さかえや 上山市
そば
案山子です、続けて蕎麦屋巡りです
明日のそばを語る会の最後のお店は
市内にある さかえや さんです

自分にとってコチラのお店は 中華ぶっかけ の店
その時の記事は ➡ コチラ
でも、基本は蕎麦屋さんなのです
真白な暖簾にも書いてありますね
暖簾の左わきには、会の看板も掲げてあります
メニューは、蕎麦の部をアップで

セットメニューが、会としてのお勧めらしいです
ん~~と悩んで、たぬき丼?が気になって
そのセットを蕎麦でお願いです

やって来ました、たぬき丼の蕎麦セット
なるほどね
たぬき蕎麦なんかと同じく、天かすを載せた丼ぶりでした
せいろに盛られた蕎麦の量もタップリで
ヤッパリ山形の店はこうでないとね~

ズズッと蕎麦をいただきますと
自分が購入できる蕎麦粉と同系の味がしました
壁には、地元で栽培された蕎麦粉との張り紙
どうりで食べた事がある系統だなと納得
蕎麦粉の甘みと香りが強くて自分好み
やっぱり、都会的な上品なやつは自分にはチョット・・・

そして、たぬき丼
元々、中華ぶっかけの様に天ぷら系が美味しいお店
その天かすも美味しいに決まってます
カリカリな食感はそのままに
そこに卵黄が乗っていて
ある意味で卵かけご飯の天かすバージョン
色々な味が浸みた天かすなので美味いです
明日のそばを語る会のお店巡りは
色々な特徴があって楽しめました
セットメニューが食べたくなったら
また来たいと思います
お店情報
住所 : 上山市十日町10-28
駐車 : お店前と道路向かいに8台分くらい
営業 : 11:30~19:00 木曜定休
ちなみに・・・
明日のそばを語る会の店名と食べた品の一覧です
順番は食べた順ではなく、会のパンフ順にしました
一、 蕎麦処 一休 盛りそば
二、 湯喬庵 味津肥盧 づけ天そば
三、 みそのそばや 天ぷらせいろ
四、 二八そば 川芳 づけ天そば
五、 そば処 さかえや 蕎麦とたぬき丼セット
以上、会の5店舗でした
ご参考に、お願いします
明日のそばを語る会の最後のお店は
市内にある さかえや さんです

自分にとってコチラのお店は 中華ぶっかけ の店
その時の記事は ➡ コチラ
でも、基本は蕎麦屋さんなのです
真白な暖簾にも書いてありますね
暖簾の左わきには、会の看板も掲げてあります
メニューは、蕎麦の部をアップで

セットメニューが、会としてのお勧めらしいです
ん~~と悩んで、たぬき丼?が気になって
そのセットを蕎麦でお願いです

やって来ました、たぬき丼の蕎麦セット
なるほどね
たぬき蕎麦なんかと同じく、天かすを載せた丼ぶりでした
せいろに盛られた蕎麦の量もタップリで
ヤッパリ山形の店はこうでないとね~

ズズッと蕎麦をいただきますと
自分が購入できる蕎麦粉と同系の味がしました
壁には、地元で栽培された蕎麦粉との張り紙
どうりで食べた事がある系統だなと納得
蕎麦粉の甘みと香りが強くて自分好み
やっぱり、都会的な上品なやつは自分にはチョット・・・

そして、たぬき丼
元々、中華ぶっかけの様に天ぷら系が美味しいお店
その天かすも美味しいに決まってます
カリカリな食感はそのままに
そこに卵黄が乗っていて
ある意味で卵かけご飯の天かすバージョン
色々な味が浸みた天かすなので美味いです
明日のそばを語る会のお店巡りは
色々な特徴があって楽しめました
セットメニューが食べたくなったら
また来たいと思います
お店情報
住所 : 上山市十日町10-28
駐車 : お店前と道路向かいに8台分くらい
営業 : 11:30~19:00 木曜定休
ちなみに・・・
明日のそばを語る会の店名と食べた品の一覧です
順番は食べた順ではなく、会のパンフ順にしました
一、 蕎麦処 一休 盛りそば
二、 湯喬庵 味津肥盧 づけ天そば
三、 みそのそばや 天ぷらせいろ
四、 二八そば 川芳 づけ天そば
五、 そば処 さかえや 蕎麦とたぬき丼セット
以上、会の5店舗でした
ご参考に、お願いします
スポンサーサイト