万来 高畠町
ラーメン
案山子です、今回は高畠町のラーメン店
自分的にレジェンド店が多い高畠町
そんな中で昔からの老舗もあります
国道13号線からも遠くない 万来 さん

コチラもだいぶ古くからあるお店です
店内は広く、カウンター席、テーブル席
そして、旅館の大広間くらいの座敷席
座卓がズラッと並んでいて
地域のニーズに応えていまして
店内はやや古さを感じさせます
当ブログでは、お初になりますね

基本のラーメンを
シンプルな盛り付けです
麺が極細の米沢ラーメン風ですね

丼ぶりは山形標準の大型サイズ
醤油ダレが付いているのは
見なかったことにして下さい

濁りがないスープは
鶏ガラなどに香味野菜かな
シンプルながらもイイお味です
色白な割には塩分は強め
田舎の体力を使う方向けな感じです

口コミを見ると
米沢の有名製麺所である ひらま さんの
極細強縮れの米沢麺を使用との話もあり
確かにそんな感じもしますけど
確認が取れず、不明でした
シンプルイズベストな中華そば
自分的には、味薄目がイイかもね
口コミでは餃子も人気で
この日もおばちゃんが厨房の奥で
せっせと餃子を焼いては
注文があった各テーブルへ届けてました
メニュー見たら餃子定食もあるのね~
お店情報
住所 : 高畠町大字夏茂213-1
駐車 : 敷地内に十分なだけあり
営業 : 11:00 ~ 20:00 平日は中休みあり 木曜定休
自分的にレジェンド店が多い高畠町
そんな中で昔からの老舗もあります
国道13号線からも遠くない 万来 さん

コチラもだいぶ古くからあるお店です
店内は広く、カウンター席、テーブル席
そして、旅館の大広間くらいの座敷席
座卓がズラッと並んでいて
地域のニーズに応えていまして
店内はやや古さを感じさせます
当ブログでは、お初になりますね

基本のラーメンを
シンプルな盛り付けです
麺が極細の米沢ラーメン風ですね

丼ぶりは山形標準の大型サイズ
醤油ダレが付いているのは
見なかったことにして下さい

濁りがないスープは
鶏ガラなどに香味野菜かな
シンプルながらもイイお味です
色白な割には塩分は強め
田舎の体力を使う方向けな感じです

口コミを見ると
米沢の有名製麺所である ひらま さんの
極細強縮れの米沢麺を使用との話もあり
確かにそんな感じもしますけど
確認が取れず、不明でした
シンプルイズベストな中華そば
自分的には、味薄目がイイかもね
口コミでは餃子も人気で
この日もおばちゃんが厨房の奥で
せっせと餃子を焼いては
注文があった各テーブルへ届けてました
メニュー見たら餃子定食もあるのね~
お店情報
住所 : 高畠町大字夏茂213-1
駐車 : 敷地内に十分なだけあり
営業 : 11:00 ~ 20:00 平日は中休みあり 木曜定休
スポンサーサイト