fc2ブログ

さかづきBrewing 北千住

飲み屋
08 /24 2017
案山子です、前日記事のドップリ居酒屋から一転
今回は東京地ビールのお店です

自分、アルコールで何が好きと?聞かれたら
「ビール!」と答えます
最近は年齢で量が飲めなくなり、酎ハイの出番が多めですが・・

そんな訳で、ビール好きなら一度は行くべきお店
それが北千住にあります さかづき さん
口コミで知りましてワクワク気分で訪問

IMG_6925.jpg

醸造所とお店が一体となっているとの話で
どんな工場的な場所かと思ったら
綺麗なマンションの一階??
グリーンのドア側がビールを楽しむお店で
その左奥側が醸造所なんです
窓から覗くと、ステンレスの大きな発酵タンクが数基
出来立てを味わえるわけですから
期待も高まります

IMG_6928.jpg

口コミで学習した通り、この日もビールの種類が豊富
正直言って、どれを飲んでも外れは無いと思います

お店のコンセプトで、一人でもぶらりと来て欲しい店として
メニューにも、こんなお勧めがあります

IMG_6926.jpg

お店の方に確認すると、値段の違うビールのどれでも可能と
ならば、お値段高めの中からフルーツビールである
「紺碧白砂 : パッションフルーツエール」を

IMG_6929.jpg

香りを楽しむためか、ワイングラスと言いますか
ブランデーグラスの様なカッコいいやつで登場です
香りを楽しみますと、まんま、パッションフルーツ!
あまりにも鮮烈に感じるので
出来たビールにジュースを混ぜたカクテルじゃないよね?
・・・と確認したら、もちろん発酵前から加えてますとの事

IMG_6930.jpg

ビールの味はもう、完璧なバランス感です
ベースの苦みとコクに加えて、フルーツの甘さと酸味が感じられ
一杯目から感激することしきり

そしたら、料理が登場

IMG_6931.jpg

でっかいお皿に、大量のグリーンサラダと
右にポテサラ、左端にザワークラウト&プチトマト
そして、選択できるメインはソーセージにしました
ドイツ風の茹で上げタイプである白ソーセージですね
お店名物がそろい踏みで、十分すぎる量です

さて、一杯目が変化球ビールだったので
次は何にしようかビールメニューをジックリと眺めます
その中から選んだのは、コチラ
「野趣荒涼 : アイリッシュ・レッドエール」

IMG_6934.jpg

どっしとしたモルティー感に溢れ
何よりも麦の甘さ、うまみ、が全開でありながら
重くはないビールとの事

普通、黒い色が出るビールは小麦を焙煎するので
どうしても焦げた様な苦みが前面に出ます
でも、コチラはその感じが全くなく
非常に飲みやすいレベルながら、コクは十分です

そして、もう一杯
今度は、口コミなんかで有名なやつを
「月の杯 : ジャーマンスタイル・ヘーフェヴァイツェン」

IMG_6935.jpg

最初に甘いバナナの香りがして
一口飲むとクローブ香がするこのタイプは
ヴァイツェン酵母の特徴との事

うす濁りタイプの、非常に分かりやすい地ビールです
一口飲んで、美味い!と声が出るような
そんな味のビールですね
今回飲んだ中では、最も苦みが無いタイプで
ビールが苦手・・・なんて言う女性に飲ませてみたいです

もう、このまま腰を落ち着けて
全種類を飲んでみたい気持ちではありますが
北千住駅まで、まっすぐ歩けなくなる不安もあるので
これくらいで我慢しました
(有名店ゆえ、混んでいて落ち着かなかった)

お店情報
住所 : 東京都足立区千住旭町11−10
営業 : 平日 16:00 ~ 22:30  土・日 13:00 ~ 22:30
     月曜・火曜定休

スポンサーサイト