玄龍 山形市
ラーメン
案山子です、今回も口コミ多数なのに初訪問店
山形市にあります 玄龍 さん
場所は山形県庁へ続く大通り沿い
スグ近くには、生ハムみたいなチャーシューがのる
流行りの人気店 鶏冠(とさか) さんがありますね

大通り沿いなので、お店の存在は知ってました
何故か訪問機会が無かったんです
店内は意外と広く、テーブル席と小上がり
カウンター席は無いみたいです

メニューの種類も多くて、全体の撮影は諦めて
左上の部分のみの画像です
そして、調理には逆浸透圧水の 「RO水」 を使用
水からこだわっていることが強調されてます
確か南陽市のラーメン屋さんでも
この機械を使っていたような記憶があります
さて、初めてなので基本のラーメンから

一目見て、おや~~~?!
透明感のある澄んだスープに、極細の縮れ麺
まるで米沢市のラーメンみたいです
スープからの香りも鶏ガラ中心で
本当によく似ていると思います

大き目の丼ぶりにたっぷりのスープ
そこに、泳ぐように縮れ麺が入ってます
シンプルなトッピングも、それなりですね

まさか、山形市内で米沢ラーメンが食べられるとはね
固ゆでの歯ごたえが楽しめる麺は
とても美味しいですね
スルスルと食べ進められます

食べ進んでも、ほとんど濁りがでないスープ
淡い醤油ダレの色も良く
スープ表面の油浮きも少なめで
アッサリと食べられます

このアッサリなラーメンの味変に
テーブルには無料サービスの天かすが配置
お試しに少し入れてみると
油のコクが出ますけど
普通に天ぷら揚げ油の味が強く
多分、市販品ではなく自家製だと思います
自分的には入れない方が好みでしたね
山形市から、わざわざ米沢市まで行かなくても
こんな美味しいラーメンが食べられるのが
人気があるのかもしれませんね
お店情報
住所 : 山形市松山3-12-5
駐車 : お店の周りに5~6台分くらい
営業 : 11:00~21:00 第1・3月曜定休 (祝日の場合は営業)
山形市にあります 玄龍 さん
場所は山形県庁へ続く大通り沿い
スグ近くには、生ハムみたいなチャーシューがのる
流行りの人気店 鶏冠(とさか) さんがありますね

大通り沿いなので、お店の存在は知ってました
何故か訪問機会が無かったんです
店内は意外と広く、テーブル席と小上がり
カウンター席は無いみたいです

メニューの種類も多くて、全体の撮影は諦めて
左上の部分のみの画像です
そして、調理には逆浸透圧水の 「RO水」 を使用
水からこだわっていることが強調されてます
確か南陽市のラーメン屋さんでも
この機械を使っていたような記憶があります
さて、初めてなので基本のラーメンから

一目見て、おや~~~?!
透明感のある澄んだスープに、極細の縮れ麺
まるで米沢市のラーメンみたいです
スープからの香りも鶏ガラ中心で
本当によく似ていると思います

大き目の丼ぶりにたっぷりのスープ
そこに、泳ぐように縮れ麺が入ってます
シンプルなトッピングも、それなりですね

まさか、山形市内で米沢ラーメンが食べられるとはね
固ゆでの歯ごたえが楽しめる麺は
とても美味しいですね
スルスルと食べ進められます

食べ進んでも、ほとんど濁りがでないスープ
淡い醤油ダレの色も良く
スープ表面の油浮きも少なめで
アッサリと食べられます

このアッサリなラーメンの味変に
テーブルには無料サービスの天かすが配置
お試しに少し入れてみると
油のコクが出ますけど
普通に天ぷら揚げ油の味が強く
多分、市販品ではなく自家製だと思います
自分的には入れない方が好みでしたね
山形市から、わざわざ米沢市まで行かなくても
こんな美味しいラーメンが食べられるのが
人気があるのかもしれませんね
お店情報
住所 : 山形市松山3-12-5
駐車 : お店の周りに5~6台分くらい
営業 : 11:00~21:00 第1・3月曜定休 (祝日の場合は営業)
スポンサーサイト