fc2ブログ

小太喜屋 新潟県村上市

ラーメン
11 /30 2018
案山子です、今回は新潟県村上市でラーメン

毎年恒例の秋のハゼ釣り
小雨決行で何とか釣りを楽しみましたが
天気が不順なので早めに切り上げ
お昼となりました

前日に調べておいたラーメン店へ

IMG_8625.jpg

山形への帰り道を考えてコチラ
村上市近辺で、人気度第1位のお店
そう言われたら絶対行くよね!

ナビに従って街中の裏通りにお店はありました

IMG_8626.jpg

券売機脇に張られたお品書き
お店は店主一人のワンオペ方式
席はカウンターのみで10席くらい

らーめん、あっさりを

IMG_8627.jpg

自家製麺で大盛り無料なのは学習済み
でも、どこかで別のも食べたいので普通盛りを

カウンターから見ていた調理過程は
店主の丁寧な仕事ぶりが印象的です
メニューごと、ストックされた大なべから
スープを小鍋に移して加温
麺をタイマーでキッチリ茹でて完成

IMG_8628.jpg

スープ表面には、既にコラーゲン膜が張ってます
丼ぶりは山形から比べてやや小ぶり

IMG_8629.jpg

では、スープから味わいましょう
動物系の旨みが効いた厚みのある旨み
でも、決して「濃く」はなくて食べやすく
魚節もかなり効いてますけど
あっさり好きな自分の好きなレベル

IMG_8630.jpg

自家製麺は丸断面の縮れ麺
何て言いますか初めて食べるタイプ
小麦感があり、でも多加水熟成とも違うような
縮れが強くてススルと楽しい麺です

IMG_8631.jpg

極めて綺麗な発色があるチャーシュー
コレは生ハムのような処理がなされているのかな?
撮影している間にも、スープ熱で変色しましたが
初めは本当にきれいな肉色でした

うま味あふれるスープは
一見すると流行り系ですけど
決して濃いだけじゃない不思議に美味しいです
半ゆで卵も黄身が流れる一歩手前のトロトロ
もう一種のチャーシューはトロケル豚バラ肉
動物系が強いところに貝割れ菜が
良いアクセントになってました
さすがに人気が出るラーメンは違うね~

IMG_8632.jpg

店主ワンオペを支えるためなのか
食べ終えると自分で丼ぶりを指定場所へ
そして、帰りは別の場所に専用出口あり

IMG_8633.jpg

お店裏口には、自家製麺所の看板も
こだわりぬいたラーメンが味わえました
とても美味しかったです

村上市人気度第2位が
毎年自分が行っていた あしら さん
そして、第3位がコチラ

IMG_8634.jpg

小太喜屋さんの2号店 にぼしまじん
村上市のイオンのフードコートに入っていて
最強のフードコート店と噂になっているそうな

IMG_8635.jpg

ラーメンを普通盛りにしたので
ココで2杯目をと思いましたが
小雨早朝から釣りの疲れで胃が重くてね・・・
イオンの食料品売り場でおにぎり買って
サラッと満足して帰って来ました

お店情報 (小太喜屋さん)
住所 : 新潟県村上市塩町6-28
駐車 : お店裏に十分なだけあります
営業 : 11:00~15:00  水曜・日曜・祝日定休

スポンサーサイト