ラーメンゆうじ 山形市
ラーメン
案山子です、いや~冬将軍がやって来ましたね
ここ数日、毎朝20cm以上積もっていて
雪かきをして出かける日々で、積雪量は50cmくらいかな
玄関に置いていたママさんダンプも大活躍です
さて、今回も麺パスで味噌ラーメン
実はわたくし案山子、あまり味噌ラーメンが好きじゃない
当ブログでも、ほとんど登場しません
そんな自分が麺パスの中で気になったのが
ラーメン ゆうじ さん

こちらのお店は、山形市の国道13号線沿い
高速道の上山インター近くの山形県観光物産館にあるので
ずいぶんと前からその存在は知っていました
でも何せ、この外観ですからね・・・、入る勇気がなかったです
麺パスのありがたみを感じながらの入店
指定品は、野菜たっぷり味噌ラーメン

なかなか綺麗な盛り付けの味噌ラーメンです
小山に盛られた野菜の上に真っ赤な辛味噌が山形らしいですね
野菜の上に青のりが振られているのも
味噌と言えば龍系という山形の定番です

大き目の丼ぶりに、タップリのスープと具材
量的も十分満足できます
では、具材のアップで

メニュー名通りのタップリ野菜は茹で上げタイプ
塩っぱ目のスープなので、味付けのない野菜が丁度イイです
そして、辛味噌の上から擦りゴマがタップリ
味の幅が広がって複雑味がましてきます

麺は中太のユル縮れ、茹で具合はイイです
味噌ラーメンの味の評価は苦手なので、この辺で・・・
食べごたえは十分にありました
実は、チョット前に観光物産館がリニューアルして
フードコートが充実したので、こちらはどうなんでしょうね
外観通りに、店内もかなり独創的でした
長く気になっていた店で食べられて良かったです
ちなみに、隣は蕎麦やうどんのお店
山形名物の芋煮会の〆として食べられている
『 芋煮カレーうどん 』がお勧めみたいでした
お店情報
住所 : 山形市表蔵王68 山形県観光物産館 敷地内
駐車 : 100台くらいは可能
営業 : 11:00~19:00 基本的に無休
ここ数日、毎朝20cm以上積もっていて
雪かきをして出かける日々で、積雪量は50cmくらいかな
玄関に置いていたママさんダンプも大活躍です
さて、今回も麺パスで味噌ラーメン
実はわたくし案山子、あまり味噌ラーメンが好きじゃない
当ブログでも、ほとんど登場しません
そんな自分が麺パスの中で気になったのが
ラーメン ゆうじ さん

こちらのお店は、山形市の国道13号線沿い
高速道の上山インター近くの山形県観光物産館にあるので
ずいぶんと前からその存在は知っていました
でも何せ、この外観ですからね・・・、入る勇気がなかったです
麺パスのありがたみを感じながらの入店
指定品は、野菜たっぷり味噌ラーメン

なかなか綺麗な盛り付けの味噌ラーメンです
小山に盛られた野菜の上に真っ赤な辛味噌が山形らしいですね
野菜の上に青のりが振られているのも
味噌と言えば龍系という山形の定番です

大き目の丼ぶりに、タップリのスープと具材
量的も十分満足できます
では、具材のアップで

メニュー名通りのタップリ野菜は茹で上げタイプ
塩っぱ目のスープなので、味付けのない野菜が丁度イイです
そして、辛味噌の上から擦りゴマがタップリ
味の幅が広がって複雑味がましてきます

麺は中太のユル縮れ、茹で具合はイイです
味噌ラーメンの味の評価は苦手なので、この辺で・・・
食べごたえは十分にありました
実は、チョット前に観光物産館がリニューアルして
フードコートが充実したので、こちらはどうなんでしょうね
外観通りに、店内もかなり独創的でした
長く気になっていた店で食べられて良かったです
ちなみに、隣は蕎麦やうどんのお店
山形名物の芋煮会の〆として食べられている
『 芋煮カレーうどん 』がお勧めみたいでした
お店情報
住所 : 山形市表蔵王68 山形県観光物産館 敷地内
駐車 : 100台くらいは可能
営業 : 11:00~19:00 基本的に無休