fc2ブログ

うめ八 喜多方市

ラーメン
05 /13 2016
案山子です、連休に出掛けたラーメン行脚の報告です

自分はカレンダー通りの連休、その中で自由になる日を作りまして
「さて、どこに行こう?」

実はリンクいただいている方々の記事で気になる喜多方のお店が・・・
でも、自分にとって喜多方は真冬に吹雪の中を来たとか
大峠トンネル先のバイパスが未整備だったとか
とにかく遠いイメージを持っていました
でも、よく山形まで遊びに来られる方もいらっしゃるのですよ・・・

そんな時、何気にタブレットで
喜多方のお店を検索していて地図にリンクさせたら
お店まで1時間チョットの表示!
そうなの~ これなら! 行くしかない!

そんな長い前振りで、コチラです

うめや1

リンクいただいているハートペンギンさん、sachsさん、アーモンドさんが
既に訪問されて、その美味しそうな報告にヨダレを流してました

グーグル地図で予習した通りの外観、白の暖簾
そう言えば山形の高畠町山喜さんも白だったかな? 喜多方標準?

もちろんの朝ラー!と言いながら、だいぶ出遅れた時間でした
駐車場は自分の車で満車御礼状態

うめや2

メニューのデザインが変わりましたね、お値段に変更はないようです

色々拝見しながらも、オーダーの品は決まっています

うめや3

新規開店して、さほど年数が経っていない事もアリ
とても清潔感あふれる店内は好感度がアップしますね

そんな、こんなでやって来ました

うめや4

「醤油ラーメン・油っこく・ネギ多め」

こんな、わがままなオーダーでお値段は基本の600円のまま!

喜多方の某・有名ブローガーさんの記事も参考にさせていただきました

うめや5

大きめ丼ぶりに、タップリと盛られたラーメンが嬉しいです

油っこくと頼んでも、スープ表面に油膜が張るわけではなく
シッカリ油が抜けた背脂がトッピングです
醤油に背脂なんて健康には・・・かもしれませんが味の方は最高なのです

うめや6

美味しそうなバラ肉チャーシュー

喜多方の標準的な感じと言うだけではなく
コチラの修業先が、かの超有名店「坂内」さんですからね

絶妙な歯ごたえと、たまらない味付けが、最高に美味い!です

うめや7

地元の製麺所さんと言われる平打ちウエーブ麺
山形で言うところの手もみ縮れとは違いますね

フワッと茹であがった麺は、歯ごたえよりのど越し感がイイです

うめや8

そして今回、何よりも驚いたのがスープ

スープの香りが最高にイイ!

スープをいただくと、最初に感じるのが魚節系のとてもイイ香り
そう書くと、煮干し?と思われるでしょうが・・・それが違うのです

他にサバ節とか色々な魚節が効いているのでしょう
とにかく香りと味がマッチしてます

そこに豚を中心として鶏?香味野菜?も感じるようなスープは
自分が好みとするラーメンの味のど真ん中!でした

ココまで来たら、お昼にもう1件行くのでスープは残して・・・、そんなのムリ!!

この美味しいスープはレンゲを持つ手が止まりませんでした

うめや9

これだけのうま味と香りがありながら、全く濁りがない絶品スープは
いかに丁寧に作り込まれた物であるかヒシヒシと伝わる様です

その後、市内観光へ行きましたが修行先のお店は長蛇の列
こちらで絶品スープを存分に楽しめたクチコミに感謝です

お店情報
住所 : 福島県喜多方市北町上47
駐車 : お店前に8台くらい
営業 : 7:00~15:00  朝ラーがいただけます
    月曜定休
スポンサーサイト