熊文 米沢市
ラーメン
今日の紹介は米沢市にありますラーメン店 熊文 さんです
案山子が好きな、米沢市のひらま製麺を使用したお店
今まで紹介した、福よし、志づ美、かわにし食堂さんと同じく
ひらま製麺に合う、あっさり鳥ガラスープが特徴になります

その特徴的な店名から、マスコミに出るのも多いですね
メニューです

これ見て気がつきました、店主が「大熊さん」ですね
いままで、何度もお店に行っているのですが
気がつかないものです
注文は「中華そば」
ひらま製麺の米沢極細縮れ麺は、どのお店もゆで時間が60秒弱!
なので出来上がるのも、アッという間です

丼ぶりに、ラード、うま味調味料、醤油ダレを準備して
鳥ガラが中心のスープをタップリ
チャーシューに特段のこだわりがないのも共通点です
メンマもあっさりとした薄味で歯ごたえを楽しむタイプ
自分にとっては、定番の安心していただける味

スープの中で麺をゆっくりと、ほぐしまして
極細の麺を、そうめんの様に喉越しでいただきます
強く縮れた麺がスープを絡めてくるので
うま味が止まりません!
鶏ダシにうま味が効いた醤油の分かりやすいスープは
流行りの複雑味のラーメンとは対極側
あっという間に完食です
人気店なので、常に待ち客がいる状態なのですが
ラーメンの出来上がりが早いので、お客さんの回転も早く
にぎやかなお店です
ご馳走様でした~
お店情報
住所 : 米沢市春日5-2-52
駐車 : 敷地内に20台くらい
営業 : 11:00~15:00、16:30~19:00
日曜祝日は通し営業
案山子が好きな、米沢市のひらま製麺を使用したお店
今まで紹介した、福よし、志づ美、かわにし食堂さんと同じく
ひらま製麺に合う、あっさり鳥ガラスープが特徴になります

その特徴的な店名から、マスコミに出るのも多いですね
メニューです

これ見て気がつきました、店主が「大熊さん」ですね
いままで、何度もお店に行っているのですが
気がつかないものです
注文は「中華そば」
ひらま製麺の米沢極細縮れ麺は、どのお店もゆで時間が60秒弱!
なので出来上がるのも、アッという間です

丼ぶりに、ラード、うま味調味料、醤油ダレを準備して
鳥ガラが中心のスープをタップリ
チャーシューに特段のこだわりがないのも共通点です
メンマもあっさりとした薄味で歯ごたえを楽しむタイプ
自分にとっては、定番の安心していただける味

スープの中で麺をゆっくりと、ほぐしまして
極細の麺を、そうめんの様に喉越しでいただきます
強く縮れた麺がスープを絡めてくるので
うま味が止まりません!
鶏ダシにうま味が効いた醤油の分かりやすいスープは
流行りの複雑味のラーメンとは対極側
あっという間に完食です
人気店なので、常に待ち客がいる状態なのですが
ラーメンの出来上がりが早いので、お客さんの回転も早く
にぎやかなお店です
ご馳走様でした~
お店情報
住所 : 米沢市春日5-2-52
駐車 : 敷地内に20台くらい
営業 : 11:00~15:00、16:30~19:00
日曜祝日は通し営業
スポンサーサイト