金ちゃん高堂店 山形市
ラーメン
案山子です、今回は金ちゃんの新店舗です
南陽市の本店が閉店した後に
同じ南陽市に場所を変えて熊野神社近くへ
最後のお弟子さんの新店舗が出来たのは紹介済み
そしたら、同じ最後の修行組の方が
山形市に新店舗を出したとの事
金ちゃん大好きなので、速攻のチェックです

山形市の南イオンがある商業圏
そこにあった空き店舗に入りましたね
右隣はイエローハット、左はゲオ、後ろはヤマダ電機と
金ちゃんにしては珍しく超一等地です

入り口入って正面に券売機があり
何か都会的で、ちょっとビックリ
そして、値段が微妙に高い!
本店オヤジさんは
安くて美味しいラーメンがポリシーだったと
勝手に思っている自分です
まぁ、物件費などがあるのでしょうね
では、基本の醬油ラーメンを

見た目、香り、大根漬け・・・と、金ちゃんですね
思わずヨダレが出てくる、この香りが最高
スープ表面の香味油は
やや黄色味があるタイプで
ラードそのものではないようです

ラーメン丼ぶりは、下ぶくれの大き目で
山形標準サイズ的なのですけど
スープや麺量はやや控えめに感じます
(もっと、縁までナミナミないとね)

自家製の手打ち麺はモチっとした歯ごたえが
なかなか良い食感です
チャーシューも塩っぱめの味付けでチョット固いのが
本店を思い出すような感じでイイ

香味油タップリのスープは
やや透明感を感じるライト系?
金ちゃんは多少にごりがある様な
どこか田舎風な感じがあるのですけど
こちらは丁寧なスープ取りなんでしょうか
最高な場所にお店を構えた高堂店
だた、片側2車線道路の路面店なので
反対車線からは道路を横切ることはできず
無茶苦茶入りづらい場所になります
早い話が、東から来た場合は入れないです
どこを通ってお店へ行くかは
考えないといけないですね
お店情報
住所 : 山形市高堂2-7-20
駐車 : イエローハットさんと共有で十分なだけあり
営業 : 11:00~22:00 月曜定休
南陽市の本店が閉店した後に
同じ南陽市に場所を変えて熊野神社近くへ
最後のお弟子さんの新店舗が出来たのは紹介済み
そしたら、同じ最後の修行組の方が
山形市に新店舗を出したとの事
金ちゃん大好きなので、速攻のチェックです

山形市の南イオンがある商業圏
そこにあった空き店舗に入りましたね
右隣はイエローハット、左はゲオ、後ろはヤマダ電機と
金ちゃんにしては珍しく超一等地です

入り口入って正面に券売機があり
何か都会的で、ちょっとビックリ
そして、値段が微妙に高い!
本店オヤジさんは
安くて美味しいラーメンがポリシーだったと
勝手に思っている自分です
まぁ、物件費などがあるのでしょうね
では、基本の醬油ラーメンを

見た目、香り、大根漬け・・・と、金ちゃんですね
思わずヨダレが出てくる、この香りが最高
スープ表面の香味油は
やや黄色味があるタイプで
ラードそのものではないようです

ラーメン丼ぶりは、下ぶくれの大き目で
山形標準サイズ的なのですけど
スープや麺量はやや控えめに感じます
(もっと、縁までナミナミないとね)

自家製の手打ち麺はモチっとした歯ごたえが
なかなか良い食感です
チャーシューも塩っぱめの味付けでチョット固いのが
本店を思い出すような感じでイイ

香味油タップリのスープは
やや透明感を感じるライト系?
金ちゃんは多少にごりがある様な
どこか田舎風な感じがあるのですけど
こちらは丁寧なスープ取りなんでしょうか
最高な場所にお店を構えた高堂店
だた、片側2車線道路の路面店なので
反対車線からは道路を横切ることはできず
無茶苦茶入りづらい場所になります
早い話が、東から来た場合は入れないです
どこを通ってお店へ行くかは
考えないといけないですね
お店情報
住所 : 山形市高堂2-7-20
駐車 : イエローハットさんと共有で十分なだけあり
営業 : 11:00~22:00 月曜定休
スポンサーサイト