fc2ブログ

高畠冬まつり

歳時記
02 /11 2019
案山子です、今回は冬のお祭りネタ

寒い冬はどうしても家のこたつに丸くなる訳で
少しでも出かける機会になるように
山形の各地でも冬まつりがあります
有名処では米沢市の雪灯籠祭りかな
その分激混みなんですよね

そんな中で高畠町の冬咲き牡丹祭りに行ってきました

 「真冬の山形に花見をしよう!」

コチラがキャッチコピーのお祭りなんです

IMG_9217.jpg

会場はJR高畠駅前公園になります
そこのまだ雪がある中、コモでできた傘に
大輪の牡丹が飾ってあります
多くの観光客がいる中で
なるべく人が写らないように頑張りました (^^♪

牡丹は色々な種類が準備されています

IMG_9216.jpg
IMG_9215.jpg
IMG_9218.jpg
IMG_9227.jpg

そして、牡丹とは別に特設テントもありまして
コチラでは山形名産品である啓翁桜が
ズラッと並べられていました

IMG_9221.jpg

年末から出荷される生花として有名ですね
お正月の花としても山形では親しまれています

インスタ映えを狙ってか、足元には菜の花が
桜のピンクと菜の花の黄色と緑がベストマッチ
高畠町の観光協会さんはセンス抜群!

IMG_9222.jpg

一足どころか、二足くらい早い花見が出来ました
山形の桜は四月の中旬だからね~~

ちなみに、この牡丹祭りのワラ傘には
一つ一つに電球が設置されいまして
夜になれば、幻想的な風景が楽しめます

IMG_9225.jpg

画像を加工して、それ様にしてみました

暗がりの中でポツポツと照らす明かりに
大輪の牡丹が浮かび上がり綺麗なんですが
自分のデジカメでは全く役不足なので
夜の風景は町のHPをご覧ください
コチラ ➡ 高畠冬咲き牡丹祭り

同じワラ繋がりで、上山市では
こんな奇祭が同日に繰り広げられます
その様子は、コチラ ➡ 上山市かせ鳥
全国の奇祭の一つなんだそうです

もちろん、お祭りですから
駅前の通路には出店のテントも並んでいました
その中から地元高畠町に本店がある
焼肉で有名なりんご苑さんのテントから

IMG_9228.jpg

確か、啓翁桜の不要枝で燻製したソーセージ
3本で200円とお祭りにしては激安!
やっぱりビールが・・・

今年は積雪が少なくて助かります
来年も、その先も雪が少ないとイイな~~

スポンサーサイト