fc2ブログ

五十番 上山市

ラーメン
06 /10 2017
案山子です、今回は町の庶民的食堂です

上山市にあります 五十番 さん
市内から国道へ抜ける大通りにありまして
その大型店舗が目立っていながら、なぜか初訪問

IMG_6414.jpg

いつも駐車場には多くの車が止まっており
今日なんかは上山市の真っ赤な消防車がドンとありまして
週末の今日も演習だったのでしょうか、その後の反省会?
地域の方々に愛され感が出まくりです

メニューですね

IMG_6416.jpg

麺類以外に定食やカツ丼なども多く揃っていまして
全体像だと文字が小さくなるので
麺類の部分だけのアップです
つまるところ麺類からご飯ものまで何でもある安心食堂
冷たい物に 「中華ざる」 があるのが山形らしいです
選択は基本のラーメンから

IMG_6418.jpg

いかにも食堂のシンプルな構成
海苔に隠れていますけど、グル巻きチャーシューが立派
そして、もう一種類の肩ロース系はスジ部分でバラけました
それくらい柔らかく煮こまれてます
何気に、ナルトがなくてかまぼこが珍しいですね

IMG_6419.jpg

丼ぶりは山形標準サイズ
スープも麺もタップリと入ってます
このサイズ感を見るとホッとするのが山形県民かも

さて、実食です
スープは鶏ガラ中心に豚も感じるコクのある味です
醤油ダレが効いていますけども
全体のバランスが凄く良くて、シンプルに美味い!
これは、毎日でも食べられるラーメンですね

IMG_6420.jpg

麺は中太の縮れ麺
茹で具合がプリプリの食感で、すすっていて楽しい麺です
小麦感を出している流行り系とは逆の
プリッとした食感に特徴がある麺みたいで美味いです

コチラは平日のランチがお得みたいで
専用メニューがありました

IMG_6415.jpg

何と! 500円からあるサービスメニュー
唐揚げ定食は鶏肉ではなく
醬油ダレで味を付けた豚肉らしいです
ラーメンとミニ丼セットでも800円って、お得ですね

そして、自分が伺った週末でも
本日のサービス品というのをやっていまして
この日は 「スタミナ丼」 でした
カウンターから丸見えの厨房を見ていると
大きな丼にタップリのごはんを入れて
そこにタレで炒めた豚肉をジュワーと音を立てながら
載せて完成したその品も、とても美味しそうです

自分の胃袋では、ラーメンと小どんぶりのセットは無理そう
次回はどんぶり物を単品かな~
平日に来て500円ランチも狙ってみたい

お店情報
住所 : 上山市矢来4丁目257−1
駐車 : 敷地内に10台以上あり
営業 : 11:00~14:30  17:00~20:30

寿司万龍 上山市

ご飯物
06 /07 2017
案山子です、今回はお寿司屋さんランチ

上山市のあります 寿司万龍 さん
初訪問の前回に週末も営業していてランチもあることを知ったお店
海鮮好きには嬉しいお店です

IMG_6421.jpg

ランチメニューに変化はありませんでしたので
前回の画像を利用しました
今回はランチの別メニュー狙いです

IMG_6227.jpg

2番目の、大盛り握り寿しお願いします~
お茶を飲みながらキリットした空気の中で待ちます
回転ずしの様なにぎやかさとか
タッチパネルの電子音とか
最近そんなのに慣れてしまっている事に気が付きますね
静かな空間に気持ちも落ち着きます

IMG_6423.jpg

お~~、握りが一杯です
結構なボリューム感を出していたいなり寿司は無くて
握りずしが増えましたね

いただきますと、やはり寿司屋の握りは違うね
ネタの味や香りが本当に美味しいです

IMG_6424.jpg

一貫、一貫を、味の違いや歯ごたえの妙など
ジックリと味わいながら楽しみました
週末のお昼でも美味しいお寿司がいただける
このお店はお気に入りです

お昼に会食の予約などが入っている場合に
ランチ営業をやっていない時もあるみたいなので
ご確認願います

お店情報
住所 : 上山市十日町2−32
駐車 : お店脇に2台
営業 : 11:45~14:00 17:00~22:45  水曜定休

喫茶バロン 長井市

ラーメン
06 /05 2017
案山子です、今回はずっと行ってみたかった課題店

長井市の今泉地区にあります バロン さん
食事と喫茶のお店です

IMG_6425.jpg

田舎な地区の住宅街にオシャレな建物があり
スグにお店は見つかりました
ここでいただく品は決まってます

IMG_6427.jpg

喫茶店らしいメニューが色々と・・・
でも、コレが食べたいのではありませんよ
メニューの別の所に目をやりますと・・・

IMG_6426.jpg

これ!なんです
コチラの喫茶店で出しているラーメンが美味いらしいんです
結構な口コミもありまして
一度は食べてみたかったラーメンでした

では、基本のラーメンをお願いします!

ジャン!!

IMG_6428.jpg

大きな窓からの自然光と、店内の照明のミックスで
ちょっと難しい画像になってしまいました

チャーシューやメンマ、ワカメにゆで卵と数多くあり
格安な値段とは思えない載せモノにビックリです
そして、スープからは一般的なラーメンと比べて
チョット違う香りもありますね

IMG_6429.jpg

どんぶりは山形標準サイズ
タップリのスープに麺もタップリです
沢庵漬けのお皿がチョコンと乗った木のトレーが
どこか喫茶店みたいな空気を醸し出してます

さて、いただいてみますと、コレが美味い!
スープがやはり独特です
洋食のコンソメとラーメンスープをミックスしたような?
チョコっと不思議なコクを感じます
そして、チャーシューが最高
箸でギリギリ持てるくらいの柔らかさで
漬けこんだタレの味が周囲に浸みこんでいて
このタレの味が、また美味いのなんのって
次回はチャーシュー麺と確信しましたよ

IMG_6430.jpg

麺はごく普通な感じ
特に強いコシとか香りとかはなく
スルスルといただきました

IMG_6431.jpg

スープをよく見ると、青のり粉もありまして
これから出てくる旨みもあるのかな
本当に特徴のある美味しいスープです
ちなみに口コミではラーメンは数量限定らしいです
また来ますよ~

お店情報
住所 : 長井市今泉1122-1
駐車 : お店前の部分に十分なだけあります
営業 : 12:00~18:30 (営業時間は要確認)   日曜定休

ジンギスカン シロー 山形市

ご飯物
06 /02 2017
案山子です、今回は山形市蔵王地区の名物です

有名観光地な蔵王温泉への登り口になっているこの地区は
昔から羊毛を取るためのヒツジの飼育が盛んでした
でも、外国製が広がって下火になった時代に
食肉用に切り替えたことで
それ以来はジンギスカンがとても有名です

そんな中の一つ、シローさんです

IMG_6396.jpg

昔は蔵王温泉街にありましたけども、今は
国道近くの麓に下りたこの場所でお店をやっているそうです

IMG_6397.jpg

もちろん、お勧めはジンギスカンです
でも、昼間っからビール無しでは辛いですね (^^♪

IMG_6398.jpg

実は、こちらの 「ラム丼」 が口コミで有名なんです
以前から気になっていた品でした
やっとの訪問です

出来上がりを待つ間
奥の座敷からジンギスカンを焼く匂いが漂ってきます
宴会でも開いているのでしょうか
余計にビールが飲みたくなってきます

IMG_6402.jpg

ハイ!どうぞと、セットで登場
タレの甘じょっぱい香りが食欲を誘います
どんぶりの大きさは普通ですね

IMG_6403.jpg

ご飯の上に千切りキャベツ
その上に焼いたラム肉をタップリ乗せてます
肉はやや厚みのある一口サイズ

では、いただきます

IMG_6404.jpg

羊肉独特の香りと味が広がります
タレが美味いです
そして、肉の焼き加減が最高!
表面を強火でサッと焼いて、中はまだ赤身が残る程度
ご飯の上で蒸されて、ユックリと熱が入る加減は
肉好きの心をガッツリと掴む焼き具合です

これなら口コミが多いのも頷けます

実は自分、羊肉には思い出がありまして
子供のころに地元のスキー教室で蔵王温泉へ行った時
大部屋に格安料金である、お子様団体の夕食は
必ずジンギスカンでした
それも、匂いがきついマトン肉です
肉好きの自分も、これは苦手でしたね
ラム肉が美味しいと分かったのは大人になってからです

高タンパクで低カロリーのラム肉が流行ったときに
テレビに出た新橋の焼肉屋で食べて
その美味しさにビックリしました
そんな美味しいラム肉を
お手軽な値段で楽しめるのはイイですね
ご馳走さまです

実はコチラのすぐ近くに、別の有名ジンギスカン店もあり
そちらも気になっている課題店です

お店情報
住所 : 山形市蔵王半郷266-10
駐車 : 敷地内と、近隣の空き地に指定場所あり
営業 : 11:00~21:00  (L.O 20:00)   木曜と第4日曜が定休日