の香りで
自分には少々強すぎたかも
ん~~、もう歳かな~~
この手のラーメンに体力が必要に感じる
もちろん自分の偏った好みの話でして
美味しくいただいて普通に完食です
コチラのお店は、ラーメンも、つけ麺も
醤油、塩、味噌と揃っていまして
更に魚介豚骨仕様もある上に
自家製麺が3種選べるので
もう、組み合わせ的には選択幅が広い、広い!
店内のお客さんも
皆さん色々なメニューを楽しんでいるみたい
次回は、普通にラーメンでも
お店情報
住所 : 山形市浜崎77-1
駐車 : 敷地内に10台以上あるみたい
営業 : 平日11:00~15:00 17:00~21:30
土日11:00~21:30
基本的に無休
山形の美味しいものを紹介されているブログで
煮干しラーメンが出ていたので
ソクサクとお店へ行ってきました
山形市にあります めん僮楽 さんです

自分のブログを振り返ってみると
なんと、まだ一回しか紹介していない
その時の記事は ➡ コチラ
こだわりの麺が3種もあって
楽しみも多いお店なんですよ
そのお店が、今は煮干し推しなんです

期待度マックスで伺いました
最近、刺激のあるラーメン食べていないからね
店内の座席や壁にも一押しメニューあり

ブログで学習した通り、標準で麺量300g
メニューに小さく 「小盛り200g」 とありますので
自分の胃袋サイズに合わせて、しょうゆ小盛りで

はい! メニュー通りのお姿で登場です
小盛にしたので、スープが多い印象
標準麺量だと、麺が山盛りでしょうね
トッピングとしては
中央にモヤシとか野菜が少しあるのが
特徴と言えるくらいでシンプルです

丼ぶりは綺麗な逆三角形で
大きさは山形標準くらいの大型です
結構厚手な造りになっていまして
持って食べようとすると重いです

さて、やや濁りのある黄金色スープ
一口いただくと、見事な煮干しエキス!
これだけ煮干し感が強いのに
スープ内に煮干し粉などは見当たりません
表面の香味油も少ないですし
そうとう良い煮干しを大量使用??

この図太いコクのあるスープに合わせる麺は
コチラのお店の 「全粒粉麺」 と思われます
麺にポツポツと星がいっぱい見えますね
では、いただきます!
麺をススろうと頑張りますが
意外と太めの麺を固ゆで仕様になっていので
ツルツルとは食べれない
モグモグとよく噛んでいただきます
そしたら、この全粒粉麺も
独特なふすまの香りが強い感じがしまして
図太いスープに独特の麺の香りで
自分には少々強すぎたかも
ん~~、もう歳かな~~
この手のラーメンに体力が必要に感じる
もちろん自分の偏った好みの話でして
美味しくいただいて普通に完食です
コチラのお店は、ラーメンも、つけ麺も
醤油、塩、味噌と揃っていまして
更に魚介豚骨仕様もある上に
自家製麺が3種選べるので
もう、組み合わせ的には選択幅が広い、広い!
店内のお客さんも
皆さん色々なメニューを楽しんでいるみたい
次回は、普通にラーメンでも
お店情報
住所 : 山形市浜崎77-1
駐車 : 敷地内に10台以上あるみたい
営業 : 平日11:00~15:00 17:00~21:30
土日11:00~21:30
基本的に無休
スポンサーサイト