fc2ブログ

らー麺山之助 山形市

ラーメン
09 /05 2018
案山子です、冷たいのが続きます

山形市にあります 山之助 さん
2号店の方は駐車場もあり行きやすいです

IMG_8475.jpg

そんな事を言いながら
コチラの冷たいラーメンは2015年以来
3年ぶりか~~
山形市の北側で、国道からもチョットありまして
つい、足が遠のきましたね

お店は券売機方式ですけど、メニューなど

IMG_8477.jpg

基本のメニューは変化なく
季節限定が明示されるようになりました
そして、 「塩らー麺」 が新登場ですね
コチラにも惹かれましたが
暑い日なので初志貫徹の冷たいやつで

IMG_8478.jpg

ん?? どこか違うね?
3年前の画像と比べると
まず、丼ぶりが黒色から普通のらー麺と同じ白系色に
そして、刻みだったチャーシューが一枚物へ

キュウリは猛暑の高騰で少な目かな・・・
でも、このスープには刻み玉ねぎがポイントなので
彩りにあれば十分です

IMG_8479.jpg

サイズ感が伝わりにくいですけど
山形らしい大型丼ぶりです
そこにスープも麺もタップリで十分な量

何気に、ココの海苔が激うまい!
香り高い寿司屋の海苔みたいな高級感

IMG_8480.jpg

さて、冷たいスープです
コチラのお店は入り口に掲示してあるように
鶏白湯スープが自慢のお店
当然ながら、それを冷しても出せる代物にはならず
お店の工夫が溢れてます

一番の特徴は、濃厚な節の効いた出汁感ですね
都会的な濃厚魚節スープです
そこに、少しだけ白湯風の濃厚さが出ていて
お店の味を感じるスープになってます

スープ表面に香味油は浮いていないタイプ
でも、非常に濃厚な美味しいスープで
レンゲが止まりません

IMG_8482.jpg

麺は、たぶん冷たい専用の細ストレート
標準は中太の縮れ麺です
しなやかさを感じながら、冷し締められて
何とも言えない歯ごたえの茹で加減
美味いですね

IMG_8483.jpg

最初、スープはキンキンに冷えてはいなかったけど
丼ぶりの底に何か当たるものがあって
取り出してみたら、スープを丸く凍らせた物が2つ
ならば、と スープを良くかき混ぜたら
シッカリと冷え冷えなスープになりました
似てますが玉こんにゃくではありませんよ~

濃厚な魚節と動物系のスープに
シャクシャクと感じる刻み玉ねぎがよく合いまして
生の玉ねぎから感じる辛味がアクセント
たまらなく美味しいです
やはり、ここも毎年来るべきお店だよな~~

お店情報
住所 : 山形市宮町5丁目4−37
駐車 : 12台
営業 : 11:00~21:00 平日は中休みあり  火曜定休

スポンサーサイト