鈴木だんご屋 山形市
甘いもの
やっと春の感じになって桜の話も聞こえてきます
お花見に必要なものは、だんごでしょう
・・・という事で、チョット寄り道です
山形市にあります 鈴木だんご屋 さん
この場所に出来た比較的新しいお店で、元は谷地地区のお店との事
早速の注文カウンターにあるメニューです

固定されているため反射がどうにもならず・・・
実は、テレビでこちらの「焼きあんこ」が美味いとのレポを見てたのです
あんこを焼く???
どんな味?
・・・・ですよね
そう言う訳で、その「焼きあんこ」と、やはり山形定番の「ずんだ」です

ずんだは、自分の地区だと「じんだん」といいます
秘伝豆を使用した餡は、案山子家でも自家製を正月に食べました 過去記事
さて、話題の焼きあんこ
だんごの各面にチョットきつね色くらいに焦げ目が出来てます
食べてみると、香ばしいあんこが最高!
焦げ目の部分は甘味よりアズキの味を強く感じます
そして、焼いているので中のだんごも温かく柔らかい食感で
これまたイイですね
店内で食べて正解でした
秘伝豆ずんだは甘さ控えめで、豆の香りが鼻に抜けます
こちらのだんごは室温のままなのでシコシコの食感
だんごって、2本も食べると結構お腹に来るのね (^。^)
山形でも桜が咲く頃になると、お店も激混みなんだろうな~
イートインできますけど、お茶などのサービスが無いのが残念
飲み物を持ち込むのも気が引けますし・・・・
(だんごを売るだけのお店みたい)
店内にはカワイイ飾り付けがイッパイありまして
だんごを焼いているお母さんの趣味かな

お店情報
住所 : 山形市若宮4-1-8
駐車 : お店に4台くらい
営業 : 9:30~18:00(売り切れ終了)
お花見に必要なものは、だんごでしょう
・・・という事で、チョット寄り道です
山形市にあります 鈴木だんご屋 さん
この場所に出来た比較的新しいお店で、元は谷地地区のお店との事
早速の注文カウンターにあるメニューです

固定されているため反射がどうにもならず・・・
実は、テレビでこちらの「焼きあんこ」が美味いとのレポを見てたのです
あんこを焼く???
どんな味?
・・・・ですよね
そう言う訳で、その「焼きあんこ」と、やはり山形定番の「ずんだ」です

ずんだは、自分の地区だと「じんだん」といいます
秘伝豆を使用した餡は、案山子家でも自家製を正月に食べました 過去記事
さて、話題の焼きあんこ
だんごの各面にチョットきつね色くらいに焦げ目が出来てます
食べてみると、香ばしいあんこが最高!
焦げ目の部分は甘味よりアズキの味を強く感じます
そして、焼いているので中のだんごも温かく柔らかい食感で
これまたイイですね
店内で食べて正解でした
秘伝豆ずんだは甘さ控えめで、豆の香りが鼻に抜けます
こちらのだんごは室温のままなのでシコシコの食感
だんごって、2本も食べると結構お腹に来るのね (^。^)
山形でも桜が咲く頃になると、お店も激混みなんだろうな~
イートインできますけど、お茶などのサービスが無いのが残念
飲み物を持ち込むのも気が引けますし・・・・
(だんごを売るだけのお店みたい)
店内にはカワイイ飾り付けがイッパイありまして
だんごを焼いているお母さんの趣味かな

お店情報
住所 : 山形市若宮4-1-8
駐車 : お店に4台くらい
営業 : 9:30~18:00(売り切れ終了)
スポンサーサイト