純米酒専門 粋酔 上野店
飲み屋
案山子です、前日の続きで2軒目です
念願の美味しい料理を十分に堪能しましたので
次はお酒を楽しみます
狙ったお店は、コチラ

粋酔 上野店
実はこの店
リンクいただいている Bar White River バルベニーさんのブログに
たびたび登場する日本酒が美味しいお店がありまして
それは石神井公園という街にあります粋酔なのですが
行ってみたいな~と色々検索していたら
何と上野店がありました!!!
そんな訳で、こちらも念願の訪問です
入ってみると、バーのようなダウンライトされた店内
落ち着いた雰囲気は、大人のお店を感じます
学生グループなどは見かけませんね
さて、分厚いメニューを開いたら
北海道から沖縄まで、地区ごとに日本酒がズラリと並んでまして
これだけの種類を揃えているお店は初めて見ました
コチラでは飲み放題もありますが、今回は個別にいただきます
ちなみに山形・福島は、こんな感じ

楯野川、一歩己、廣戸川、全部自分好みの日本酒です
こんな品ぞろえのお店があるなんて、もう、嬉しくなります
普通、日本酒を押しているお店だと
やはりドッシリ系が多かったり、とんでもなく高級系だったり
意外と自分の好みに合わないお酒が多いです
さて、そんなページをめくっていたら、一度は飲んでみたかった 「紀土」 を発見

メニューのお酒は、このグラス(100ml)で560円
お酒の仕入れ値段は多少の上下があるはずですけど
全て均一値段で提供されます
なので、このグラスで5~6杯以上飲める方は
飲み放題の方が断然お得になります
早速いただきます、くぁ~~~、うまいわ~~~
これはイイです、自分の好みそのままですね
今度見つけたら購入決定!!

お通しは、ウナギの煮こごり
ちょっと高級なお店だけありますね
(お通しにしては、値段もイイ)
その後も日本酒を楽しみまして、最後はコチラ

飲み放題には入らない、この日のプレミア日本酒
プレミアと言っても市場で数万円もする系統のお酒ではなく
入手困難度がやや高いくらいかな
もちろん、グラス一杯のお値段も高くなります
作、獺祭、田酒、は飲んだことがある酒造さんなので・・・
お店の方と相談したら、この中では無想が一番貴重で
自分の好み系らしいですと言われて
では、それを

そしたら、これが何と自分の好みの酒造さん
新潟村上市にある 大洋酒造 さんではないですか!
コチラの 大洋盛 は自分の好みで
過去2回も記事上げしています
コチラの無想は、一般には販売していない数量限定酒みたいで
使用している酒米の越淡麗は
酒どころの新潟県が山田錦と五百万石を掛け合わせて開発した酒造好適米
確かに、大洋盛シリーズの中にある純米吟醸は
この越淡麗を使用していました
飲んだ感じは、大洋盛の原酒って感じの濃さで
もちろんの美味さでした
いや~~~、自分好みのお酒が色々と堪能できて大満足です
シッカリと氷水を呑みながら楽しんだのですけど
あまりの美味しさに、一気に飲んだたため
かなり酔いが回ってきましたよ (^^♪
ご馳走さまです
東上野あたりにあります
念願の美味しい料理を十分に堪能しましたので
次はお酒を楽しみます
狙ったお店は、コチラ

粋酔 上野店
実はこの店
リンクいただいている Bar White River バルベニーさんのブログに
たびたび登場する日本酒が美味しいお店がありまして
それは石神井公園という街にあります粋酔なのですが
行ってみたいな~と色々検索していたら
何と上野店がありました!!!
そんな訳で、こちらも念願の訪問です
入ってみると、バーのようなダウンライトされた店内
落ち着いた雰囲気は、大人のお店を感じます
学生グループなどは見かけませんね
さて、分厚いメニューを開いたら
北海道から沖縄まで、地区ごとに日本酒がズラリと並んでまして
これだけの種類を揃えているお店は初めて見ました
コチラでは飲み放題もありますが、今回は個別にいただきます
ちなみに山形・福島は、こんな感じ

楯野川、一歩己、廣戸川、全部自分好みの日本酒です
こんな品ぞろえのお店があるなんて、もう、嬉しくなります
普通、日本酒を押しているお店だと
やはりドッシリ系が多かったり、とんでもなく高級系だったり
意外と自分の好みに合わないお酒が多いです
さて、そんなページをめくっていたら、一度は飲んでみたかった 「紀土」 を発見

メニューのお酒は、このグラス(100ml)で560円
お酒の仕入れ値段は多少の上下があるはずですけど
全て均一値段で提供されます
なので、このグラスで5~6杯以上飲める方は
飲み放題の方が断然お得になります
早速いただきます、くぁ~~~、うまいわ~~~
これはイイです、自分の好みそのままですね
今度見つけたら購入決定!!

お通しは、ウナギの煮こごり
ちょっと高級なお店だけありますね
(お通しにしては、値段もイイ)
その後も日本酒を楽しみまして、最後はコチラ

飲み放題には入らない、この日のプレミア日本酒
プレミアと言っても市場で数万円もする系統のお酒ではなく
入手困難度がやや高いくらいかな
もちろん、グラス一杯のお値段も高くなります
作、獺祭、田酒、は飲んだことがある酒造さんなので・・・
お店の方と相談したら、この中では無想が一番貴重で
自分の好み系らしいですと言われて
では、それを

そしたら、これが何と自分の好みの酒造さん
新潟村上市にある 大洋酒造 さんではないですか!
コチラの 大洋盛 は自分の好みで
過去2回も記事上げしています
コチラの無想は、一般には販売していない数量限定酒みたいで
使用している酒米の越淡麗は
酒どころの新潟県が山田錦と五百万石を掛け合わせて開発した酒造好適米
確かに、大洋盛シリーズの中にある純米吟醸は
この越淡麗を使用していました
飲んだ感じは、大洋盛の原酒って感じの濃さで
もちろんの美味さでした
いや~~~、自分好みのお酒が色々と堪能できて大満足です
シッカリと氷水を呑みながら楽しんだのですけど
あまりの美味しさに、一気に飲んだたため
かなり酔いが回ってきましたよ (^^♪
ご馳走さまです
東上野あたりにあります
スポンサーサイト