北条 南陽市
うどん
案山子です、今日も冷たい麺の話題です
山形の冷たいラーメンは、もうすっかり全国区ですね
ところで山形の内陸とは違う、日本海側の庄内地方で冷たい麺といえば
これが 「むぎきり」 なんです
小麦粉を練って、麺帯(又は、丸のし)にした後に
軽く1日から2日ほど、水分を飛ばすように干し上げまして
それを麺にした、透明感がありコシのある半生タイプの麺なんです
そんな庄内むぎきりが、内陸でいただけるお店が南陽市の 北条 さん

田舎風の落ち着いた店舗は、蕎麦屋さんらしい雰囲気です
平日のお昼は、ご飯ものもありまして
結構車が止まっている人気店ですね

基本のメニューは、蕎麦 と むぎきり
そのむぎきりをいただきます

うどんよりは細めな感じで、美味しそうです
結構盛りも良いですね

見るからに、透明感がある麺です
東北だと、秋田稲庭うどんが有名どころですね
完全に乾麺になっている稲庭とは違いまして
「半生うどん」 タイプのこちらは
生めんで楽しめる、コシがあるムチッとした感じと
乾麺で感じる、歯ごたえのあるコシの中間なんです

丁度、逆光になる席だったので
それを逆手にとって、麺の透明感を出せればと
麺リフトに挑戦!
艶のある麺が伝わればいいのですが
麺線を揃えられないあたり、やはり才能がないな・・・
チュルン、ズルズル、と食べ進めまして
ご馳走さま
庄内の味を満喫できました
正直言って、中華麺文化の自分は、やはりかん水臭いラーメンが好き
うどんやむぎきりは、たまにでイイかな
お店情報
住所 : 南陽市蒲生田1410-1
駐車 : 敷地内に10台くらい
営業 : 11:00~15:00 17:30~20:30 月曜定休
山形の冷たいラーメンは、もうすっかり全国区ですね
ところで山形の内陸とは違う、日本海側の庄内地方で冷たい麺といえば
これが 「むぎきり」 なんです
小麦粉を練って、麺帯(又は、丸のし)にした後に
軽く1日から2日ほど、水分を飛ばすように干し上げまして
それを麺にした、透明感がありコシのある半生タイプの麺なんです
そんな庄内むぎきりが、内陸でいただけるお店が南陽市の 北条 さん

田舎風の落ち着いた店舗は、蕎麦屋さんらしい雰囲気です
平日のお昼は、ご飯ものもありまして
結構車が止まっている人気店ですね

基本のメニューは、蕎麦 と むぎきり
そのむぎきりをいただきます

うどんよりは細めな感じで、美味しそうです
結構盛りも良いですね

見るからに、透明感がある麺です
東北だと、秋田稲庭うどんが有名どころですね
完全に乾麺になっている稲庭とは違いまして
「半生うどん」 タイプのこちらは
生めんで楽しめる、コシがあるムチッとした感じと
乾麺で感じる、歯ごたえのあるコシの中間なんです

丁度、逆光になる席だったので
それを逆手にとって、麺の透明感を出せればと
麺リフトに挑戦!
艶のある麺が伝わればいいのですが
麺線を揃えられないあたり、やはり才能がないな・・・
チュルン、ズルズル、と食べ進めまして
ご馳走さま
庄内の味を満喫できました
正直言って、中華麺文化の自分は、やはりかん水臭いラーメンが好き
うどんやむぎきりは、たまにでイイかな
お店情報
住所 : 南陽市蒲生田1410-1
駐車 : 敷地内に10台くらい
営業 : 11:00~15:00 17:30~20:30 月曜定休
スポンサーサイト