萬乗醸造 愛知県名古屋市
家飲み
案山子です、今回は家飲み紹介です
自分好みの美味しいお酒を求めて
色々なお店を巡っています
そんな中で、偶然にも見つけたコチラ

自分みたいな初心者でも、その名を知っている
「醸し人 九平治」 萬乗醸造 さんです
遠くまで行かずに見つけられたのは
本当にラッキーでした

文字が小さくて読めないかもしれません
まず最初に
ラベルの 「2016」 はおコメが採れた年度で
それを材料に作ったお酒との事
なので、このお酒は2017年今年のお酒です
飲み方はワイングラスで、どうぞ
最近は、酒屋さんでもお酒の説明で
冷やでお勧めとか、燗酒ですとかの並びで
ワイングラスで美味しいなんて注釈を見ます
自分の好みからいえば、ワイングラスのを買えば
外れがないみたいですね
そして、この九平治さんは
酸味・甘み・旨みの濃さが凄かったです
今まで飲んだ事がないタイプ

会社のHPでは、この力強さは原材料の雄町の特徴との事
同じシリーズで山田錦もあるので
是非飲み比べてください・・・・
そんなこと言われたら、買ってこないとね
日本酒って、作り手の技で
本当に味の幅が広いと感じました
家でジックリと味わえるのも、また楽しいです
ご馳走様
自分好みの美味しいお酒を求めて
色々なお店を巡っています
そんな中で、偶然にも見つけたコチラ

自分みたいな初心者でも、その名を知っている
「醸し人 九平治」 萬乗醸造 さんです
遠くまで行かずに見つけられたのは
本当にラッキーでした

文字が小さくて読めないかもしれません
まず最初に
ラベルの 「2016」 はおコメが採れた年度で
それを材料に作ったお酒との事
なので、このお酒は2017年今年のお酒です
飲み方はワイングラスで、どうぞ
最近は、酒屋さんでもお酒の説明で
冷やでお勧めとか、燗酒ですとかの並びで
ワイングラスで美味しいなんて注釈を見ます
自分の好みからいえば、ワイングラスのを買えば
外れがないみたいですね
そして、この九平治さんは
酸味・甘み・旨みの濃さが凄かったです
今まで飲んだ事がないタイプ

会社のHPでは、この力強さは原材料の雄町の特徴との事
同じシリーズで山田錦もあるので
是非飲み比べてください・・・・
そんなこと言われたら、買ってこないとね
日本酒って、作り手の技で
本当に味の幅が広いと感じました
家でジックリと味わえるのも、また楽しいです
ご馳走様
スポンサーサイト