山形市の桜
歳時記
先週の12日に、山形でも桜が咲き始めました~って書きました
それから一週間しまして、県の内陸で一番温かい山形市が満開です

そして、その満開の桜を見るため行楽の車で大渋滞!

コチラはですね
山形市の馬見ヶ崎川の土手沿いに植えられた桜並木になります
この場所は、秋になれば山形名物の 「いも煮会」 を宣伝するために
巨大鍋でいも煮をつくるお祭り会場でも有名な場所です

宮城県にも、一目千本桜 という有名な河川敷の場所がありますが
ここは、片側だけなので500本かな (^。^)
桜が咲く時期だけ、夜はライトアップもやっていまして
夜桜見物も大変な人気なんです
マンションが、思いっきり風景を邪魔しているのは
ロケ地が結構な街中なので仕方ないですね

こちらは車で移動して、桜並木の先っちょの方から
振り返った感じに見た所で
白く見える建物は山形県庁です
この画像を撮った場所の近くに
巨大いも煮鍋が設置されていまして
秋になると河川敷に移動して、お祭りの出番となります
⇒ 日本一いも煮会フェスティバルのHP
山形県民は、いも煮会の話をしたら熱いんです! (^◇^)
実は、桜の木は土手にあるのではなく
こんな風に、道路に並木として植えられていまして
さながら、桜のアーケードです

天気が良かったので、ここを散歩している家族連れも多かったですね
山形の桜は、海沿いの庄内地区が一番早く
内陸では、この山形市を皮きりに北と南に桜前線が広がっていきます
自分の行動範囲では上山市・南陽市・高畠町・米沢市と
福島県境にある吾妻連峰に向かって南下していきま~~す
最後の米沢は、あと10日後くらいでしょうか
今年も綺麗な桜を楽しみたいです (^◇^)
それから一週間しまして、県の内陸で一番温かい山形市が満開です

そして、その満開の桜を見るため行楽の車で大渋滞!

コチラはですね
山形市の馬見ヶ崎川の土手沿いに植えられた桜並木になります
この場所は、秋になれば山形名物の 「いも煮会」 を宣伝するために
巨大鍋でいも煮をつくるお祭り会場でも有名な場所です

宮城県にも、一目千本桜 という有名な河川敷の場所がありますが
ここは、片側だけなので500本かな (^。^)
桜が咲く時期だけ、夜はライトアップもやっていまして
夜桜見物も大変な人気なんです
マンションが、思いっきり風景を邪魔しているのは
ロケ地が結構な街中なので仕方ないですね

こちらは車で移動して、桜並木の先っちょの方から
振り返った感じに見た所で
白く見える建物は山形県庁です
この画像を撮った場所の近くに
巨大いも煮鍋が設置されていまして
秋になると河川敷に移動して、お祭りの出番となります
⇒ 日本一いも煮会フェスティバルのHP
山形県民は、いも煮会の話をしたら熱いんです! (^◇^)
実は、桜の木は土手にあるのではなく
こんな風に、道路に並木として植えられていまして
さながら、桜のアーケードです

天気が良かったので、ここを散歩している家族連れも多かったですね
山形の桜は、海沿いの庄内地区が一番早く
内陸では、この山形市を皮きりに北と南に桜前線が広がっていきます
自分の行動範囲では上山市・南陽市・高畠町・米沢市と
福島県境にある吾妻連峰に向かって南下していきま~~す
最後の米沢は、あと10日後くらいでしょうか
今年も綺麗な桜を楽しみたいです (^◇^)
スポンサーサイト