fc2ブログ

CoCo壱番屋

ご飯物
05 /02 2017
案山子です、今回はカレー屋さんへ再訪です

初めて訪問した CoCo壱番屋 さん
基本のポークカレーが自分の好みの味だったので
メニューもう一つのルーであるビーフカレーは、どう?

気になって仕方ないので行ってきました

IMG_6311.jpg

ビーフカレー 600円くらい
おっ! コチラには肉が入るのね~
ルーの色もブラウン系になってコクがありそう

IMG_6312.jpg

ポークカレーに比べて、こちらはやはり独特なコクがありますね
カレーのスパイスに詳しい方なら
この味の表現も出来るのかもしれません
でも、そちら系は全くの初心者ですので
何が、どうとか、は全然わからず

分かるのは、やはりレトルト的な濃い味は感じなくて
食べやすい感じがイイです
お肉は牛もも肉が柔らかく煮込まれてます
やはりお肉があるのは嬉しいです

両方食べてみての感想としては
自分的にはポークカレーの方が好みかな
あのサラッとしたルーが、何とも言えません
一度食べると、また食べたくなる味です

ご馳走さまでした

栗子山 福島市

ラーメン
05 /01 2017
案山子です、今回は長年の課題店です

山形と福島市を結ぶ国道13号線を通ると
必ず目に入るのがコチラ 
ラーメンショップ 栗子山 さんです

IMG_6298.jpg

このお店の前を、何度行き来したことか・・・
でも、大概は福島市のお店で食べてくるので
この店に寄ることも無く時間だけが過ぎてました

でも、ラー好きとして一度は食べてみないとね・・・と初訪問です

IMG_6300.jpg

改装されて綺麗な外観に対して
内部はかなり年月を感じさせますね

メニューをサラッと眺めて
頼むものは決まっています
それは定番である 「ネギラーメン」

IMG_6301.jpg

ラーメンショップらしい、軽く白濁した豚骨スープからは
いかにも豚!っていう香りが少し漂ってきます
全体的な量が、やや都会的なサイズです

お店の特徴でもある千切りねぎは
醤油系の場合は、そのまま生を刻んだだけみたいで
ネギに味は無いようでした

IMG_6302.jpg

同じ福島県の系列店で出されるラーメンの画像では
結構な山盛りのネギだったりしましけど
コチラのお店は、いつぞや山形市で食べた時と同じくらいの
チョット寂し気なネギです
ワカメがタップリ入るのが個人的にラーショーを感じます

IMG_6303.jpg

麺は万人向けの柔らかめ
山形のお店より、チョット細く感じる中細サイズかな
ややコッテリとしたスープと共に
スルスルといただきました

場所柄、長距離トラックとか営業の方とかが多そうですね
それに加えて若いカップルも来たりして
やはり、ある意味で有名店です
そして、皆さん味噌系の大盛りや
ご飯に漬物が付くセットを頼んでました

自分的には、やはり山形店のつけ麺だな
食べた後のワカメをタップリ追加してくれる
無料サービスのスープ割も最高だし

課題店を食べることが出来まして
これで安心して国道を行き来できます (^^♪

お店情報
住所 : 福島県福島市飯坂町中野字沖根山1-184
駐車 : お店周りに十分なだけあります
営業 : 11:00~19:00  平日は夜営業が少し長め
      基本的に無休です