無双庵 山形市
ラーメン
前回、山形市の新店舗と言うことで紹介した 無双庵 さん
その時の記事は ⇒ コチラ
本当に美味しかったので
別のメニューも確かめたくて、直ぐの再訪問です
魚貝そば

コチラのお勧めは、海老のダシが効いた「海老そば」ですけども
あえての魚貝そばです
お店のメニュー的には、一番ベーシックな醤油ラーメンといえます
盛り付け、香りとともにすばらしいですね
中央の白いのは玉ねぎのスライスです

器は、前回のにぼGそばと同じのようです
テンコ盛りだったガテン系と違い、一般的な盛り具合になっていますね
早速、スープから
くっ!・・・・、甘い!
醤油ダレに味りんなどが強めに効かされた、甘い味がします
節系がガッチリ効いていて、コクはしっかりあります
ん~~、こういう系だったのね~
基本の味を、どのようにするか悩んだ結果でしょうが
結構、塩っぱい味を好む山形では、どうですかね~

麺は、やはり全粒粉が混ざった特注麺
コチラは細麺仕立てになっていまして
茹で加減、歯ごたえは抜群です
でも、スープが甘い・・・・
さて、
前回訪問時は、券売機にランプが点いていなかったサイドメニューが
いよいよ出来るようになったみたいで
肉飯

チャーシューの切れ端が乗っている様なのを想像していたら
これまた流行り系の、ほぐし肉!
ラーメンスープで煮込まれていまして
そのスープと共にご飯にブッカケになっていて
早い話が、汁だくな肉丼ぶり!なんです

チョット大きめなご飯茶わんサイズ
ほぐし肉もタップリで、ラーメンと共だとお腹いっぱいです
ん~~、煮干しが美味しかったので
次回は、汁なしかな?
でも、その前に一番お勧めの海老そばも食べないとね・・・
お店情報
住所 : 山形市久保田2-1-6
駐車 : 敷地内に12台
営業 : 11:00~15:00(スープ切れ次第終了) 月曜定休
その時の記事は ⇒ コチラ
本当に美味しかったので
別のメニューも確かめたくて、直ぐの再訪問です
魚貝そば

コチラのお勧めは、海老のダシが効いた「海老そば」ですけども
あえての魚貝そばです
お店のメニュー的には、一番ベーシックな醤油ラーメンといえます
盛り付け、香りとともにすばらしいですね
中央の白いのは玉ねぎのスライスです

器は、前回のにぼGそばと同じのようです
テンコ盛りだったガテン系と違い、一般的な盛り具合になっていますね
早速、スープから
くっ!・・・・、甘い!
醤油ダレに味りんなどが強めに効かされた、甘い味がします
節系がガッチリ効いていて、コクはしっかりあります
ん~~、こういう系だったのね~
基本の味を、どのようにするか悩んだ結果でしょうが
結構、塩っぱい味を好む山形では、どうですかね~

麺は、やはり全粒粉が混ざった特注麺
コチラは細麺仕立てになっていまして
茹で加減、歯ごたえは抜群です
でも、スープが甘い・・・・
さて、
前回訪問時は、券売機にランプが点いていなかったサイドメニューが
いよいよ出来るようになったみたいで
肉飯

チャーシューの切れ端が乗っている様なのを想像していたら
これまた流行り系の、ほぐし肉!
ラーメンスープで煮込まれていまして
そのスープと共にご飯にブッカケになっていて
早い話が、汁だくな肉丼ぶり!なんです

チョット大きめなご飯茶わんサイズ
ほぐし肉もタップリで、ラーメンと共だとお腹いっぱいです
ん~~、煮干しが美味しかったので
次回は、汁なしかな?
でも、その前に一番お勧めの海老そばも食べないとね・・・
お店情報
住所 : 山形市久保田2-1-6
駐車 : 敷地内に12台
営業 : 11:00~15:00(スープ切れ次第終了) 月曜定休