麺や兼蔵 南陽市
ラーメン
案山子です、続けて 麺屋 兼蔵 さんの記事です
醤油・塩と食べましたので
最後のつけ麺 (標準の1.5玉) をいただきました

兼蔵さんでは、麺の種類が 「細麺」 と 「太麺」 の2種類がありまして
醤油はどちらかを選択可能
塩は細麺が指定、つけ麺は太麺が指定となっています
初訪問で醤油を 太麺 でいただきましたので
今回で2回目の太麺になります

1.5玉分の麺量は結構ありますね
やはり麺を楽しむつけ麺は、こうでなくてはね!
そして、こちらに低温調理チャーシューはなくて
大判の炙り肩ロース肉チャーシューが2枚になっています

つけ汁には、油膜が結構張っていまして
濃い目の醤油ダレと魚節が効いていて、やはり都会的な味が楽しめます
刻んだチャーシューとかは入っていないので
やや寂しい感じはありますが
お値段が良心的なので、仕方ないかもしれないです

いつものように、最後は辛味で味変を楽しみます
実は、この唐辛子は、南陽市の赤湯温泉の名物なんです

赤湯温泉のお土産品と言ったら
かりんとう饅頭に、この石焼なんばんでしょう!
ピリッと刺激のある辛さが、人気の秘密です
是非どうぞ

暖簾の陰になる入り口ドアを見たら 「EST!」 の文字が・・
やはり、お隣のピザとパスタの有名店系列なんですね
そして、そのガラス戸にはお向かいの
カレーとナポリタンが有名な 田園 さんが映り込んでます
過去に記事にしてますので「記事検索」で参照願います
この界隈って、あの龍上海さんから歩いても数分
飲食関係の激戦区になってきてますね
お店情報
住所 : 南陽市赤湯823-3
駐車 : お店が入っているテナント右側にある契約駐車場に駐車可能
営業 : 11:00~15:00 (今のところ、夜はやっていないようですね)
火曜定休
醤油・塩と食べましたので
最後のつけ麺 (標準の1.5玉) をいただきました

兼蔵さんでは、麺の種類が 「細麺」 と 「太麺」 の2種類がありまして
醤油はどちらかを選択可能
塩は細麺が指定、つけ麺は太麺が指定となっています
初訪問で醤油を 太麺 でいただきましたので
今回で2回目の太麺になります

1.5玉分の麺量は結構ありますね
やはり麺を楽しむつけ麺は、こうでなくてはね!
そして、こちらに低温調理チャーシューはなくて
大判の炙り肩ロース肉チャーシューが2枚になっています

つけ汁には、油膜が結構張っていまして
濃い目の醤油ダレと魚節が効いていて、やはり都会的な味が楽しめます
刻んだチャーシューとかは入っていないので
やや寂しい感じはありますが
お値段が良心的なので、仕方ないかもしれないです

いつものように、最後は辛味で味変を楽しみます
実は、この唐辛子は、南陽市の赤湯温泉の名物なんです

赤湯温泉のお土産品と言ったら
かりんとう饅頭に、この石焼なんばんでしょう!
ピリッと刺激のある辛さが、人気の秘密です
是非どうぞ

暖簾の陰になる入り口ドアを見たら 「EST!」 の文字が・・
やはり、お隣のピザとパスタの有名店系列なんですね
そして、そのガラス戸にはお向かいの
カレーとナポリタンが有名な 田園 さんが映り込んでます
過去に記事にしてますので「記事検索」で参照願います
この界隈って、あの龍上海さんから歩いても数分
飲食関係の激戦区になってきてますね
お店情報
住所 : 南陽市赤湯823-3
駐車 : お店が入っているテナント右側にある契約駐車場に駐車可能
営業 : 11:00~15:00 (今のところ、夜はやっていないようですね)
火曜定休
スポンサーサイト