龍横健谷地店 河北町
ラーメン
案山子です、お出かけラーメンねた
河北町に初めて冷たい肉そば食べに行った時
もう一軒はラーメン屋へ訪問です
せっかく遠くまで来たので有名店へ
それが、コチラ 龍横健谷地店 さん

龍横健さんと言えば、山形のラーメン好きなら
この歴史を色々知っている方は多いはず
最初は新庄市にお店を開き
その後・・・とありまして、今は鶴岡市と河北町に
支店を残すのみとなっています
新庄市の本店は訪問しましたが
遥か昔のためブログ記事は無し
鶴岡市も訪問済みで、コチラ記事上げあります
谷地店は初訪問

通常メニューは、中華そばの1種だけ
真夏に行ったので季節限定の冷たい肉中華がありました
トッピングのメニューも無くて
中華そばの札の下に 「魚100」 と小さくあり
コレは魚節を効かせた香味油が追加で入るらしいです
注文は、基本の中華そばで

龍横軒らしい、お姿ですね
極太の穂先メンマが印象的です
スープからは無化調らしさからくる色々な素材の香り

丼ぶりの向正面には金色で 「龍」 の文字
外側は真っ赤な色で、独特なフォルム
どこか、ドスの効いた感じが漂います

スープは香味油が多め
一口味わうと、コレがそのまま無化調の味
スープ素材が色々混じった味で
直接に旨みが舌に来るのではない龍横軒味

丼ぶりを、ほぼ一周しているんじゃないか?
その位に巨大な穂先メンマです
柔らかく炊けていて、歯ごたえ味付けが最高

太麺に仕上げられた自家製麺
持ち上げても縮れが伸びないくらいに
ブリブリな強力歯ごたえの麺です
小麦感が強く、麺自体の味や香りが素晴らしい

大き目にカットされた
バラ肉とモモ肉のチャーシューは
味付けも良い上に、肉自体の良さが前面に出てきます
これだけのクオリティの品を出すお店は
山形でも少ないと思います
正直言えば、自分は小さい頃から
中華麺らしい香りと化調が入ったラーメンを
ずっと食べ続けてきたので
無化調スープって、さほど好きではないですけど
コチラのラーメンは美味しいです
何か、お店の独特の物があるのだと思います
いや~、美味しかったけど
真夏に熱いラーメンはキツカッタ
機会があれば冷たい肉そばもいただきたい
実はカウンタ席の自分から2人隣の方が頼んで
どうぞ~って出されたのを
皆が横目で見てました (^^♪
スライスされた親鳥肉が綺麗に並んでいて
とても美味しそうでした
お店情報
住所 : 河北町谷地所岡2丁目19−3
駐車 : 敷地内に8台くらい?
営業 : 11:00~14:00 月曜定休
河北町に初めて冷たい肉そば食べに行った時
もう一軒はラーメン屋へ訪問です
せっかく遠くまで来たので有名店へ
それが、コチラ 龍横健谷地店 さん

龍横健さんと言えば、山形のラーメン好きなら
この歴史を色々知っている方は多いはず
最初は新庄市にお店を開き
その後・・・とありまして、今は鶴岡市と河北町に
支店を残すのみとなっています
新庄市の本店は訪問しましたが
遥か昔のためブログ記事は無し
鶴岡市も訪問済みで、コチラ記事上げあります
谷地店は初訪問

通常メニューは、中華そばの1種だけ
真夏に行ったので季節限定の冷たい肉中華がありました
トッピングのメニューも無くて
中華そばの札の下に 「魚100」 と小さくあり
コレは魚節を効かせた香味油が追加で入るらしいです
注文は、基本の中華そばで

龍横軒らしい、お姿ですね
極太の穂先メンマが印象的です
スープからは無化調らしさからくる色々な素材の香り

丼ぶりの向正面には金色で 「龍」 の文字
外側は真っ赤な色で、独特なフォルム
どこか、ドスの効いた感じが漂います

スープは香味油が多め
一口味わうと、コレがそのまま無化調の味
スープ素材が色々混じった味で
直接に旨みが舌に来るのではない龍横軒味

丼ぶりを、ほぼ一周しているんじゃないか?
その位に巨大な穂先メンマです
柔らかく炊けていて、歯ごたえ味付けが最高

太麺に仕上げられた自家製麺
持ち上げても縮れが伸びないくらいに
ブリブリな強力歯ごたえの麺です
小麦感が強く、麺自体の味や香りが素晴らしい

大き目にカットされた
バラ肉とモモ肉のチャーシューは
味付けも良い上に、肉自体の良さが前面に出てきます
これだけのクオリティの品を出すお店は
山形でも少ないと思います
正直言えば、自分は小さい頃から
中華麺らしい香りと化調が入ったラーメンを
ずっと食べ続けてきたので
無化調スープって、さほど好きではないですけど
コチラのラーメンは美味しいです
何か、お店の独特の物があるのだと思います
いや~、美味しかったけど
真夏に熱いラーメンはキツカッタ
機会があれば冷たい肉そばもいただきたい
実はカウンタ席の自分から2人隣の方が頼んで
どうぞ~って出されたのを
皆が横目で見てました (^^♪
スライスされた親鳥肉が綺麗に並んでいて
とても美味しそうでした
お店情報
住所 : 河北町谷地所岡2丁目19−3
駐車 : 敷地内に8台くらい?
営業 : 11:00~14:00 月曜定休
スポンサーサイト