つる福 山形市
そば
案山子です、自分のブログでは珍しい蕎麦ネタです
5月も終わりましたが、山形も早くから暑い日がありました
そんな時は熱いラーメンより冷たいラーメンが恋しくなります
でも、多くのお店では季節限定となっていて
さすがに5月ではやってないのですよ
そんな訳で、最近、テレビなどで山形名物として紹介される
肉そばを思い出しまして、いつもの つる福 さんへ行ってきました

いつもの、自由にとれる味付け揚げ蕎麦とお漬物
店内のキャパが大きめで、加えて満席だから待ちも長いですけど
コチラをポリポリ、パリパリと食べて気長に待ちます
やっときました! 山形名物です

コチラのお店は、味が出るけど硬い親鳥と
普通の若鳥の2種の鶏肉をトッピングしています
鶏から出たダシが広がる、冷たい蕎麦ツユがタップリ

比較対象がないので大きさが分かりづらいですけど
結構な大きさの丼に、モリモリと入ってきます
そもそも、山形市の北側に広がる河北地方で食べられていた肉蕎麦は
田舎の晩ご飯としても食べられるほどの一般的で
蕎麦粉を丸ごと挽いた蕎麦粉で作る真っ黒い蕎麦を
お腹いっぱい食べる品なんです
なので、本日は何処どこ産の蕎麦粉でございます
・・・そんな上品な蕎麦店の、正反対側にある食べ物ですね
では、ズ、ズっといただきます
鶏から出た脂が固まらないよう
蕎麦ツユの温度はキンキンに冷えているわけでなく、ヌルめ
個人的には、もう少し冷えていた方が美味しいような気もしますが
この温度も含めて 「肉そば」 なんですね

手前の、硬い親鳥を噛みしめると
甘めの蕎麦ツユが浸みたイイ味がジュワッと染み出てきまして
若鳥の方も、シットリした食べごたえがあります
お腹いっぱい蕎麦をたべまして、ご馳走さま
ん~~、自分はやっぱり中華麺を使用した 「肉中華」 かな
どちらも美味しいですけどね
鶏から出る脂で、結構オイリーなので
今回は同じ山形名物のゲソ天は頼みませんでしたよ
この次はざる中華にゲソ天か?
お店情報
住所 : 山形市南栄町3-9-25
駐車 : 20台くらいありますが、お昼時は混雑を極めます
営業 : 11:00~19:30 木曜定休
5月も終わりましたが、山形も早くから暑い日がありました
そんな時は熱いラーメンより冷たいラーメンが恋しくなります
でも、多くのお店では季節限定となっていて
さすがに5月ではやってないのですよ
そんな訳で、最近、テレビなどで山形名物として紹介される
肉そばを思い出しまして、いつもの つる福 さんへ行ってきました

いつもの、自由にとれる味付け揚げ蕎麦とお漬物
店内のキャパが大きめで、加えて満席だから待ちも長いですけど
コチラをポリポリ、パリパリと食べて気長に待ちます
やっときました! 山形名物です

コチラのお店は、味が出るけど硬い親鳥と
普通の若鳥の2種の鶏肉をトッピングしています
鶏から出たダシが広がる、冷たい蕎麦ツユがタップリ

比較対象がないので大きさが分かりづらいですけど
結構な大きさの丼に、モリモリと入ってきます
そもそも、山形市の北側に広がる河北地方で食べられていた肉蕎麦は
田舎の晩ご飯としても食べられるほどの一般的で
蕎麦粉を丸ごと挽いた蕎麦粉で作る真っ黒い蕎麦を
お腹いっぱい食べる品なんです
なので、本日は何処どこ産の蕎麦粉でございます
・・・そんな上品な蕎麦店の、正反対側にある食べ物ですね
では、ズ、ズっといただきます
鶏から出た脂が固まらないよう
蕎麦ツユの温度はキンキンに冷えているわけでなく、ヌルめ
個人的には、もう少し冷えていた方が美味しいような気もしますが
この温度も含めて 「肉そば」 なんですね

手前の、硬い親鳥を噛みしめると
甘めの蕎麦ツユが浸みたイイ味がジュワッと染み出てきまして
若鳥の方も、シットリした食べごたえがあります
お腹いっぱい蕎麦をたべまして、ご馳走さま
ん~~、自分はやっぱり中華麺を使用した 「肉中華」 かな
どちらも美味しいですけどね
鶏から出る脂で、結構オイリーなので
今回は同じ山形名物のゲソ天は頼みませんでしたよ
この次はざる中華にゲソ天か?
お店情報
住所 : 山形市南栄町3-9-25
駐車 : 20台くらいありますが、お昼時は混雑を極めます
営業 : 11:00~19:30 木曜定休
スポンサーサイト