fc2ブログ

オードヴィ庄内 酒田市

家飲み
03 /22 2016
案山子です、今日は山形のお酒

数回続けて福島のお酒を紹介したので、たまには地元に戻りまして
何かイイお酒が無いか、山形市内にあります六根浄酒店さんへ

六根浄さんは自前で「六根浄」のブランド酒を持つ
日本酒にこだわったお店です
以前購入した記事は ⇒ コチラ

そこで見つけたのが、コチラのお酒

おーど1

酒造名が (株)オードヴィ庄内 さんという
自分は初めて見る会社名です
調べると日本酒以外にワインやリキュールも製造してますが
県内でも最小クラスの小さな酒蔵さんの様です

そこのメインとなるブランドの「清泉川」

面白そうと思っての、初めて購入です

おーど2

日本酒度が +4度 となっていて辛口側ですけど
飲んでみれば、スッキリとした爽やか系で
さほど辛い感じはしませんでしたし、強い吟醸香でもないです
辛口白ワイン系の味と言えますね

そして、封を切ってから数日しても熟成するとかの変化が少なく
このスッキリとした辛口系の味が保てるのも凄いですね
山形酵母のお酒だと、数日するといわゆる日本酒的な味に変化するのが多い気がします

このスッキリ系は庄内の酒蔵に多いように思います (当社比)
純米クラスで、価格もリーズナブル

おーど3

口の部分には 「山形セレクション」 の認定ラベルも

このラベルは山形県が発行しているもので、以下が説明です

 「山形セレクション」は、山形が持っているたくさんの素材の中から
 本県独自の高い基準「山形基準」をもって選りすぐり
 まさに「山形の宝」として、世に発信する取組みです。


お土産などにも、このラベルの物が間違いないですね

コチラのワインも気になりました
どこかで見かけたら購入してみたいです

結構気に入った山形県酒でした

スポンサーサイト