志づ美 高畠町
ラーメン
今日は山形冷たいラーメン第2段
先日、山形の冷たいラーメンとして福よしさんを紹介しました
その時の記事は ⇒ コチラ
福よしさんを紹介したら、この店も紹介しないといけませんね

福よしさんから車で2~3分の距離にある、志づ美さん
自分的に、冷たいラーメンのツートップ
この季節を待っていましたよ~~~~~
早速、メニューを確認です

いつものメニュー表の左に、つけ加えられたように貼られていますね
何でもかんでも値上がっている御時世の中
650円の値段は感涙ものですよ
(相場は700円以上が普通)
一緒に頼んだラーメンよりも、チョット遅れてやって来ました
冷たいラーメン

あれ?
スープが、ずいぶん少なくなりました?
確かに普通のラーメンより、コストがかかりますからね・・・
やはり、キュウリの千切りが冷たいラーメンのポイントです
コチラも脂浮きは全くありません

志づ美さんといえば、この綺麗な器です
では、昨年以来の味をいただきます
スープを一口、美味い!
もう、最高です
福よしさんは醤油と鶏スープに鰹系とかの魚ダシとのバランスが良いですが
こちら志づ美さんは、醤油は色付け程度しか感じなくて
昆布やシイタケ?などの味の出る素材の美味さと
ラーメンのスープのバランスが最高です
動物系をあまり感じさせない、この美味しいスープは
例えば少しゼラチンを効かせてジュレ風にして
季節のジュンサイなんか混ぜたら
割烹の一品としても出せそうな・・・、そんなスープに感じます
(もちろん、化学調味料的な味もしますので割烹とは違いますが)

冷たく洗い絞められた、極細ちぢれ麺は歯ごたえも出てきて
スープのうま味と相まって、その美味しさはたまりません!
自分的に
福よしさんと志づ美さんに並ぶお店は、まだ見つけられないですね
もちろん、流行り系の新しいお店に行けば
アサリやシジミなどの貝類のダシを使いましたとか・・・
真空低温調理の鶏肉をのせましたとか・・・
新しい冷たいラーメンも食べられますが
それは山形冷たいラーメンではないと思っているので
今年は、何回行けるかな~
楽しみだな~~
お店情報
住所 : 高畠町亀岡2493-4
駐車 : お店脇に10台くらいの専用駐車場
営業 : 11:00~14:30 16:30~19:00 水曜定休
先日、山形の冷たいラーメンとして福よしさんを紹介しました
その時の記事は ⇒ コチラ
福よしさんを紹介したら、この店も紹介しないといけませんね

福よしさんから車で2~3分の距離にある、志づ美さん
自分的に、冷たいラーメンのツートップ
この季節を待っていましたよ~~~~~
早速、メニューを確認です

いつものメニュー表の左に、つけ加えられたように貼られていますね
何でもかんでも値上がっている御時世の中
650円の値段は感涙ものですよ
(相場は700円以上が普通)
一緒に頼んだラーメンよりも、チョット遅れてやって来ました
冷たいラーメン

あれ?
スープが、ずいぶん少なくなりました?
確かに普通のラーメンより、コストがかかりますからね・・・
やはり、キュウリの千切りが冷たいラーメンのポイントです
コチラも脂浮きは全くありません

志づ美さんといえば、この綺麗な器です
では、昨年以来の味をいただきます
スープを一口、美味い!
もう、最高です
福よしさんは醤油と鶏スープに鰹系とかの魚ダシとのバランスが良いですが
こちら志づ美さんは、醤油は色付け程度しか感じなくて
昆布やシイタケ?などの味の出る素材の美味さと
ラーメンのスープのバランスが最高です
動物系をあまり感じさせない、この美味しいスープは
例えば少しゼラチンを効かせてジュレ風にして
季節のジュンサイなんか混ぜたら
割烹の一品としても出せそうな・・・、そんなスープに感じます
(もちろん、化学調味料的な味もしますので割烹とは違いますが)

冷たく洗い絞められた、極細ちぢれ麺は歯ごたえも出てきて
スープのうま味と相まって、その美味しさはたまりません!
自分的に
福よしさんと志づ美さんに並ぶお店は、まだ見つけられないですね
もちろん、流行り系の新しいお店に行けば
アサリやシジミなどの貝類のダシを使いましたとか・・・
真空低温調理の鶏肉をのせましたとか・・・
新しい冷たいラーメンも食べられますが
それは山形冷たいラーメンではないと思っているので
今年は、何回行けるかな~
楽しみだな~~
お店情報
住所 : 高畠町亀岡2493-4
駐車 : お店脇に10台くらいの専用駐車場
営業 : 11:00~14:30 16:30~19:00 水曜定休
スポンサーサイト