よしのや食堂 山形市
ラーメン
案山子です、山形市の四天王シリーズ最後のお店
山形市の南に位置する よしのや食堂 さんです
やはり、住宅街の狭い道路に面した小さなラーメン屋さん
コチラは山形南のイオンモール近くと、自分の行動範囲にありまして
行くのは問題なのですが
日曜も定休となっていて、ハードルが高いのです

「支那そば」って看板が、昔ながらのラーメン店の趣タップリ
ちなみにお店周りの駐車部分は狭くて、軽自動車専用となってます
普通車以上が駐車すると道路にはみ出て
近隣から苦情が来ているみたいですので、ご協力を・・
メニューには、「中華そば」と表記されていましたよ

タップリのスープからは非常に香り高い、イイ香りがします
大きいチャーシューが2枚、太めに仕上げられたメンマなど
のせ物も充実しています
四天王の中でも、中華そばが650円と高めですけど
全体のコスト感からも満足できるレベルです

ブログ用に写真を撮って気が付きました
結構綺麗な丼ぶりだったのですね
いままで、全然気が付かなかったです

キッチリ、歯ごたえ良く茹で上げられた麺
スープをまとって、スルスルと食が進みます

麺や、のせ物も充実ですが
何と言っても、四天王と呼ばれるだけの事があるスープ
鶏・豚・牛の黄金比 から来る絶品のスープ
コレが最高なんですよ
牛ダシが苦手なんですが、ココのスープは美味いです!
不思議なんですよね~~
スープには野菜の甘味なども感じますし
何かが突出する事も無く、全体が完成したまとまりを見せているのですよ
醤油ダレは味付き醤油の様な感じで、少しの魚系は感じる程度
本当にスルスルと麺がイケますね

やや太めなメンマは、シャクシャクとした歯ごたえが良く
自慢の品なのか、メニューに 「支那竹中華」 なんて言うのもありまして
自分が食べている間も
常連らしきお客さんが、何人か注文してました
昔ながらの中華そばを、最高のバランスで仕上げられた一品
ご馳走さまでした
お店情報
住所 : 山形市富の中3-8-5
駐車 : お店周りは軽カー専用4台くらい、近くの契約駐車場に数台分を確保
営業 : 11:00~14:00
木曜・日曜定休
山形市の南に位置する よしのや食堂 さんです
やはり、住宅街の狭い道路に面した小さなラーメン屋さん
コチラは山形南のイオンモール近くと、自分の行動範囲にありまして
行くのは問題なのですが
日曜も定休となっていて、ハードルが高いのです

「支那そば」って看板が、昔ながらのラーメン店の趣タップリ
ちなみにお店周りの駐車部分は狭くて、軽自動車専用となってます
普通車以上が駐車すると道路にはみ出て
近隣から苦情が来ているみたいですので、ご協力を・・
メニューには、「中華そば」と表記されていましたよ

タップリのスープからは非常に香り高い、イイ香りがします
大きいチャーシューが2枚、太めに仕上げられたメンマなど
のせ物も充実しています
四天王の中でも、中華そばが650円と高めですけど
全体のコスト感からも満足できるレベルです

ブログ用に写真を撮って気が付きました
結構綺麗な丼ぶりだったのですね
いままで、全然気が付かなかったです

キッチリ、歯ごたえ良く茹で上げられた麺
スープをまとって、スルスルと食が進みます

麺や、のせ物も充実ですが
何と言っても、四天王と呼ばれるだけの事があるスープ
鶏・豚・牛の黄金比 から来る絶品のスープ
コレが最高なんですよ
牛ダシが苦手なんですが、ココのスープは美味いです!
不思議なんですよね~~
スープには野菜の甘味なども感じますし
何かが突出する事も無く、全体が完成したまとまりを見せているのですよ
醤油ダレは味付き醤油の様な感じで、少しの魚系は感じる程度
本当にスルスルと麺がイケますね

やや太めなメンマは、シャクシャクとした歯ごたえが良く
自慢の品なのか、メニューに 「支那竹中華」 なんて言うのもありまして
自分が食べている間も
常連らしきお客さんが、何人か注文してました
昔ながらの中華そばを、最高のバランスで仕上げられた一品
ご馳走さまでした
お店情報
住所 : 山形市富の中3-8-5
駐車 : お店周りは軽カー専用4台くらい、近くの契約駐車場に数台分を確保
営業 : 11:00~14:00
木曜・日曜定休
スポンサーサイト