今年もサクランボ 歳時記 06 /15 2019 案山子です、今年もサクランボの季節です山形のサクランボも季節を迎えます露地物、つまり普通に果樹畑で採れるのはまだこれからですけどハウスものなんかは、もう出てますよね今年の出来はどんな感じなのかお店へ行ってみたら贈答用の高級品の箱詰め脇に色づきが今一つな残り物がお安く出てましたサクランボは高級品になってこんな500g入りの大きなパックで購入するなんて夢のようです色づきが悪いとは言っても太陽を向いた側はホレ!この通りに真っ赤ですよ食べては、はしりの物としは十分な甘みと酸味で美味しいです~~今年は、どの位食べれるかな楽しみにしたいです機会がありましたら山形のサクランボをどうぞ
りんご苑本店 高畠町 ご飯物 06 /14 2019 案山子です、今回は焼肉です高畠町にあります りんご苑本店 さん安くて美味しい焼き肉が食べたいときはコチラのお店なんです記事を振り返ると最近は工場直営ショップとか敷地内に、こだわりパン屋さんを開店とか色々と話題を提供されていましたそんな中で、今度は焼肉の新メニューだとか格安なお肉以外に、高級な肉も出したみたい新聞に広告が入ってきてそれに100円引き券が印刷されてましたそんな訳で、割引券を持って訪問割引もあるので山形牛サーロイン焼肉重でお待たせしました!って届いた焼肉重いや~~、器が小さい!!漬け物が乗った小皿が大きく感じるほど都会的な上品なお重になってます確かに、立ち上がってくる焼肉の香りはイイ牛肉の脂の香りがしてきましたご飯が見えないほど肉が並んでます食べてみますと、程よくサシも入ってメニュー通りの高級なお肉です他店なら1,800円くらいの値段でも納得のできる味でしょうタレは焼肉タレの味ではなくすき焼き風の甘めの味でした器がもう少し大きくてご飯が多い方が山形らしいような気がしますね高級なメニューが増えても定番は変わらずやっぱり自分はこっちだね定食のご飯は大盛りでお願いしますお店情報住所 : 高畠町大字高畠2117-3駐車 : 敷地内に十分なだけあります営業 : 11:30 ~ 22:30 「年中無休」が嬉しいです
幸楽苑の塩ラー ラーメン 06 /12 2019 案山子です、今回は幸楽苑さん基本のラーメン価格がアップした上に醤油ラーメンのスープが白濁気味の濃い味になり自分の好みからズレていったせいで最近は足が向かなかった幸楽苑さんテレビCMなんかでも、高額メニュー推しで何だかな~~って思うのは自分だけ?さて、久々にメニューを見たら基本の醤油と塩と味噌が同価格になったのねそして、いつの間にか税込み価格表示でキリの良い値段になってまして8%で計算すると微妙に高のは10%を見込んだ価格か??気を取り直しまして確か塩ラーメンは好印象が残っていたのでそれをお願いしました配膳されて、まず最初にビックリするのがバラ肉チャーシューのデカさ!昔の格安価格の時に比べれば格段の違いスープは美味しいですメニューにホタテなどの・・・ってありまして確かに干し貝柱の様な味がしまして某有名な袋めんの味にも近いような感じでコレは非常に好みな味でしたツルっとした食感の麺はゆで加減も計算されつくした歯ごたえ普通に美味しいです麺量は、上品な感じなのは相変わらず今回の一番の収穫であるチャーシューこんな食べごたえのあるサイズになったとは全然知らず、しばらくお店に来てないからね~まぁ、細かいことを言えば冷凍臭のような独特のクセは残ってますけどお値段からすれば自分は全然許容範囲チョッコとラーメンが食べたくなったら幸楽苑の塩ラーメンが選択に復活です!そう言えば餃子に野菜のみのタイプが増えて更に、ご飯とスープが付いた餃子定食も開始餃子は1人前のシングルと2人前のダブルも選べるようですコレも嬉しいね後は、自分のような薄味好きとか健康志向の方々向けかな?減塩醤油ラーメンなんてメニューも発見!コレも試してみないとねスグに再訪するのが決定!全国チェーンです
寿司万龍 上山市 ご飯物 06 /10 2019 案山子です、今回はお寿司屋さんでランチ上山市にあります 寿司万龍 さん週末もランチをやられている有り難いお店です早速、いつものメニューをんっ⁈メニューが減った?あ~、大盛りすしが無くなりましたね自分的に、寿司屋でお腹一杯になるなんてそんなつもりは無いから問題なし今回も、にぎり寿司で味噌汁とお漬物が付きます握りのサイズが大きめなのはご主人が気を利かせてくれたのかもお寿司は、白身やマグロも美味しいですし仕事が分かるネタの、エビ、玉子、こはだがこれまた凄く美味しいのですよエビはゆで湯の塩加減が最高で身の甘みと香りが引き立ちます玉子は自分好みの甘さ控えめ出汁強めコハダは締められた塩梅が何とも言えず仕上げに、甘く煮上げられたお稲荷さん意外とシッカリとシャリが詰められていて普通にお腹が満足しますお値段は税込み価格ですから本当にサービス満点のランチ価格ですやはり職人の握りは美味しい!お店情報住所 : 上山市十日町2−32駐車 : お店脇に2台営業 : 11:45~14:00 17:00~22:45 水曜定休
ふたば 南陽市 ラーメン 06 /08 2019 案山子です、今回は南陽市のラーメン店前回の訪問時に、つけ麺を発見した南陽市にあります ふたば さんです改めてメニューをよく見ますとありました、コレです!実は、豚辛つけ麺なんですラーメンに、蕎麦とうどんのお店なれど色々な変化球メニューも出してまして以前はレディースセットなんて言う色々な物を少しずつ揃えたメニューなんかもありましたね~やって来ました、豚辛つけ麺水洗いした冷たい中華麺に熱々のタレです彩りの水菜が綺麗ですね麺量がタップリに見えますけど通常メニューでも麺量が山形標準なのでコレで通常の一玉分とも言えるかもツルツルでシコシコの自家製麺冷たくすると歯ごたえが強くなり、すごく好み熱々のつけダレにはタップリの豚肉チャーシューではないあたりがうどんの肉汁タイプに似ているカモそして、辛味はと言いますとラー油とかかな?と思っていたらハズレでタレ全体に辛味がついてます食べ終わった頃に割りスープも届きまして残ったタレをユックリと味わいますそしたら、タレの底に唐辛子を発見!辛味の元はコレだったんですね辛味耐性がない自分でもあ~~、チョット辛いね~レベル程よい刺激で、美味しくいただきました暑くなったので、次回は冷やしたぬき中華狙か~お店情報住所 : 山形県南陽市長岡637-2駐車 : お店前に6台分くらい営業 : 11:00~20:00 火曜日だったような
川井食堂 米沢市 ラーメン 06 /06 2019 案山子です、今回は塩ラーメンですこの日は塩ラーメンの気分出かけたのが米沢市だったのですぐに思いついたのが 川井食堂 さんですすぐ近くに、米沢の道の駅が出来たしテレビなどでも紹介される有名店でもあるしでこの日も混んでまして入り口入ってすぐの場所で少し待ちましたいつもの、不思議な丸文字手書きメニューどなたの手作りなんでしょうか?どこか、ほんわかとして好きですねでは、塩ラーメンでいまでも税込み600円と良心価格は人気の秘訣の一つでしょうはい! スッキリとしたシンプル仕上げスープからの香りがイイですね塩スープなんですが意外とコクのある複雑な香りがします丼ぶりは山形標準サイズでも、全体量はやや少なめコレは昔からコチラのお店のスタイルです色々な素材のコクなのか少し混濁したこのスープ、この日は油少な目でしたその味が、もう自分好みの深い味当たり前ですけど海鮮の味とかはしません鶏ガラなどが中心の醤油と同じスープに塩ダレが秘訣なんでしょうかとにかくコクがあるんですよ麺は米沢らしい極細で強い縮れ麺でも、麺は色白で多加水っぽい感じで外皮入りの黒っぽいやつとかザクザクと強い歯ごたえとかの米ラー麺とは少し違うスタンスに感じますね量も丁度良い感じなのでスープまで完食してご馳走さま全てが手作りなためか味に多少のブレがあるものコチラのお店の飽きないポイントかも周りの男性方は小盛のカレーや丼ぶりが付くセットを頼んでいる方が多いですね醤油ラーメンとのセットみたいだけど塩ラーに変更も出来るのかな?今度、聞いてみようお店情報住所 : 米沢市大字川井18駐車 : 敷地内に十分にあります営業 : 11:00 ~ 14:30 不定休
白菜ラーメン幸来 山形市 ラーメン 06 /04 2019 案山子です、早くも冷たいラーメン暑いです!少し涼しい日もあったけど、やっぱり暑いそしたら山形市の 幸来 さんではもう冷たいラーメン幟が出ていましてそれを見て吸い込まれるようにピットイン寒いときには出ていない夏用メニュー毎年伺っているので、もう見慣れたものです冷たいラーメンの説明は 「鰹節、宗田節、鯖節 煮干しをバランスよく使った 自家製醤油ダレ使用」美味しそうですさて、昨年は冷たいラーメンの1.5玉で少々持て余し気味だったので今年は大人しく1玉でお願いしましたスープも、麺も、少な目に見えますね昨年の1.5玉は麺がスープから出てましたでも、そこは山形県決して他県のように少ない訳ではありません丼ぶりが山形標準よりさらに大きめなのでこのような見た目の量なのですけどこの丼で2玉まで盛り付け可能なサイズなんですこだわりの冷たいスープは澄み切っていましてあらかじめ丁寧に取った出汁を綺麗に濾して十分に冷しておいた感じチャーシューも脂身がない部分が使用されスープにロウみたいな白浮きがありませんトッピングは例年と同じで煮卵も入ってサービス価格ですよシッカリと冷たく締められた麺は、やはり固め固めの食感が好きな自分でもコレは固めだね~~って思うくらい濃い旨みが効いたスッキリ冷スープと固めの中華麺をスルスルと食べて大変美味しくいただきましてスープまで完食!暑さにやられた体が生き返りますやっぱり自分は1玉が合っているカモ暑いときは冷たいラーメンに決まり!お店情報住所 : 山形市南原町3-5-24駐車 : お店周りに10台くらい営業 : 平日中休みあり 土日祝11:30~21:00 火曜定休
らぁ麺 華宝 南陽市 ラーメン 06 /03 2019 案山子です、今回は南陽市のラーメン山形南部で唯一豚骨ラーメンのお店それが 華宝 さんです通りすがりに、チャンポンの幟を発見確かに豚骨スープだから出来るよねそんな訳で、訪問ですメニューあれ~~?以前とは似ても似つかないメニューメニューの左上、いわゆるトップメニューは辛味噌ラーメン?!これって以前のひまわりラーメンのメニューでは?お店自慢だった豚骨は手書きになり何か全然違うお店に来たみたいかなり動揺しましたが、そのままチャンポンで野菜や練り物、そして海鮮など色々な具材がチャンポンに入っていて楽しい仕上げ白濁した豚骨スープに色々な具材のスープが溶け込んでウマいスープになってます実は丼ぶりの全体像とか撮影したのですけどお店の店内環境の湿度が凄くてお風呂場で撮影したかの様な画像で全てボツ!お客が美味しく食事をとれる環境作りも大切だよね~~って実感住所 : 南陽市郡山945-2駐車 : テナント共有みたいで十分にあります営業 : 11:00-15:00 16:30-19:00 月曜定休(祝日の時は翌火曜定休)
リンガーハット 山形市 ラーメン 06 /01 2019 案山子です、今回はリンガーハットさん山形市にありまして行きやすいお店この三角屋根が特徴ですねさて、前回メニューで見つけたお目当ての品がコチラ長崎チャンポンと皿うどんのリンガーさんがまぜ麺を出したのですよそれは気になりますよね選択は、このまぜ辛めんのみで辛味がないメニューはありませんそれだけ自信作だったりしてやって来ました麺が見えないくらいの山盛り茹で野菜この辺は野菜のリンガーさんらしいです右側にあるのは花椒油(フォアジャオオイル)です具だくさんのチャンポンと違いコチラは野菜のみ、海鮮や蒲鉾などは無いですねそこに挽き肉の餡がタップリ彩りに水菜がトッピングです麺は、普通にチャンポンと共通だと思われます麺の下には醤油ダレが多めに入ってましたこのタレの味を見ると、塩分は強くなく辛味や酸味もないおしとやかな味でして味付け挽肉も辛味などは無く甘じょっぱい味全体を混ぜて食べると、どこか物足りない状態そこに花椒油の登場です一見、激辛のラー油のように見えますがその辺はさすがに全国チェーン店辛いだけではなく、旨み、甘み、なども感じる程よい辛さの香味油になっていますそして、その辛さは唐辛子のソレだけではなく花椒からくる舌がしびれる系の刺激もアリです辛さ耐性がない自分は、恐る恐るで少しだけ入れましたが全然大丈夫!結果的に7割程度も入れて食べましたこの香味油が美味しくてですねやはり、この辛味があっての「まぜそば」かとでも、自分はリンガーさんの白濁スープが大好きカップ麺の某シーフード味に本当に似ている長崎チャンポンが一番かなまぜ麺は食べ終わってスープ割も無いから余計にチャンポンのスープが恋しくなりました値段が格安なので、追加料金でスープも付いたらイイねチェーン店です