fc2ブログ

みどり湯食堂 二本松市

ラーメン
08 /08 2017
案山子です、今回は隣の福島県へお出かけです

二本松市の超有名ラーメン店 若武者 さんが
弐号店を出されたとの事
色々な方のブログで紹介され
行ってみたい気持ちが我慢できずに訪問です
場所は国道4号線沿いの道の駅(上り線側)にあります

IMG_6836.jpg

実は、リンクいただいている sachs さんから
有料の高速道を利用することもなく
また、交差点のたびに渋滞する福島市の街中も避けて
県道128号線を利用するというアドバイスがありまして
その通りに行ったら、アッという間に到着
こんな抜け道は県外者には魔法の様な道で
本当に感謝です!

IMG_6834.jpg

メニューは、このお店を立ち上げた理由もあって
ラーメンと中華そばの2本立て
ラーメンは昔あった有名店のインスパイア
中華そばの方は喜多方風な仕上げとの事
食べたいものはラーメンと決めていました

IMG_6837.jpg

色味のバランスがイイですね
和食も基本である 「青黄赤白黒」 が揃っている様な
とても綺麗な仕上がりで
美味しさへの期待もアップします

IMG_6838.jpg

ラーメン用の丼ぶりは小さめ
麺量も含めて上品なのは福島標準という事で・・

IMG_6839.jpg

アップで見ると、載せモノの豊富さが良く分かりますね
普通では見かけない三つ葉が主張してます

さて、味わってみますと

IMG_6840.jpg

塩スープかと思えるくらいの色白な透明感
スープ表面の香味油もシッカリと張られていまして
ほんの少し醤油が香るスープが熱々です
最初に感じる味は豚ガラですか?鶏もある様な
魚節系は煮干しは主張せず、サバとかカツオとかのスッキリ系
流行りのお店の様な濃い旨みではなく
素材の味を生かした美味しいスープに感じます

IMG_6841.jpg

麺はやや細めの緩いウエーブ麺
食感がモチっとしており、馴染みやすい味です
一般的な細麺だと低加水の硬い麺が多い中で
このタイプの麺は好きですね

IMG_6842.jpg

照明がうまく当たらず、色が出ませんでしたが
チャーシューは縁を赤く染めた焼豚タイプ
この辺も、インスパイアのお店のスタイルだったのかな?

想像通りに、最高に美味しいラーメンでした
道の駅内のフードコート店と言えば
初めから美味しさハードルを下げての食事ですが
コチラは、そんな心配は一切なし
独立店でも行列になる味ですね

なので、週末のお昼時に着いて食券を購入したら
お店方に、20分から30分お時間をいただいてます・・・と
フードコートの調理場が狭いせいかと思ったら
そうではなく客席のキャパが多い!
テーブル席以外に奥に広いお座敷があり
多くが出来上がり待ちのお客さん!
その位の人気店なのも納得です
もう一つの中華蕎麦の方は中太縮れ麺との事
2種類をシェアして楽しむのもイイですね

国道利用時に、訪問価値のあるお店です

お店情報
住所 : 福島県二本松市下川崎上平33 道の駅あだち上り線店です
駐車 : 道の駅共有
営業 : 11:00~19:00(ラストオーダー) 定休日は道の駅に準じる

スポンサーサイト