自作カルボナーラ
パスタ
案山子です、今日は自作ネタ
冷蔵庫に、使いかけの生クリームを発見
ベーコンもあったので、カルボナーラに決定!!

今回は卵を使用しない、生クリームだけのタイプを目指します
卵を使うかどうかは色々とクチコミなどがあるようですが
お店の本格的な、あのネットリとしたソースにするには
結構なテクと経験が必要なので・・
卵がボソボソに固まったのは好きではなし
またまた、温かい生玉子みたいな中途半端ソースも美味しくないので
あえて、使わないタイプです

ベーコンをジックリ焼いて脂が出たら
生クリームをガッツリと濃縮させましてソースにします
頑張って、出来上がり~~

濃厚なソースは、お皿に溜まる事もなく麺に絡みついてます
塩は、麺を茹でる時も、ソースにも加えませんでした
生クリームとベーコンに塩分があるので
煮詰めたソース自体に塩っけが十分にあります

一応、カルボナーラなので黒コショウだけはタップリと
最近は、ソースのクリーム感を重要視して
黒コショウが振られていないカルボラーナを見かけますけど
カルボ(炭)の黒い色がなければ意味がないよね~
いただきます!
ネットリしたソースがたまりません
ところで、このパスタ
材料となる生クリーム代が結構高くて
この一皿分だけでも200円位かかりました
ベーコン・その他なども考えると
お店なら900円以上は掲げないとダメですね
意外と贅沢なメニューなんです
冷蔵庫に、使いかけの生クリームを発見
ベーコンもあったので、カルボナーラに決定!!

今回は卵を使用しない、生クリームだけのタイプを目指します
卵を使うかどうかは色々とクチコミなどがあるようですが
お店の本格的な、あのネットリとしたソースにするには
結構なテクと経験が必要なので・・
卵がボソボソに固まったのは好きではなし
またまた、温かい生玉子みたいな中途半端ソースも美味しくないので
あえて、使わないタイプです

ベーコンをジックリ焼いて脂が出たら
生クリームをガッツリと濃縮させましてソースにします
頑張って、出来上がり~~

濃厚なソースは、お皿に溜まる事もなく麺に絡みついてます
塩は、麺を茹でる時も、ソースにも加えませんでした
生クリームとベーコンに塩分があるので
煮詰めたソース自体に塩っけが十分にあります

一応、カルボナーラなので黒コショウだけはタップリと
最近は、ソースのクリーム感を重要視して
黒コショウが振られていないカルボラーナを見かけますけど
カルボ(炭)の黒い色がなければ意味がないよね~
いただきます!
ネットリしたソースがたまりません
ところで、このパスタ
材料となる生クリーム代が結構高くて
この一皿分だけでも200円位かかりました
ベーコン・その他なども考えると
お店なら900円以上は掲げないとダメですね
意外と贅沢なメニューなんです
スポンサーサイト