fc2ブログ

そば琳 山形市

そば
09 /17 2018
案山子です、めずらしく蕎麦屋です

暑い夏を超えて秋が来れば蕎麦の季節
そんな季節の先取りで、蕎麦屋さんの紹介です

山形市の 琳(りん) さん
口コミ多数の有名なお店へ、初訪問です

IMG_8132.jpg

市内の馬見ヶ崎川に設置してある巨大芋煮鍋を横目に
コチラのお店へ伺いました
元は何か有名な建物だったと思える風情
周りは住宅街ですけど、ココだけ空気が違いますね

メニューです

IMG_8133.jpg

有名店なのに良心的な価格設定

そして、この店では蕎麦と、蕎麦プリンが
多くの口コミで絶賛されてますので、それを

IMG_8135.jpg

「本日は、〇〇産の蕎麦粉です」との説明と共に
タレと薬味と漬物が準備されました

そして、お蕎麦の登場

IMG_8136.jpg

綺麗な細打ちで、美味しそうです
そして、お値段以上の蕎麦の多さですね

IMG_8137.jpg

蕎麦粉の原価を考えると、盛りそばで800円相場
そんな時代に、とてもリーズナブルだと思います

では、いただきます

IMG_8139.jpg

ん~~、ハイ、ハイ
蕎麦はすごく美味しいです
とても頑張っていらっしゃる事がヒシヒシ

そして、タレが特徴的ですね
山形の多くは肩までドップリ付けるタイプで
やや薄めなんですが
コチラは珍しく醤油のカエシが、やや濃い目

このタレで蕎麦の味を引き立てるタイプで
この感じのお店って少ないと思います

IMG_8141.jpg

蕎麦を食べ終わった頃合いをみて
蕎麦プリンの登場です
黒蜜きな粉を選択しました

オシャレなカフェとかで
パンケーキのソース入れなんかに使用?
そんな感じの器に入って来ました
木製のスープンは茶わん蒸し用サイズです

IMG_8143.jpg

蕎麦屋さんですからね、そばがきでしょう・・・
そんな想像は完全に外れました

確かにプリンと言えば、チョット固めのプリンです
趣味で蕎麦を打ち、そばがきも練ったことがあるので
食べた感じで、蕎麦粉以外に入っている物が
何となく想像できますけど
そんな勝手な想像を書いたらお店に失礼なので割愛

このプリンの食感は、食べるとビックリします
コレは何? そば? プリン?
そんな感じで、これなら口コミも増えます

そして、黒蜜が結構な甘さ
蕎麦のタレと同様、味をハッキリと出してます
やはり、特徴のあるお店は人気が出ますね

面白い味に出会えて楽しかったです

お店情報
住所 : 山形市緑町2-13-33
駐車 : 8台くらいは入りそう
営業 : 11時30分~14時30分  水曜定休

蕎麦店の営業後は甘味処になります
営業 : 15時00分~18時00分  水曜定休

スポンサーサイト