松茶庵 上山市
ラーメン
案山子です、今回も冷たいラーメン
自分の好みである、アッサリとしたスープで
すっかりお気に入りになった 松茶庵 さんです
上山市の特徴的な交差点にありまして
場所を知っている方は多いと思います

さて、今回の狙いは幟も出ている冷たいラーメン
元々、アッサリしたスープですから
冷たくした物も、どこか想像できそうな感じです
一応、メニューも

冷し中華は6月からなんですが
冷たいラーメンは5月からOKなんですね
氷が入っていてキリットと冷たいです・・なんて注釈です
ではお願いします

やっぱり、トッピングはキュウリが特徴的です
そして、9時の位置に白キクラゲがあります
(半透明なので見つけづらいですね)
これは、コチラのお勧めであるタンメンに入る具材で
お店の特徴でもあるらしいです
そして、真っ赤な紅ショウガがタップリ・・・
これって味が強くてね・・・・

スープの上に、角氷がゴロゴロしているのが分かりますね
やはり暑い山形の夏は、これですよ!
全体の量的にも、さほど多くはなく
その辺も、ある意味でアッサリテイストなんです

さて、スープを一口
おっ! 予想以上にラーメンらしい仕上がりです
もっと蕎麦つゆ的な方向かと思ってました
そしたら、スープ表面にほんの少し浮いている香味油が
冷しても白くならない植物性油に
ラーメンらしい香りと味が付いてますね
ネギ油的な香りに、何かいい味がします
そして、スープ自体も鶏ガラみたいなイイ味出てます

いつもの、チョット柔らかいと感じる自家製麺
でも、ズルズルの柔らかではなく
このお店の独特さだと思ってます
期待通りの美味しさでしたが
紅ショウガの味に支配され気味だったのが
少々、残念だったかも
次回は除いてもらお~っと
お店情報
住所 : 上山市河崎2-4-12
駐車 : 敷地内に数台分
営業 : 11:00~20:00 不定休
自分の好みである、アッサリとしたスープで
すっかりお気に入りになった 松茶庵 さんです
上山市の特徴的な交差点にありまして
場所を知っている方は多いと思います

さて、今回の狙いは幟も出ている冷たいラーメン
元々、アッサリしたスープですから
冷たくした物も、どこか想像できそうな感じです
一応、メニューも

冷し中華は6月からなんですが
冷たいラーメンは5月からOKなんですね
氷が入っていてキリットと冷たいです・・なんて注釈です
ではお願いします

やっぱり、トッピングはキュウリが特徴的です
そして、9時の位置に白キクラゲがあります
(半透明なので見つけづらいですね)
これは、コチラのお勧めであるタンメンに入る具材で
お店の特徴でもあるらしいです
そして、真っ赤な紅ショウガがタップリ・・・
これって味が強くてね・・・・

スープの上に、角氷がゴロゴロしているのが分かりますね
やはり暑い山形の夏は、これですよ!
全体の量的にも、さほど多くはなく
その辺も、ある意味でアッサリテイストなんです

さて、スープを一口
おっ! 予想以上にラーメンらしい仕上がりです
もっと蕎麦つゆ的な方向かと思ってました
そしたら、スープ表面にほんの少し浮いている香味油が
冷しても白くならない植物性油に
ラーメンらしい香りと味が付いてますね
ネギ油的な香りに、何かいい味がします
そして、スープ自体も鶏ガラみたいなイイ味出てます

いつもの、チョット柔らかいと感じる自家製麺
でも、ズルズルの柔らかではなく
このお店の独特さだと思ってます
期待通りの美味しさでしたが
紅ショウガの味に支配され気味だったのが
少々、残念だったかも
次回は除いてもらお~っと
お店情報
住所 : 上山市河崎2-4-12
駐車 : 敷地内に数台分
営業 : 11:00~20:00 不定休