自宅で海鮮メニュー
家飲みの友
案山子です、美味しい日本酒には肴が欠かせません
山形市にある、自宅近所のスーパーでは手に入らない
チョット珍しいネタが色々と置いてあるお店へ行きまして
肴になる海鮮を仕入れてきました

今回のお気に入りは 「マテ貝」
テレビの旅番組で
このマテ貝を採って食べるのを見て食べてみたくて
やっと居酒屋で食べて以来
この貝を見るとヨダレが出るくらい好きなんです
まずは、イワシです

お造りです
お店の新人さんレベルですけど (^。^)
脂がのったイワシはおろしショウガの方が合うみたい
そして、マテ貝

酒蒸しです
薄い貝殻の中には、タップリの身が入っていまして
結構な食べごたえがあります
潮が引いた浅瀬で、このマテ貝の巣穴を見つけたら塩を一振りすると
海の水が満ちて来たかとマテ貝が巣穴からニョキッと出てくるので
そこを手づかみで捕るのをみて、楽しそうでした
何でも、採るのは楽しいよね~~
お酒を一口、肴を一口
たまらないね~~~
おまけ画像に〆のうどん

手打ち讃岐うどんの「丸亀製麺」さんで
この冬のお勧めメニューだった卵とじうどんを真似ました
イリコ出汁を片栗粉でトロミを付けまして
溶き卵を流しいれたもの
あったまるメニューがイイですね
さぁ、明日も頑張ろう!
山形市にある、自宅近所のスーパーでは手に入らない
チョット珍しいネタが色々と置いてあるお店へ行きまして
肴になる海鮮を仕入れてきました

今回のお気に入りは 「マテ貝」
テレビの旅番組で
このマテ貝を採って食べるのを見て食べてみたくて
やっと居酒屋で食べて以来
この貝を見るとヨダレが出るくらい好きなんです
まずは、イワシです

お造りです
お店の新人さんレベルですけど (^。^)
脂がのったイワシはおろしショウガの方が合うみたい
そして、マテ貝

酒蒸しです
薄い貝殻の中には、タップリの身が入っていまして
結構な食べごたえがあります
潮が引いた浅瀬で、このマテ貝の巣穴を見つけたら塩を一振りすると
海の水が満ちて来たかとマテ貝が巣穴からニョキッと出てくるので
そこを手づかみで捕るのをみて、楽しそうでした
何でも、採るのは楽しいよね~~
お酒を一口、肴を一口
たまらないね~~~
おまけ画像に〆のうどん

手打ち讃岐うどんの「丸亀製麺」さんで
この冬のお勧めメニューだった卵とじうどんを真似ました
イリコ出汁を片栗粉でトロミを付けまして
溶き卵を流しいれたもの
あったまるメニューがイイですね
さぁ、明日も頑張ろう!
スポンサーサイト