fc2ブログ

末廣酒造 会津若松市

家飲み
03 /24 2015
福島市の酒屋さんで念願の奈良萬をゲットしまして
それで帰るのも、もったいないので色々店内を見ましたら

・名前が面白い
・飲んだ事が無い酒蔵
・値段が非常にリーズナブル

この辺が気になりまして、こちらも購入しました

会津若松市の末廣酒造さんの 壺中春 です

すえひろ1

こちらは特別純米酒となっています

購入した酒屋さんのHPより

 【壺中会会員店限定酒】
 会員店ならではの純米酒です。
 当店で奈良萬に次ぐ人気のお酒です。
 落ち着いたまろやかな味わいの中に深いコクのある香がほんのり

すえひろ3

精米歩合が58%と削り込んでいますので
雑味はなく、表示通りの辛口スッキリとした味わい

最初に麹の甘みの様な感じが来て、一瞬苦手なタイプか?と思ったが
その麹の香りも穏やかで、吟醸香も追っかけてくるし
なによりも、まろやかに感じるのが凄い

こちらも自分が今まで飲んだ事が無いタイプ
この値段でありながら、変な日本酒臭さなど皆無

そして、こちらも翌日の変化が少ない事にビックリ
絶対に麹の香りが強くなると思っていたけど
お酒の管理が良い事が効いているのか??

今回飲んだ2本とも、たぶん山形のお酒と酵母が違うのかも
新たな好みが広がったみたいです

凄いね、福島県の日本酒

スポンサーサイト