fc2ブログ

ホタルイカのカレー

歳時記
04 /04 2016
案山子です、今日は歳時記ネタです

春のこの時期はホタルイカの美味しい季節ですね

富山県の名産であるホタルイカは、お手軽な値段で
自宅の晩酌にもよく登場する品です

いか1

買ってきた釜ゆでを、ショウガなどの薬味で刺身として食べたり
昨シーズンは、ブログで見かけました天ぷらでも楽しみましたね

ところで、先日のあるテレビ番組で
ローカル局の女子アナが、各県のグルメを紹介する番組で
富山県でホタルイカを料理して食べると言ったら・・・
なんと!カレーだそうで!


丁度、残りもののカレーもありまして
興味本位で試してみました

ホタルイカを、そのままカレーに入れるのではなく
ニンニクと共にバターで炒めて入れるそうなので、その通りに・・・

いか2

釜ゆでタイプですから、そのまま食べられる品なので
サッと炒める程度にしました

そして、残り物のカレーをいれまして
数分くらい煮込んで、出来上がり~~~~

いか3

カレーの海を、ホタルイカが泳いでます~~

マジですか!ってな出来上がりですね
シーフードカレーなんていう物もありますから
違和感はないとも言えますけど (^。^)

では一口

いか4

コレが、美味い!!

まず、カレーのルーが磯の味になってますよ
カレーの味ってかなり強いと思いますが
それを越えての磯の味がします

そして、ホタルイカから出るコクのあるミソの部分が
コレまたカレーと合いまって、凄く美味しいです

冷凍品のシーフードミックスで作るシーフードカレーなんかより
遥かに味も・コクも・美味さも、段違いです

いや~~、ホタルイカって、こんなに味が出る食材だとは
食べてみてビックリです
そのまま食べているだけは気がつかない味ですよ

これだったら、ホタルイカの炊き込みご飯とか
アンチョビ代わりに入れてぺペロンチーノにするとか
色々使えそうです

興味のある方は、是非お試しアレ!

スポンサーサイト