fc2ブログ

らー麺山之助 山形市

ラーメン
12 /13 2018
案山子です、今回は山形市のラーメン店です

山形市の数少ない自分のお気に入り店でもある
らー麺山之助 さんです

IMG_8719.jpg

前回、冷たいラーメンを食べた時に
メニューに、春から秋までの限定で「塩」があったので
課題として来年に残さないように
いそいそと出かけました

IMG_8718.jpg

入り口に掲示されていて
ホッと、一安心です

券売機で食券を買って店員さんへ

IMG_8714.jpg

いつもの綺麗な仕上がりにウットリします
この値段で、これだけのトッピングが出来るって
凄い努力をヒシヒシと感じます

IMG_8715.jpg

丼ぶりは、コチラのお店の標準を使用
大型サイズであり、麺量も意外とあります

白髪ねぎがタップリなのが良く分かります

IMG_8716.jpg

さて、塩味のスープ
コチラのお店は入り口に大きく掲げているように
シッカリ白濁した鶏白湯スープなんです

そして塩味は、と言いますと
少し白濁が薄まった感じで
そこに魚粉が効いているアッサリタイプ
基本のラーメンがスープの白さを出すため
醤油ダレがそんなに強くないので
その差別感を出すために工夫があるみたいですね

スープには、もう色々な素材の味がしますけど
決してしつこいとか濃いとかは無いですね
とても自分好みのスープです

IMG_8717.jpg

麺はいつものプリッと茹で上がった縮れ麺
大判のチャーシューの下に
綺麗に揃えられて来たところを
箸で持ち上げに一回失敗してバラバラになり
お見苦しい感じになってしまいました _(._.)_

食感と香りがとてもイイです

もちろん、スープも全て完飲!!
美味い!

未食のメニューは味噌ラーメンかな~
次回の楽しみって事で

お店情報
住所 : 山形市宮町5丁目4−37
駐車 : 12台
営業 : 11:00~21:00 平日は中休みあり  火曜定休

麺屋 葵 南陽市

ラーメン
12 /10 2018
案山子です、今回は南陽市の有名店です

南陽市のラーメン店で口コミが多いのが
コチラの 麺屋 葵 さんです

IMG_8691.jpg

この外観を見ただけで、あ~って分かる方が多いかも

さて、コチラのお店
以前は濃厚魚介のスープをベースとして
ラーメンとつけ麺から始まりましたが
今ではこんなメニューです

IMG_8692.jpg

限定で始まった担々麺が大人気で
今では、メニュートップを飾っていまして
「濃厚注意!」なんて書いてありますね

濃厚が得意ではない自分は
右側メニューから淡麗中華そばを

IMG_8697.jpg

スッキリした醤油スープにタップリの穂先メンマ
青菜がのるのは山形では珍しいです

IMG_8695.jpg

デッカイどんぶりにビックサイズのレンゲなので
サイズ感がつかみづらく
ラーメンがとても少ないように見えますけど
普通の量は十分あります

IMG_8696.jpg

わりと透明感があるスープは
淡麗となっていても、そこは流行り系のお店
自分にとっては十分すぎるくらいに
色々な味がして、旨くて濃い味ですね

IMG_8699.jpg

自家製麺は独特な食感で美味しいです
やはり自分には長井市の麺屋二段さんに
よく似た麺だと思いますね

カウンターで食べていると
自分以外は、全員が担々麺を食べてました
その濃厚な香りに囲まれて
自分も担々麺を食べているような気分

ここの濃厚魚介ダレのつけ麺が好きでしたけど
メニュー落ちしてまして残念なんだな~

営業時間がやや変則なので
画像張っておきます

IMG_8693.jpg


お店情報
住所 : 南陽市宮内4549-2
駐車 : 敷地内に20台近く
営業 : 11時~15時、17時~21時 (スープ切れあり)
    月曜、火曜、水曜の夜営業が休み

べこいち 山形市

ご飯物
12 /08 2018
案山子です、今回は焼肉定食です

山形市内を車で移動中、看板が目に入って
コチラのお店へ訪問です

IMG_8690.jpg

お肉料理が美味しい べこいち さんです
肉の問屋さん?だったかがやっているお店かな

とにかく肉関係がお勧め

IMG_8686.jpg

いつもはトンカツとか食べてますので
この日は焼肉ランチから選んでみました

ん~~、と悩んでカルビ焼で

IMG_8687.jpg

まずは、セットの定食が来ました
いつもの嬉しいセットたちです

左上から
モヤシのナムル、飲み物に隠れましたが果物として
パイナップルが皮つきで一切れ
千切りキャベツ中心のサラダ
下段に来まして
ご飯、焼肉のタレ、漬け物、味噌汁
セットの飲み物はウーロン茶を

しばらくして、メインの登場

IMG_8688.jpg

アップで撮影しているため量が伝わりづらいですけど
「え?、こんだけ?」ってくらいの
小さな小皿に肉が5切れ

知らない人が見たら苦情が来そうですね
でも、この肉がものすごくウマいのです
あの、A〇クラスとか言うレベル

IMG_8689.jpg

自分好みに焼いて食べれば
お肉のジューシーな旨みが
口中に溢れておぼれそうなくらい (^^♪

この店は山形駅からも遠くてね
ビールでも飲みながら
ランチではなく標準メニューから選んで
好きなだけ存分に焼いて食べる夢は
なかなか、叶いそうもないけど
肉だけ食べるって手もアリかな

いつか焼肉三昧を楽しんでみたいです

お店情報
住所 : 山形市城西町5-34-32
駐車 : 敷地内に十分なだけあります
営業 : 11:00~14:30  17:00~21:00  基本的に無休

たまには餃子でも

ご飯物
12 /06 2018
案山子です、今回は餃子です

ラーメン屋さんで
サイドメニューの餃子も人気ですね
でも、自分は餃子は単品で食べたい方

そして、突然に食べたくなったりします

今回は幸楽苑さんで

IMG_8561.jpg

餃子二人前は400円と一人前×2よりお得

コチラの餃子一個が大きくなったので
こうしてみると中々の盛りですね
ライスも付けてます

IMG_8562.jpg

これだけで意外と満足感に浸れます
ビールの時は、酢とコショウーのタレも良いけども
今回はご飯と一緒なのでラー油と酢と醤油

もちろんご飯にワンバウンドしてから、ね!

熱々の焼き立ては美味しいですし
ワンバンでタレが浸みた白飯がまた美味い!

GODIVAホットチョコ

甘いもの
12 /04 2018
案山子です、今回はコンビニねた

リンクいただいている会津若松の
ハートペンギンさんのブログ見てたら
ローソンさんで限定のGODIVAドリンクがあるそうな

あの高級チョコGODIVAのホットドリンクなんて
田舎じゃ絶対に味わうことが出来ないので
速攻で行ってきました

IMG_8948.jpg

会計するとレジの機械から
「GODIVAのホットチョコは20回混ぜて下さい!」って
大きな音声が出て、ちょっとビックリ
小心者のオヤジは脂汗が出そうでした

店員さんが限定のカップに専用粉を一袋
それをマシンにセットしたらホットミルクが出てましたね

加えて、店員さんからも「ここで混ぜて行きますか?」と
では、そうしましょう
柄の長いスプーンが付くので、コレで混ぜると
確かに底の方に粉が混ざってない感じがあって
20回混ぜる意味が良く分かりました

IMG_8949.jpg

色々な苦労があって、やっと出来上がり
チョコレートらしいカカオの香りと
ミルクの香りがフワッとしてきてイイですね
ちなみに会社HPの紹介では

  20回かき混ぜると笑顔になり
  40回かき混ぜると至福の時が訪れるとの噂


飲んだ感じが、また美味しいです
GODIVAのチョコって
甘さが控えめなのはもちろんですけど
カカオの味が一般的なチョコよりキツくないっていうか
上品な味と香りだと思っていまして
このホットチョコも、その「らしい」感が出てます

ホットチョコってココアと違うのか?
そんなどうでもイイ疑問が頭をよぎりながらも
飲んだ感じの滑らかさは流石と言う感じです
甘さが口に残らないのもグッド

ちなみに、GODIVAシリーズの限定品で
フォンダンショコラ&ショコラミルフィーユもあります
甘いのに目がない方へお勧め

今回の専用カップがカッコよくて
これ洗ってタンブラーにするか?
でも、それって貧乏性みたいだね~ 
結局は捨てたけど

ととや三代目 南陽市

ご飯物
12 /02 2018
案山子です、いつもの海鮮丼です

南陽市の ととや三代目 さん
もう、いつものごとく訪問です

この日は別の場所で食べたラーメンの盛りが
以外に良かったので、ミニ丼を

IMG_8647.jpg

ネタのサイズがいつもの大きさに対して
丼ぶりがミニサイズになったことで
何かネタがあふれ出る感じの豪華丼に見えます

IMG_8648.jpg

サイズ的には、片手にチョコンと乗る感じ
でも、ラーメン屋のサイドメニュー丼よりは
一回り大きいですね
(あくまでも、当社基準です)

IMG_8649.jpg

税込み500円程度のお値段で
魚屋さんの海鮮丼が堪能できるのですから
海鮮好きにはたまらないです

今日も海鮮エネルギー補充完了!
また頑張ろう!って、単純!

お店情報
住所 : 南陽市赤湯3050
駐車 : モール内に100台以上あり
営業 : 11:00~21:00 平日は中休みあり  基本的に無休