らー麺山之助 山形市
ラーメン
久々の予定のない休日
体を動かすために、いつものゴルフ練習場へ
その後は、課題だった 山之助さん の冷たいラーメン狙い (^◇^)
早朝だとボール料金が安いし
ついでに出来たばかりの コメダ珈琲 さんへ行ってから・・・

そんな考えは、あま~~~~~い!
早い時間はトーストと茹で卵サービスがあるので
朝7時の開店時間から長蛇の列! 駐車場も満車!
・・・・・・諦めました
何も食べてこなかったので、市内のパン屋さん
石釜パン工房 ラ・プロヴァンス さんへ



塩パン・アンパン・ウインナーパン・ミニフランス
塩パンのみ100円で、他はプチパンシリーズ40円~80円 合計300円チョイ
コーヒーは購入者へのサービスです
お腹も落ちついたので、ゴルフ練習場で汗を流して
いつもの日帰り温泉で、「あう~~~」と言いながら温泉に浸かります
サッパリした気分で、やっと本日のメインイベント!
駐車場が完備された2号店へ向かいます
前回の2号店の記事は コチラ (リンクあり)
券売機にお金を入れて、冷たいラーメンは・・・・
おっ! やってました~~~!
鶏白湯スープの山之助さんが提供する冷たいラーメン??????
期待とハードルを思いっきり上げて待ちます
・・・・・・
・・・・・
来ました!

冷たいラーメンらしく、きゅうりの細切りが入ってますね
チャーシューが細切りへ
そして刻んだ玉ねぎも追加されてます

レギュラーの温かいラーメン・つけ麺は白系統の同じ器でしたが
冷たいラーメンは黒の器になっています
さて、実食

スープをいただくと、ガツンと魚ダシが来ます
そして貝類のダシも感じて、その後から山之助さんの鶏白湯スープを感じます
これは美味いですね、上げていたハードルを軽々と越えてきました
旨みがギッシリ詰まった最高に美味しいスープです
やや濁った感じなのは、色々な旨みが詰まった証と
基本である鶏白湯を冷たくしたものが混ざったスープかな??
表面に脂が浮くことも無い、アッサリした見た目ですが
旨みの濃厚さは強くてややトロミまで感じるのはビックリしました

麺がまた最高です
冷たく洗われた麺は、シコシコの歯ごたえが強くて
また、細くてストレートな感じに思えるので
もしかしたら冷たい用の特別品かも・・・
いや~~、念願かなっていただけた、冷たいラーメン
今年、最高の品の一つにしたいラーメンでした
ただ、この最高のスープは標準メニューで未食の
「魚だし白湯」を冷やしたものなのか?
・・・という疑問が出てきまして
正直、二杯食いの冒険に出ようかとも思いましたが自制しました (^。^)
ところで、今回ビックリした事が・・・
近くに座った若いご夫婦、3才くらいのお子さん連れ
注文を取り終えた店員さんが、スグに子供用のお椀とホークを持って来ました
そのお椀には、なんと!ラーメン用の海苔が1枚入り!
海苔1枚でも、結構なコストになると思いますが
すばらしいサービスですね
お店情報
住所 : 山形市宮町5丁目4−37
駐車 : 10台くらい
営業 : お店名刺などが不明で分からず、でも1号店と同じかも
体を動かすために、いつものゴルフ練習場へ
その後は、課題だった 山之助さん の冷たいラーメン狙い (^◇^)
早朝だとボール料金が安いし
ついでに出来たばかりの コメダ珈琲 さんへ行ってから・・・

そんな考えは、あま~~~~~い!
早い時間はトーストと茹で卵サービスがあるので
朝7時の開店時間から長蛇の列! 駐車場も満車!
・・・・・・諦めました
何も食べてこなかったので、市内のパン屋さん
石釜パン工房 ラ・プロヴァンス さんへ



塩パン・アンパン・ウインナーパン・ミニフランス
塩パンのみ100円で、他はプチパンシリーズ40円~80円 合計300円チョイ
コーヒーは購入者へのサービスです
お腹も落ちついたので、ゴルフ練習場で汗を流して
いつもの日帰り温泉で、「あう~~~」と言いながら温泉に浸かります
サッパリした気分で、やっと本日のメインイベント!
駐車場が完備された2号店へ向かいます
前回の2号店の記事は コチラ (リンクあり)
券売機にお金を入れて、冷たいラーメンは・・・・
おっ! やってました~~~!
鶏白湯スープの山之助さんが提供する冷たいラーメン??????
期待とハードルを思いっきり上げて待ちます
・・・・・・
・・・・・
来ました!

冷たいラーメンらしく、きゅうりの細切りが入ってますね
チャーシューが細切りへ
そして刻んだ玉ねぎも追加されてます

レギュラーの温かいラーメン・つけ麺は白系統の同じ器でしたが
冷たいラーメンは黒の器になっています
さて、実食

スープをいただくと、ガツンと魚ダシが来ます
そして貝類のダシも感じて、その後から山之助さんの鶏白湯スープを感じます
これは美味いですね、上げていたハードルを軽々と越えてきました
旨みがギッシリ詰まった最高に美味しいスープです
やや濁った感じなのは、色々な旨みが詰まった証と
基本である鶏白湯を冷たくしたものが混ざったスープかな??
表面に脂が浮くことも無い、アッサリした見た目ですが
旨みの濃厚さは強くてややトロミまで感じるのはビックリしました

麺がまた最高です
冷たく洗われた麺は、シコシコの歯ごたえが強くて
また、細くてストレートな感じに思えるので
もしかしたら冷たい用の特別品かも・・・
いや~~、念願かなっていただけた、冷たいラーメン
今年、最高の品の一つにしたいラーメンでした
ただ、この最高のスープは標準メニューで未食の
「魚だし白湯」を冷やしたものなのか?
・・・という疑問が出てきまして
正直、二杯食いの冒険に出ようかとも思いましたが自制しました (^。^)
ところで、今回ビックリした事が・・・
近くに座った若いご夫婦、3才くらいのお子さん連れ
注文を取り終えた店員さんが、スグに子供用のお椀とホークを持って来ました
そのお椀には、なんと!ラーメン用の海苔が1枚入り!
海苔1枚でも、結構なコストになると思いますが
すばらしいサービスですね
お店情報
住所 : 山形市宮町5丁目4−37
駐車 : 10台くらい
営業 : お店名刺などが不明で分からず、でも1号店と同じかも
スポンサーサイト