fc2ブログ

回らない回転すし

ご飯物
06 /07 2016
案山子です、東京で見つけた小ネタです

回転すしは、お気軽なお値段と利用しやすさから
都会のお店では外国人客も多くなりましたね
メニューも数か国語で書いてあるお店なんかも多いです

そんな中で渋谷で見かけた、こちらの 魚べい さん

IMG_5009.jpg

店内に、お寿司が乗った皿が回っている 『あの部分』 が無くて
上下に3段の高速レーンのみの店内です

タッチパネルで注文すると
ものすごい速さでお寿司が乗った皿がやってきます (^^♪

自分が座った列にも結構お客さんが並んでいましたが
レーンが3段もあるので、ほとんど待たされた感じはなく
スムースに注文品が来るのにビックリです

これはある意味で、回って時間がたったお寿司を食べる事もないし
お店としても、売れないお皿がグルグル回って
廃棄率が上がる危険もないし
回る内側の無駄なスペースもないから、その分を客席にできるし
とても画期的なお寿司屋さんでした

面白いことを考えるお寿司屋さんもあるんだな~~と思っていたら
アナゴなんかにかける甘ダレ(普通はツメと呼ぶかな)の袋に
見慣れたマークが・・・

IMG_5010.jpg

なんと山形にはなくなった、あの元気寿司さんではないですか!

黄色のバックに、小僧さんの顔が懐かしい~
こんなところで新規展開してたのね~

都会の激戦区で頑張っているみたいです

・・・・
・・・・


その都会では、こんな車も見かけました

IMG_5011.jpg

何かの撮影かな?
通行人の皆さんが写真撮りまくりです (^^♪

アイドリングのエンジン音がデカくて、すぐに気が付きました
これでアクセル踏んだら、どんだけデカい音なのか
聞いてみたい気分です

デザインは最高の車ですけど
実用性となると大変で、まず後ろは全く見えなさそうですね
(後ろはエンジンとギア駆動系が入っている)

そもそも、日本の狭い駐車場ではドアが開くのかな
乗り降りが出来きなかったりして
一般庶民はそんな事を心配してしまいます

まぁ、この車のホイール&タイヤ1本を買うだけでも
自分の一か月の給料が飛んでしまうと思いますけどね w( ̄o ̄)w

東京の小ネタでした

スポンサーサイト