東京で砂場の蕎麦
そば
案山子です、前回の東京ネタの続きで、今回は蕎麦
用件を終えてお昼時
近くを検索したら、余丁町 砂場 を発見!
東京で蕎麦っと言ったら、藪蕎麦、更科蕎麦、そして砂場の3大蕎麦系です
その砂場の蕎麦が食べれるのなら行かない手はありません

藪蕎麦は、上野店で食べた事がありまして
噂通りの超激塩っぱい!蕎麦ツユにやられました
箸で持ち上げた蕎麦の尻尾だけ汁につけて食べれば
最初に蕎麦の香りが来て、追っかけてツユの味が来て
これが江戸っ子の粋な食い方なんでぃ!
・・・・・、そんな話を落語のネタで聞いたことがありますが
その話のオチは、「一度は肩までドップリと汁につけて蕎麦を食いたい」
藪蕎麦の正直な感想は「ふざけんじゃないよ~」くらい塩っぱかったです
東京の更科蕎麦はお店が少ないこともあり、まだ未食
そんな思い出を振り返りながら、お蕎麦の登場

趣味で蕎麦を打つ自分にとって
見た目で蕎麦粉の違いや、打ち方の違いが
なんとなく分かってしまいますけど
少なくとも蕎麦が有名な山形や福島の人には馴染のない系ですね

自分が好きな蕎麦粉は、緑がっかた灰色系の蕎麦
コチラ砂場の蕎麦は色白な仕上がりの元が
いわゆる更科粉なのか、つなぎ粉なのか?
その分、蕎麦の香りや歯ごたえは弱めですね
ただ、丁寧な仕上がり具合は見事でして
お蕎麦に箸をつけると、丁度一口分づつ取れるように
小分けになって盛られています
蕎麦ツユは、基本の醤油に混ぜた甘さが本当に馴染んでいて
そこに香り高い鰹節などの出汁が効いていますし
もちろん食べやすい濃さになっておりまして
山形の蕎麦屋さんより塩分が気持ち濃いですが
取り上げた蕎麦を肩まで浸けても大丈夫なくらいです (^^♪
使用されているザルや器にしても
どうしてもキズとか、すのこがくたびれているとかがあるのが
普通のお店ですけど
まるで新品のような器で提供されるのは
食べる方として、とても気持ちよくいただけます
リーズナブルなお値段の割には、蕎麦の盛りもよく
変な高級感とか敷居の高さが無くて良心的なお店でした
自分の後から入店してきたリーマン青年は
カツ丼を単品で
丼物も美味しいお店なのかもしれませんね
蕎麦の、いい勉強になった砂場さんでした
用件を終えてお昼時
近くを検索したら、余丁町 砂場 を発見!
東京で蕎麦っと言ったら、藪蕎麦、更科蕎麦、そして砂場の3大蕎麦系です
その砂場の蕎麦が食べれるのなら行かない手はありません

藪蕎麦は、上野店で食べた事がありまして
噂通りの超激塩っぱい!蕎麦ツユにやられました
箸で持ち上げた蕎麦の尻尾だけ汁につけて食べれば
最初に蕎麦の香りが来て、追っかけてツユの味が来て
これが江戸っ子の粋な食い方なんでぃ!
・・・・・、そんな話を落語のネタで聞いたことがありますが
その話のオチは、「一度は肩までドップリと汁につけて蕎麦を食いたい」
藪蕎麦の正直な感想は「ふざけんじゃないよ~」くらい塩っぱかったです
東京の更科蕎麦はお店が少ないこともあり、まだ未食
そんな思い出を振り返りながら、お蕎麦の登場

趣味で蕎麦を打つ自分にとって
見た目で蕎麦粉の違いや、打ち方の違いが
なんとなく分かってしまいますけど
少なくとも蕎麦が有名な山形や福島の人には馴染のない系ですね

自分が好きな蕎麦粉は、緑がっかた灰色系の蕎麦
コチラ砂場の蕎麦は色白な仕上がりの元が
いわゆる更科粉なのか、つなぎ粉なのか?
その分、蕎麦の香りや歯ごたえは弱めですね
ただ、丁寧な仕上がり具合は見事でして
お蕎麦に箸をつけると、丁度一口分づつ取れるように
小分けになって盛られています
蕎麦ツユは、基本の醤油に混ぜた甘さが本当に馴染んでいて
そこに香り高い鰹節などの出汁が効いていますし
もちろん食べやすい濃さになっておりまして
山形の蕎麦屋さんより塩分が気持ち濃いですが
取り上げた蕎麦を肩まで浸けても大丈夫なくらいです (^^♪
使用されているザルや器にしても
どうしてもキズとか、すのこがくたびれているとかがあるのが
普通のお店ですけど
まるで新品のような器で提供されるのは
食べる方として、とても気持ちよくいただけます
リーズナブルなお値段の割には、蕎麦の盛りもよく
変な高級感とか敷居の高さが無くて良心的なお店でした
自分の後から入店してきたリーマン青年は
カツ丼を単品で
丼物も美味しいお店なのかもしれませんね
蕎麦の、いい勉強になった砂場さんでした
スポンサーサイト