冷・かけ 丸亀製麺
うどん
コシのある讃岐うどんが楽しめる 丸亀製麺 さん
あたたかい 「かけうどん」 は通年メニューですけども
夏の暑い時期に出てくる限定品 「冷かけ」 が大好きなんです
讃岐うどんの話をテレビで見たら、うどんと汁の熱・冷を選ぶらしくて
うどん ダシ
熱つ 熱つ
冷や 熱つ
熱つ 冷や
冷や 冷や
なんて、通の方は組み合わせを選ぶらしいですね
そんな訳で、「冷や・冷や」の組み合わせの 冷かけ です

うどんは、茹で置きした物を、改めて水道水で洗い冷やして
冷蔵庫で冷やした、冷たいダシを張ってくれます
氷水を使用しないのは、うどんが固くなり過ぎないようにでしょうか
ちなみに、あたたかいかけうどんは
茹で置きをお湯で温め直して、熱いダシを自分で専用機器の蛇口から入れますね

イリコの香り高い感じと、濃い旨み感にあふれた冷たいダシは
冷たいと塩分が弱く感じる事を考慮してか
チョット塩っけが強めです
でも、そのダシ感は最高ですね
そしてお値段が 290円!!
これを食べるたびに思うけど・・・
山形冷たいラーメンを700円以上も出して食べてみて
全然、スープの味がしないラーメンだったりすると
コチラのダシを少しでも研究して欲しいよね~~
もちろん、個人的な感想ですけどね
今日も、老若男女のお客さんで満員の丸亀製麺さんでした

この冷かけのダシに
粉末鳥ガラ調味料を入れて地元山形のダシ醤油なんか入れて
冷やした中華麺をいれたら美味しいだろうな~~
・・・・なんてね
ご馳走さまです
あたたかい 「かけうどん」 は通年メニューですけども
夏の暑い時期に出てくる限定品 「冷かけ」 が大好きなんです
讃岐うどんの話をテレビで見たら、うどんと汁の熱・冷を選ぶらしくて
うどん ダシ
熱つ 熱つ
冷や 熱つ
熱つ 冷や
冷や 冷や
なんて、通の方は組み合わせを選ぶらしいですね
そんな訳で、「冷や・冷や」の組み合わせの 冷かけ です

うどんは、茹で置きした物を、改めて水道水で洗い冷やして
冷蔵庫で冷やした、冷たいダシを張ってくれます
氷水を使用しないのは、うどんが固くなり過ぎないようにでしょうか
ちなみに、あたたかいかけうどんは
茹で置きをお湯で温め直して、熱いダシを自分で専用機器の蛇口から入れますね

イリコの香り高い感じと、濃い旨み感にあふれた冷たいダシは
冷たいと塩分が弱く感じる事を考慮してか
チョット塩っけが強めです
でも、そのダシ感は最高ですね
そしてお値段が 290円!!
これを食べるたびに思うけど・・・
山形冷たいラーメンを700円以上も出して食べてみて
全然、スープの味がしないラーメンだったりすると
コチラのダシを少しでも研究して欲しいよね~~
もちろん、個人的な感想ですけどね
今日も、老若男女のお客さんで満員の丸亀製麺さんでした

この冷かけのダシに
粉末鳥ガラ調味料を入れて地元山形のダシ醤油なんか入れて
冷やした中華麺をいれたら美味しいだろうな~~
・・・・なんてね
ご馳走さまです
スポンサーサイト