fc2ブログ

なでら 米沢市

そば
12 /18 2018
案山子です、今回は蕎麦屋さんです

秋の新蕎麦になれば、やはり食べたくなります
ん~~、どこにしようか?

そんな訳で、米沢市の なでら さんへ

IMG_8730.jpg

立派な古民家がお店になってます
岩手の曲がり屋みたいな形ですね

場所的には、米沢の笹野地区になりまして
民芸品の笹野一刀彫が作られている場所
なので、お隣にもお店があります

IMG_8728.jpg

職人さんが居るお店で、彫る実演も見ることができます
美味しい蕎麦を食べて観光もできる
一挙両得なお店になりますね

さて、店内に入れば田舎の風情その物

IMG_8737.jpg

板の間に囲炉裏ですからね
都会からの観光客の皆さんには
最高なロケーションでしょう

メニューです

IMG_8734.jpg

なでらそばは、冷たいざるそば

そばふすべは、蕎麦にそば湯をかけた「あつ盛り」
米沢の方言で、サッと湯がくとか、お湯に浸すことを
「ふすべる」って言うんですよ

かも鍋そばは、一人分の土鍋にカモ汁が来ます
固形燃料で熱々の汁に蕎麦を入れていただきます

そんな訳で、天気が良くて暑かったこの日は
もちろん冷たいざるそばで

IMG_8735.jpg

並盛り(梅)なんですけども、御覧の様にタップリ
大盛りなんか頼んだら板そば並でしょうね

IMG_8736.jpg

蕎麦粉は、近くの南原地区産

この蕎麦粉は、自分も手打ちで使っているので
蕎麦の味自体は食べなれた味なんですが
そこはやはりプロの技
香りや甘み、そして歯ごたえなど
蕎麦の基本部分が全然違いますね
たぶん毎朝、蕎麦の実を自家製粉なのだと思います
いわゆる、挽きたて、打ち立て、茹で立ての
三タテ蕎麦ですから美味しさは別格です

都会のこだわり蕎麦屋もイイですけど
自分的には、いや、山形県的には
この様な田舎風の香り高い蕎麦が好きですね

IMG_8738.jpg

こちらでは、事前予約をすれば
蕎麦打ち体験も可能なんです

米沢市の温泉に一泊して、夜は米沢牛!
次の日は、ココで蕎麦打ち観光体験
その後は隣で笹野一刀彫のお土産なんて
観光バスのコースが目に浮かびますね

機会があれば、是非どうぞ

お店情報
住所 : 米沢市笹野本町211
駐車 : 敷地内に十分なだけあり
営業 : 11:00~15:00  火曜定休

スポンサーサイト